31.3 C
Tokyo
2025年07月01日火曜日
ホームトレンド泳いだだけで失明の危険?欧州全土に忍び寄る「アフリカの悪夢」、人の体を食い荒らす「殺人寄生虫」が拡散中!

泳いだだけで失明の危険?欧州全土に忍び寄る「アフリカの悪夢」、人の体を食い荒らす「殺人寄生虫」が拡散中!

引用:Shutterstock
引用:Shutterstock

ヨーロッパの有名リゾート地を中心に、淡水カタツムリの寄生虫が拡散しており、注意が必要だという警告が出された。

9日(現地時間)、英メディアのデイリー・メールは「寄生虫を持ち帰った英国人旅行者の数が過去最高を記録した」と報じた。また、専門家の意見を引用し、主に淡水カタツムリに寄生し、人間にも感染する恐れのある寄生虫が、ヨーロッパの人気リゾート地で増加していると警告した。

英紙テレグラフも「ここ数年、フランスのコルシカ島の河川や湖で、カタツムリを媒介とする致命的な感染症『住血吸虫症(Schistosomiasis)』が拡大している」とし、「スペインやポルトガルなど南ヨーロッパの一部地域でも感染例が報告されている」と報じた。

住血吸虫症は「カタツムリ熱(Snail Fever)」または「ビルハルツ住血吸虫症(Bilharzia)」とも呼ばれ、寄生虫に感染したカタツムリが生息する淡水で泳いだり入浴したりすることで感染する。本来はサハラ以南のアフリカ地域に限定されていた熱帯病であったが、最近では、セネガル共和国などアフリカからの旅行者を通じてヨーロッパにまで広がったと推測されている。スペインやポルトガル、フランスの一部地域など、ヨーロッパの人気リゾート地の淡水湖や河川で発症例が報告されている。

カタツムリに寄生する住血吸虫は、人間の皮膚を突き破って侵入し、数千個の卵を産む。この卵が体全体に広がり、重要な臓器に障害を引き起こす。発熱、発疹、咳、下痢、筋肉や関節の痛み、腹痛などの症状が現れ、適切な時期に治療しなければ、不妊や失明はもちろん、深刻な臓器障害、さらには膀胱がんを引き起こす可能性があるとされている。

英国保健安全保障庁(UKHSA)によれば、2022年に英国では123件の症例が記録されたという。これは前年の2倍以上であり、新型コロナウイルスのパンデミック以前に記録された数値のほぼ3倍に達する。

世界保健機関(WHO)によると、2021年には2億5,000万人以上がカタツムリ熱に感染し、そのうちの90%がアフリカで発生。カタツムリ熱は、合併症により毎年約1万2,000人が死亡すると推定されている。

ロンドン自然史博物館の吸虫カタツムリ資源部門(Schistosome and Snail Resource)で主任研究員を務めるボニー・ウェブスター氏は、テレグラフに対し、この寄生虫がアフリカからの旅行者を通じてヨーロッパに広がったと推測されると述べた。

ウェブスター氏は「カタツムリ1匹が感染すると、カタツムリ全体が感染し、その感染したカタツムリにより人間が感染する」とし、「気候変動によりヨーロッパ水域の水温が上昇し、虫が生息しやすい環境が生まれ、観光客によって虫が多く流入することでヨーロッパ大陸での感染が増加している」と指摘した。

英国国民保健サービス(NHS)は、感染の兆候が現れていたり、寄生虫が発見された地域に滞在していた人は、専門医に助言を求めるよう勧告している。また、清潔な水で遊ぶことを心がけることも重要だとし、さらに、海や塩素処理されたプールでは寄生虫が生存できないと伝えている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください