メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「嗅覚で守った空の安全」爆発物探知犬メッシ引退!引退祝いは大好きな「テニスボール」

竹内智子 アクセス  

「6年間、お疲れ様!」

米ワシントンDCのロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港で爆発物探知犬として勤務していたラブラドール・レトリバーのメッシ(Messi)の引退の瞬間が、最近ソーシャルメディアで再び話題を呼んでいる。

引用:YouTube@WUSA9
引用:YouTube@WUSA9

昨年4月21日に引退したメッシの感動的な物語が、1年が経過した今、忠実な動物たちの献身を称える事例として再び注目を集めている。

メッシは16週間の厳しい訓練を経て選ばれた300匹の爆発物探知犬のうちの一匹で、米運輸保安庁(TSA)で6年間、乗客と空港施設の安全確保に尽力してきた。メッシの鋭い嗅覚は、多くの乗客の安全を守る上で重要な役割を果たしていた。

メッシのハンドラーであるピーター氏は、忠実なパートナーの引退を祝うために特別なイベントを企画した。メッシが最も好きなものがテニスボールを使って、最後の任務を装ったサプライズ・プレゼントを計画したのだ。

ニューヨーク・ポストが報じた映像によると、ピーター氏は大きなバッグに訓練用の道具を隠し、メッシに普段通りの探知任務を指示した。メッシが目標物を見事に見つけ出すと、ピーター氏は数十個のテニスボールを空中に放った。

最初は戸惑っていたメッシだったが、すぐに喜びに満ちた表情でボールをくわえて走り回った。また、特別に用意されたケーキ型のおやつもあっという間に平らげた。

メッシの引退後の行方についても、多くの人々が関心を寄せた。幸いにもメッシは、6年間共に任務を遂行したハンドラーのピーター氏に引き取られ、快適な老後を送ることになった。業務上のパートナーから家族となった2人の間には、より深い絆が育まれることとなった。

米運輸保安局(TSA)によると、爆発物探知犬は平均して8~10年間働いた後に引退するという。爆発物探知犬は人間の嗅覚より約40倍以上敏感な嗅覚を活かし、空港、駅、大規模イベント会場などで危険物を探知する重要な任務を遂行している。

メッシの物語が再び注目を集める背景には、作業犬の福祉と引退後の生活に対する社会的関心の高まりがある。

引用:YouTube@WUSA9
引用:YouTube@WUSA9

軍用犬、警察犬、探知犬など公共の安全のために尽くす動物たちの引退後の処遇についての議論が活発化している。

米軍用犬協会によると、毎年数百匹の作業犬が引退し、その多くが元ハンドラーや里親家庭で新生活を始めるという。しかし、すべての作業犬がメッシのように幸せな引退生活を送れるわけではない。

メッシの感動的な引退の物語は、我々の社会の安全のために献身する動物たちへの感謝と尊敬の念を呼び起こす貴重な事例として残った。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[気になる] ランキング

  • 「危険チャレンジでまた犠牲者」…“ハンバーガー丸のみ”した20代男性が重体!脳死の可能性も
  • 「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐
  • 「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?
  • 「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める
  • 【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

おすすめニュース

  • 1
    「ガザ空爆のツケがウクライナに」TNT枯渇で戦闘力が‟崩壊寸前”、ロシアだけが恩恵を受ける皮肉

    ニュース 

  • 2
    「NY高官、中国スパイ疑惑浮上!」豪邸・フェラーリ・金庫の大金…FBIが見た“常識外れの贅沢”

    ニュース 

  • 3
    「オランダ、ネクスペリア統制を手放す」中国は歓喜の裏で“さらなる譲歩”を要求

    ニュース 

  • 4
    「お前もクビだ!」トランプ、金利据え置きに激怒…ベッセント長官に“解任”迫る

    ニュース 

  • 5
    「ポーランド、ロシア領事館の閉鎖を決断」鉄道破壊“黒幕疑惑”が一気に拡大

    ニュース 

話題

  • 1
    「日本産水産物の輸入停止だ!」台湾発言に中国が猛反発、“報復制裁”連打で“全面対決モード”に突入

    ニュース 

  • 2
    「米国、禁断の線を越えたのか」ウクライナ、ATACMSによるロシア本土攻撃を初確認…戦争は新局面へ

    ニュース 

  • 3
    【お金で急接近】サウジから「1兆ドル投資」受け、大喜びのトランプ氏...皇太子の“暗殺疑惑”にも免罪符!

    ニュース 

  • 4
    欧州戦略が劇的に転じる“決定的一手”…ドイツ、ウクライナへ「長距離攻撃兵器」を供与へ

    ニュース 

  • 5
    「両親を刺し殺した...」青森で衝撃事件!韓国籍の男が両親刺殺し、自ら通報

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]