メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ひたすらぼーっとし続ける」が勝利の鍵!?ソウルで話題の「ぼーっと大会」再び開催へ!

川田翔平 アクセス  

引用:ソウル市
引用:ソウル市

ソウル市は17日、5月11日午後4時より韓国・盤浦(パンポ)の漢江(ハンガン)公園潜水橋(チャムスギョ)で開催される「漢江ぼーっとする大会」について発表した。

この大会は、燃え尽き症候群(バーンアウト)を経験したアーティスト「ウプスヤン(WOOPSYANG)」が「何もしないのは時間の無駄か?」という疑問から発案した企画で、2014年からソウル市が主催している独自のイベントだ。今年で11回目を迎える。

大会では、参加者が「何もしないこと」をテーマに90分間無言でぼーっとした状態を維持することが求められる。会話や携帯電話の使用、居眠りは禁止され、参加者は「心を空っぽにすること」に専念しなければならない。

優勝者の選出は二つの基準に基づいて行われる。一つは、アームバンド型心拍計を使用して、安定した心拍数を維持しているかどうかを評価する「技術点」だ。参加者は15分ごとに心拍数が測定され、そのデータに基づいて技術点が与えられる。ソウル市の関係者は、「心拍数が安定しているか、または徐々に低下する状態が高評価となる」と説明している。

もう一つの基準は、現場の観客による投票で決定される「芸術点」だ。芸術点上位10チームの中から、技術点が高い順に1位から3位、さらに特別賞受賞者が選ばれる。1位にはトロフィーと賞状が授与され、2位と3位には賞状が贈られる。また、参加者全員には「2025漢江ぼーっとする大会」の参加証明書が授与される。

引用:ソウル市
引用:ソウル市

大会規則では、参加者が「ぼーっとした状態」を維持するために意思表示を行うことが認められている。参加者は、マッサージを要求する赤カード、水分補給を求める青カード、扇いでくれるように求める黄カード、その他の要求や棄権の意思を示す黒カードを使用できる。このシステムにより、白衣を着た運営スタッフが参加者のぼーっとする状態を乱さないよう配慮したサービスを提供する。

「ぼーっとする」ことに失敗したり、規則違反をした場合には失格となり、伝統衣装を着た審判により退場させられる。

大会終了後には、「漢江休憩瞑想」プログラムを体験できる。このプログラムでは、漢江の夕焼けを背景に、ヨガやアロマテラピー、シンギングボウル体験などが提供される。参加申し込みは先着50名限定で、大会公式サイトから受け付けている。

大会への参加申し込みは、今月18日午前10時から26日正午まで、公式サイトとインスタグラムで受け付ける。募集人数は計80チーム(1チーム最大3人)で、申込者が3,000チームを超えると早期に締め切られる可能性がある。

参加者の選考は、申込理由を重視し、多様な職業・性別・年齢層を考慮して行われる。最終参加者リストは4月28日に発表される。ソウル市関係者は「昨年の大会では、5歳から60代までの幅広い年齢層が参加し、大きな反響を得た」と述べた。

引用:ソウル市
引用:ソウル市

ソウル市未来漢江本部のパク・ジニョン氏は、「目まぐるしく忙しい日常から少し離れ、何もしない『ぼーっとする』時間こそが現代人に最も必要な休息だ」と述べ、「今後も漢江公園を日常の休憩スポットとして、さまざまな企画を提供していく」と語った。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[気になる] ランキング

  • 「宇宙から捉えられた緑の渦」...9000年前から生き続ける“シアノバクテリア”の仕業か
  • 「苔が宇宙で9ヶ月生存!」氷点下196度の過酷な宇宙環境で生存、“地球外農業”の可能性を示唆
  • 「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴... 教師を追い詰める過剰クレームの実態
  • 金を払えば子どもに発砲、老人は“無料”――イタリアが30年前の「人間狩りツーリズム」疑惑を捜査へ
  • 月収110万円の職を失った途端、妻に見捨てられた…それでも「寂しいが自由だ」と語る男性の胸中
  • 「わずか数時間で1,900万円を寄付」ソフィー・レイン(21)、その“美しさ”は身体だけでなく心にも宿る

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

おすすめニュース

  • 1
    米軍の“暗殺ドローン”、配備2か月で謎の墜落!専門家「意図的墜落の可能性」に戦慄

    ニュース 

  • 2
    中国が日本旅行自粛→街が快適に!?韓国人「中国人いない日本、今こそ行くべき」

    トレンド 

  • 3
    「台湾有事で日本は見捨てられるのか?」習近平は強硬姿勢、トランプは回避で“対中温度差”が露骨に

    ニュース 

  • 4
    盗難車が暴走、“歩道突進”で1人死亡・10人重軽傷…逃走の男(37)「試乗するためだった」

    フォトニュース 

  • 5
    「ロシア侵略に褒美など絶対許さぬ!」ゼレンスキー、プーチンの‟屈服要求”を激烈に叩き斬る

    ニュース 

話題

  • 1
    トランプ「何か良いことあるかも?」…ウクライナ終戦をめぐる‟意味深発言”をSNSに投稿

    ニュース 

  • 2
    高市首相、中国語通訳“同行ゼロ”でG20へ…これは中国に向けた前代未聞の“無言の拒絶”だ

    ニュース 

  • 3
    「トランプ、民意切り捨て?」AI規制つぶしに共和党も反発、“米国分断”加速!

    ニュース 

  • 4
    中国海警が“10日連続”尖閣に接近…高市発言に逆ギレした中国の挑発がエスカレート中

    ニュース 

  • 5
    「10年で約4.6億円」清掃業学生も宣言!?米大学を揺らす“富豪クラス”の現実

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]