メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

待望の「11番目」、キャデラックF1チームが世界選手権参戦へ!2026年3月から始まるアメリカ自動車メーカー初のフルワークス構想

平野大地 アクセス  

キャデラックF1チームが2026年3月からFIA F1世界選手権の11番目のグリッドに合流する事を決定した。

8日、FIAとFOMは、ゼネラルモーターズ(GM)とTWGモータースポーツの支援を受けるキャデラックF1チームが2026年シーズンの参戦要件を満たした事を正式に発表した。これにより、キャデラックF1チームは既存の10チームと共にグリッドに参戦することになる。

FIA会長のモハメド・ビン・スライエム氏は公式声明で「今日はF1の歴史における重要な転換点だ」と述べ、「キャデラックの参戦は2026年のFIA規則と相まって、F1に新たな地平を開くだろう」と語った。

GMとTWGモータースポーツは緊密に協力し、アメリカを拠点とする独自のF1チームを立ち上げた。

GMの優れたエンジニアリング能力とレースでの実績が、TWGグループの先端技術やモータースポーツ分野での豊富な協力経験、人的・物的資源と結びつき、強力なチーム基盤が構築された。

TWGモータースポーツのCEO、ダン・トウリス氏は「この1年間、GMと緊密に協力して堅実な基盤を築いてきた」と述べ、「2026年シーズンに向けて、技術開発、施設拡張、人材獲得に注力している」と明かした。

GM社長のマーク・ロイス氏は「キャデラックF1チームが正式に発足することを喜ばしく思う」とし、「FIAとFOMの支持、TWGモータースポーツの協力に感謝し、GMのエンジニアリング能力を最高峰のF1で披露する日を楽しみにしている」と述べた。一方、キャデラックF1チームは今後、レース車両のシャシーとパワーユニットを自社開発する「フルワークスチーム」を目指して研究開発を進めている。

チーム代表で長年のモータースポーツ経験とF1チーム運営の実績を持つグレアム・ロードン氏は「長期にわたる審査過程でチーム全体が示した努力を非常に誇りに思う」と述べ、「今回の承認はグリッド参戦への重要な一歩であり、フルワークスチームへの道のりの一環だ」と語った。また、今年1月に新たに就任したGMパフォーマンスパワーユニットCEOのラス・オブレネス氏は、「パワーユニットの開発が現在進行中で、近々初のV6エンジンのテストを実施する予定だ」と明らかにした。

2023年1月のF1参戦申請以降、TWGモータースポーツは300人以上の専門家でチームを構成し、空力、シャシー・部品開発、ソフトウェア、車両動力学シミュレーションなどを進めている。現在、インディアナポリス、シャーロット、ウォーレン、シルバーストンなどの主要拠点で開発作業が活発に行われている。

キャデラックF1チームの発足はアメリカの自動車メーカーが世界最高峰のモータースポーツで競争できる機会を提供するという点で大きな意義がある。特にGMは過去にも様々なレースシリーズで成功を収めており、今回の参戦がさらに注目を集めている。また、キャデラックブランド自体が高級車市場で独自の地位を確立しているため、F1でもその名声を継承することが期待される。これにより、米国内の自動車産業の発展にも好影響を与えると見込まれている。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “30年後に目覚める”冷凍保存の妻 VS 現在の恋人…狭間で揺れる50代男性、その複雑な事情とは?
  • 「ズボンの不自然な膨らみ」を怪しまれた男、“体の一部だ”と言い張るも…実際に出てきたのは?
  • MLB公式が選ぶ伝説の瞬間の主役は「大谷翔平」!1試合で史上初の偉業を達成
  • 「食べ残しピザ、1日後に細菌はどれほど増える?」実験動画が大反響
  • 「まさか犬に発砲されるとは...」米男性、ベッド上のショットガンで“誤射”され、腰に重傷!
  • 「世界一」ルービン望遠鏡、巨大な『銀河の尾』= 恒星ストリームを捕捉!

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「米本土を火の海にできる」ロシアの‟決戦兵器”
  • “30年後に目覚める”冷凍保存の妻 VS 現在の恋人…狭間で揺れる50代男性、その複雑な事情とは?
  • 【遂に覚醒】アップル、iPhone発売を「年2回」へ大転換!10年以上続いた“秋の新作発表”に終止符
  • 「北朝鮮、ロシア最前線で“NATO弾薬”処理映像を公開」…クルスクで“貴重な”実戦経験を積む

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「米本土を火の海にできる」ロシアの‟決戦兵器”
  • “30年後に目覚める”冷凍保存の妻 VS 現在の恋人…狭間で揺れる50代男性、その複雑な事情とは?
  • 【遂に覚醒】アップル、iPhone発売を「年2回」へ大転換!10年以上続いた“秋の新作発表”に終止符
  • 「北朝鮮、ロシア最前線で“NATO弾薬”処理映像を公開」…クルスクで“貴重な”実戦経験を積む

おすすめニュース

  • 1
    「マック離れ」深刻化、低所得層が買えない物価水準に…トランプ関税が“生活直撃”

    ニュース 

  • 2
    米国、556日で“自律型ステルス戦闘機”を完成!F-35と連携する“鉄の群れ”計画始動

    フォトニュース 

  • 3
    「米、同盟国にも容赦なし」日本・韓国・NATOに“武器開発費の負担”を要求

    ニュース 

  • 4
    「トランプに金を払うべきじゃない」BBC元社長が“50億ドル賠償”に反論!

    ニュース 

  • 5
    「トランプに屈服した!」vs「悪魔に魂は売っていない!」スイス・米貿易協定めぐり、賛否大激突

    ニュース 

話題

  • 1
    「ウクライナは資金枯渇寸前なのに」...“ロシア資産活用案”は頓挫、EU加盟国間で“責任の押し付け合い”!

    ニュース 

  • 2
    「厚顔無恥の極致だ!」北朝鮮、米韓首脳会談の共同声明に4日遅れの“毒舌反撃”

    ニュース 

  • 3
    トランプ、ベネズエラに“地上軍も辞さず”と威嚇 一方でマドゥロとは「対話可能」…カリブ海情勢が急激化

    ニュース 

  • 4
    「軍事技術が中国に渡る!」米がサウジに“F-35販売容認”で専門家警鐘 “唯一の保有国”イスラエルも猛反発

    ニュース 

  • 5
    「中国の宇宙船、宇宙で孤立か」...“神舟20号”、宇宙ゴミと衝突で帰還不能に!専門家「最悪の場合、無人帰還も」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]