メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「日産再建のカギはテスラ?」元首相後援グループが接触、EV業界の未来を揺るがす

川田翔平 アクセス  

引用:AFP通信 
引用:AFP通信 

21日(現地時間)、フィナンシャル・タイムズは日本の元首相を含む有力グループがホンダとの合併交渉で破談となった日産の救済に向け、イーロン・マスク氏のテスラと接触していると伝えた。

日産の存続には外部からの支援が不可欠の中、テスラが最適なパートナーとして浮上した。

フィナンシャル・タイムズは3人の情報筋を引用し、元テスラ社外取締役の水野弘道氏が率いる有力グループがテスラと接触していると伝えている。

このグループは菅義偉元首相とその元補佐官である和泉洋人氏が後援している。

日産の一部取締役もこうした水面下での動きを把握しているという。

日本側はテスラに日産の戦略的投資家となることを期待しており、世界最大の電気自動車メーカーであるテスラを説得し、日産のアメリカ工場を取得させる計画が進められている。

ドナルド・トランプ米大統領の大規模な関税政策の影響を回避するため、テスラに日産のアメリカ工場を取得させる案が提案されており、これによってアメリカでの生産を拡大し、関税を回避できるという論理だ。

日産がホンダと進めていた580億ドル(約8兆6,788億円)の規模の合併計画が頓挫し、外国資本による買収の懸念が高まる中、テスラが戦略的パートナー候補として浮上した。

現在、iPhone製造受託企業の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業やアクティビスト、プライベート・エクイティ・ファンドが日産の買収に関心を示している。

日産とホンダの合併交渉のきっかけも鴻海だった。鴻海が日産の提携先であるフランスのルノーに昨年接触し、ルノーの日産株取得を提案したことで日産とホンダの合併協議が始まった。

ホンダとの交渉決裂後、鴻海は日産株取得の意向を公式に表明し、EV製造の拡大を目指すと宣言した。

テスラを取り込もうとする日本側の取り組みの中心には日産本社がある横浜に政治基盤を持つ菅元首相がいる。

2021年に首相を退任した菅氏は現役の衆議院議員として今も政治的影響力が大きい。

菅氏が後援する日本の有力グループはテスラを筆頭株主とし、鴻海などが少数株主として参加する投資家コンソーシアムを組成し、日産を救済する計画だ。

再建への期待感から、日産の株価は21日の東京市場で一時11.5%急騰し、最終的に9.5%高で取引を終えた。

日本側がテスラの投資を望む一方、マスク氏は慎重な姿勢を示している。

マスク氏は自身のSNS「X」への投稿で「テスラ工場はそれ自体が製品だ」とし、「(ロボタクシー)サイバーキャブの生産ラインは自動車業界で前例のないものだ」と強調した。日産工場を取得しても意味がないと主張している。

実際にそう判断しているのか、それとも買収価格引き下げを狙う交渉戦略なのかは不明だ。

一方、日産が技術分野で戦略的パートナーを模索する中、一部の取締役はテスラとアップルを理想的なパートナーとして挙げているという。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 両親が27年間も“娘を監禁”!15歳で失踪したはずの娘「骨と皮だけの姿」で発見されポーランド騒然
  • 【危機】CO₂濃度が「史上最悪」に…国連が警告“地球は加速的に熱くなっている”
  • 「別れ話の最中に惨劇」...イタリアの美人モデル、富豪恋人にに“24か所”刺され無残な最期
  • 「針とペンで同級生の額に侮辱タトゥー」...10歳少年が受けた“拷問まがいのイジメ”にタイ激震!

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

おすすめニュース

  • 1
    「戦車も装甲車も一撃で貫く」ロシア14.5mm KPV機関銃、“戦場最強の装甲キラー”として今も進化

    フォトニュース 

  • 2
    「目を閉じても操縦できる」米陸軍ナイトストーカーズ、夜にしか現れない“死神部隊”の正体

    フォトニュース 

  • 3
    「私は生きたいです!」灼熱のタイヤに捨てられた子犬、“再び尻尾を振る”までの険しい道のり

    フォトニュース 

  • 4
    チョ・ヘリョン、「パク・ミソンが完全に治療を終えた」…深い友情と祈りの言葉に涙

    エンタメ 

  • 5
    『暴君のシェフ』イ・ジュアン、初のバラエティ出演で“母への肝移植”秘話を告白!スタジオ涙

    エンタメ 

話題

  • 1
    「車外に飛ばされ、下半身粉砕…」時速194kmの右折衝突で50歳男性死亡、被告「よく分かりません」発言に法廷ざわつく

    フォトニュース 

  • 2
    LE SSERAFIM、「COUNTDOWN JAPAN 25/26」出演決定…“SPAGHETTI”カムバック目前で日本年末フェスを席巻

    K-POP 

  • 3
    TWS、「COUNTDOWN JAPAN 25/26」出演決定…K-POP次世代ホープが年末フェスの幕を開ける

    K-POP 

  • 4
    ZEROBASEONE、“純白スーツ”で魅せる新章…日本スペシャルEP『ICONIK』が29日リリース

    K-POP 

  • 5
    「結婚はスケジュールに入ってなかった」…ジョン・ヨンファ、SNSで広がった噂を自ら否定

    K-POP