メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トヨタのランドクルーザーが軍用車両に変身…価格は?

山田雅彦 アクセス  

軍用車両として生まれ変わった

トヨタ・ランドクルーザーモデル

オプションだけで1000万円超え

トヨタのオフローダーレベルのランドクルーザーは、1951年から現在まで生産されている四輪駆動SUVだ。故障しないことで有名なこのモデルは、南アフリカ企業アーマーマックス(Armormax)のディフェンスが極端な形で公開されたことで、多くの注目を集めている。

ランドクルーザー79シリーズの6輪駆動であるTAC-6は、フランスの特殊部隊の要請により製作されたモデルとされている。 アーマーマックス・ディフェンスはこのモデルについて「どこにでも行け、誰とでも帰ってこれる車」と自信たっぷりだ。

 

特殊部隊用に開発された

TAC-6の特徴は?

TAC-6は4.2L V6と4.5L V8を搭載したランドクルーザー79シリーズを基に製作された。

シャシーは3つ目の車軸を支えられるように長さが延長され、3つ目の車軸に動力を伝えるために3つ目のトランスファーケースが追加された。また、デーナ(Dana)製のパーツをカスタムした3ピース・ドライブシャフトが特徴で、標準長のリーフスプリングを保持しつつ 101mmのリフトアップキットにアップグレードされた。

今回のTAC-6には、その他にも興味深い点が多数存在する。

その1つは、運転席の装甲グレードがB6レベルで、アサルトライフルの弾丸に耐えられることができる点だ。

さらに、ウォータータンク、消火システム、スペアタイヤ2つを装備でき、最大28人まで輸送することができる。

 

1年間のリリース延期を経て

トランスミッションの性能革新を発表

アーマーマックス・ディフェンスTAC-6のもう1つの主要要素は トランスミッションだ。当社は初期段階でマニュアルトランスミッションを搭載した6輪ランドクルーザーを開発すると発表したが、約1年前にリリースを延期しオートマチックトランスミッションへの切り替えを行った。

トランスミッションは通常のオートマチックトランスミッションではないとされており、南アフリカのZFが開発・認証したTAC-6専用のオートマチックトランスミッションとされている。このトランスミッションは、天候や重量などを影響を少なくするために最も過酷な条件を想定して設計され、最大トルク101.9kgc-mを処理することができる。

 

最強のランドクルーザー

オプション価格だけで約1000万円

最強のランドクルーザーを開発したアーマーマックスの関係者は「移動性能の面では、TAC6プラットフォームは現在市販されているどの4トントラックよりも優れた性能を発揮する」と述べた。また「アフリカとヨーロッパの様々な地形で行った広範囲なテストを通じて移動性の代名詞という評価を固めた」とし、 技術力と安定性を強調した。

最先端技術によって最終バージョンの性能を示すTAC-6の標準モデルは約1億1,237万ウォン(約1100万円)から始まり、防弾を追加すると約9,355万ウォン(約1000万円)が追加される可能性がある。高価なにもかかわらず、インターネットユーザーたちは「中型サイズが出たら買いたい」「フェラーリが羨ましくない」などの肯定的な反応を示している。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「君の腎臓が欲しい」余命1年の女性が末期がん患者と“契約結婚”、不純な動機で始まった生活が“意外な結末”に?
  • 「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑
  • 「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽

こんな記事も読まれています

  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「米国では売らない!」トヨタ 新型FJクルーザー、世界のオフロードファンが息をのんだ理由
  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「米国では売らない!」トヨタ 新型FJクルーザー、世界のオフロードファンが息をのんだ理由
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?

こんな記事も読まれています

  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「米国では売らない!」トヨタ 新型FJクルーザー、世界のオフロードファンが息をのんだ理由
  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「米国では売らない!」トヨタ 新型FJクルーザー、世界のオフロードファンが息をのんだ理由
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?

おすすめニュース

  • 1
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 2
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

  • 3
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 4
    「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大

    ニュース 

  • 5
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 2
    サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

    IT・テック 

  • 3
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 4
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 5
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース