メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

待望の「11番目」、キャデラックF1チームが世界選手権参戦へ!2026年3月から始まるアメリカ自動車メーカー初のフルワークス構想

平野大地 アクセス  

キャデラックF1チームが2026年3月からFIA F1世界選手権の11番目のグリッドに合流する事を決定した。

8日、FIAとFOMは、ゼネラルモーターズ(GM)とTWGモータースポーツの支援を受けるキャデラックF1チームが2026年シーズンの参戦要件を満たした事を正式に発表した。これにより、キャデラックF1チームは既存の10チームと共にグリッドに参戦することになる。

FIA会長のモハメド・ビン・スライエム氏は公式声明で「今日はF1の歴史における重要な転換点だ」と述べ、「キャデラックの参戦は2026年のFIA規則と相まって、F1に新たな地平を開くだろう」と語った。

GMとTWGモータースポーツは緊密に協力し、アメリカを拠点とする独自のF1チームを立ち上げた。

GMの優れたエンジニアリング能力とレースでの実績が、TWGグループの先端技術やモータースポーツ分野での豊富な協力経験、人的・物的資源と結びつき、強力なチーム基盤が構築された。

TWGモータースポーツのCEO、ダン・トウリス氏は「この1年間、GMと緊密に協力して堅実な基盤を築いてきた」と述べ、「2026年シーズンに向けて、技術開発、施設拡張、人材獲得に注力している」と明かした。

GM社長のマーク・ロイス氏は「キャデラックF1チームが正式に発足することを喜ばしく思う」とし、「FIAとFOMの支持、TWGモータースポーツの協力に感謝し、GMのエンジニアリング能力を最高峰のF1で披露する日を楽しみにしている」と述べた。一方、キャデラックF1チームは今後、レース車両のシャシーとパワーユニットを自社開発する「フルワークスチーム」を目指して研究開発を進めている。

チーム代表で長年のモータースポーツ経験とF1チーム運営の実績を持つグレアム・ロードン氏は「長期にわたる審査過程でチーム全体が示した努力を非常に誇りに思う」と述べ、「今回の承認はグリッド参戦への重要な一歩であり、フルワークスチームへの道のりの一環だ」と語った。また、今年1月に新たに就任したGMパフォーマンスパワーユニットCEOのラス・オブレネス氏は、「パワーユニットの開発が現在進行中で、近々初のV6エンジンのテストを実施する予定だ」と明らかにした。

2023年1月のF1参戦申請以降、TWGモータースポーツは300人以上の専門家でチームを構成し、空力、シャシー・部品開発、ソフトウェア、車両動力学シミュレーションなどを進めている。現在、インディアナポリス、シャーロット、ウォーレン、シルバーストンなどの主要拠点で開発作業が活発に行われている。

キャデラックF1チームの発足はアメリカの自動車メーカーが世界最高峰のモータースポーツで競争できる機会を提供するという点で大きな意義がある。特にGMは過去にも様々なレースシリーズで成功を収めており、今回の参戦がさらに注目を集めている。また、キャデラックブランド自体が高級車市場で独自の地位を確立しているため、F1でもその名声を継承することが期待される。これにより、米国内の自動車産業の発展にも好影響を与えると見込まれている。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • トップスターの元妻に月4000万円の生活費を要求「上流階級の暮らしを維持するため」…訴訟費用まで求め波紋
  • 「中国で見せ物にはできない…」カナダの海洋公園でベルーガ30頭が安楽死の危機、“世話できる場所がない”
  • 20年間肺がんを研究してきた米国の権威、実は“3年間闘病中”だった…それでも「悔しくない」と語る理由は?
  • 【困惑】結合双生児の姉が結婚…「プライベートはどうしているの?」
  • 中国の大学生が「AI外骨格スーツ」を開発…まるで『アイアンマン』のようだと話題に

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選
  • 「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選
  • 「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選
  • 「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選
  • 「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験

おすすめニュース

  • 1
    【医療革命】セルフ注射できる“抗癌剤”、“経口肥満薬”がFDA承認待ち!

    ニュース 

  • 2
    「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは

    フォトニュース 

  • 3
    3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃

    フォトニュース 

  • 4
    【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”

    フォトニュース 

  • 5
    「吸えば鈍る、やめれば甦る」…50歳からの禁煙が“脳の未来”を変えるという衝撃の事実

    ライフスタイル 

話題

  • 1
    “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!

    フォトニュース 

  • 2
    【安全ショック】中国EV、ユーロNCAP衝突テストで“3つ星”続出…欧州が突きつけた現実

    フォトニュース 

  • 3
    「サムスン震撼」アップルが放つ“1万円ヒンジの刃”…折りたたみiPhoneが価格の常識を折る!

    IT・テック 

  • 4
    【禁断の家族史】金正恩の母コ・ヨンヒ、その“在日ルーツ”が示す北朝鮮最高権力の影

    ニュース 

  • 5
    「大谷も小心者だったのか…」→ “野球史上最も偉大な試合”で答えた!これがスーパースターの会話術だ

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]