メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

LGDが最先端技術を搭載した有機ELディスプレイでハイエンドゲームユーザーの攻略に乗り出す

アイニュース24 アクセス  

LGディスプレイ(LG Display Co., Ltd)が新たな有機EL(OLED)ゲーミングディスプレイでハイエンドゲームユーザーの攻略を進める展望だ。

写真=LGディスプレイ

LGディスプレイは、世界初というボタン操作で高リフレッシュレートモード(FHD・480Hz)と高解像度モード(UHD・240Hz)切り替えることができる有機ELモニターを開発し、今月から量産を開始したと23日に明らかにした。

「リフレッシュレート」とは1秒間にモニターが何回、新しい画像を描画できるかを指す数値である。リフレッシュレートが高いと、速く転換される画面の切り替えがスムーズで鮮明に表示され、解像度が高いと、映像や画像を精密に表現することができる。

例えば、ユーザーが高リフレッシュレートモードを選択すれば、現存する有機ELモニターの中でもっとも高い480Hzのリフレッシュレートでシューティングゲーム(FPS)やレーシングゲームなどスピード感が求められるゲームを快適に楽しむことができる。また、高解像度モード’選択すれば、4K UHD(3840*2160)の画質で実際に目で見ているような自然に存在する豊富な色と明るさを再現できるため、視覚効果が豊富な高画質ゲームや映像を鮮やかに楽しめる。

従来のディスプレイではリフレッシュレートを変換しても解像度は固定されており、一つのディスプレイを多用な目的で利用するのが困難だった。この課題に対し、LGディスプレイは映像処理速度を調整してリフレッシュレートと解像度のどちらをユーザーが優先するか選択できるよう、独自開発技術を通じてこれを実現した。この技術は今回量産する「UltraGear 32GS95UE」に初めて適用される。

また、新製品は有機物の発光を最大化し、大型有機ELディスプレイ中最高の輝度(画面の明るさ)を実現する「メタテクノロジー2.0」で画質も向上した。さらに、画面から直接音を出す「ピクセルサウンドテクノロジー」をLGモニター製品で初めて採用し、鮮明で臨場感のあるサウンドを特徴としている。

LGディスプレイは今後、LG電子を皮切りに、グローバルゲーミングブランドに「UltraGear 32GS95UE」の供給を拡大する計画だ。同社は今年より27インチから31.5、34、39、45インチまで、ゲーミング有機ELディスプレイをフルラインナップで備え、ハイエンドゲーミングディスプレイ市場攻略を強化している。

LGディスプレイのゲーミング有機ELディスプレイは、外部光源が必要なLCDとは異なり、自らが光を放つ自己発光ディスプレイ技術、OLEDを使用しているため、完璧なブラックと立体的な画質を実現し、製品化されている既存パネルの中で、最も速い応答速度(0.03ms)、超高リフレッシュレート(480Hz)など圧倒的な性能を有している。

さらに、目に有害なブルーライトの放出量はLCDと比べて半分のレベルである。また、頭痛などを引き起こす画面のちらつき(Flicker)現象も発生しないため、長時間のゲーミングでも目の疲労が少ないのが特徴だ。

カン・ウォンソク LGディスプレイ大型商品企画担当(常務)は「完璧なブラック、速い応答速度、超高リフレッシュレートなど、OLEDだけの技術競争力をベースに差別化された付加価値を提供し、ハイエンドゲーミングディスプレイ市場の主導権をつかみにいく」と述べた。

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 2
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 3
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 4
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

  • 5
    「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

    IT・テック 

話題

  • 1
    「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

    ニュース 

  • 2
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 3
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 4
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 5
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]