メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

SNS大手、相次ぎトランプ氏に和解金…YouTubeも2,450万ドル

望月博樹 アクセス  

 引用:Flickr*この画像は記事の内容と一切関係ありません
 引用:Flickr*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ドナルド・トランプ米大統領(当時)のアカウント停止をめぐり、同氏がYouTubeを相手取って起こした訴訟が、YouTube側による和解金の支払いで決着した。YouTubeが敗訴する可能性は低かったものの、「政権への配慮を得るため」に訴訟を終結させたとの見方が出ている。こうした現象は、プラットフォームだけでなく報道機関を相手にした訴訟でも繰り返されている。

ニューヨーク・タイムズ(NYT)などの報道によれば、YouTubeは2021年の米連邦議会襲撃事件の際にアカウントを停止されたトランプ氏らに対し、2,450万ドル(約35億3,417万9,789円)を支払うことで合意した。そのうち2,200万ドル(約32億3,966万4,806円)はトランプ氏に、残りの250万ドル(約3億6,814万3,728円)は米保守連合や作家ナオミ・ウルフ氏など、同様にアカウントを停止されたユーチューバーたちに分配される。

2021年1月の連邦議会襲撃後、YouTubeは「トランプ氏のコンテンツがさらなる暴力を助長する恐れがある」としてアカウントを停止。トランプ氏はこれに反発し、同年10月にYouTubeを提訴した。その後、2023年3月にアカウントは復活。今回トランプ氏に支払われる2,200万ドル(約32億3,966万4,806円)は、米国の記念施設を維持・保存する「ナショナル・モール信託基金」やホワイトハウスの宴会場建設に充てられる予定だという。

これに先立ち、メタやXも同様の訴訟でトランプ氏に和解金を支払っている。フェイスブックとインスタグラムの親会社メタは今年1月に2,500万ドル(約36億8,143万7,280円)、Xは2月に1,000万ドル(約14億7,257万4,912円)の支払いで合意した。両社とも2021年の議会襲撃事件の際にトランプ氏のアカウントを停止したが、Xは2022年のイーロン・マスク氏による買収後、メタは2023年にアカウントを復活させた。

専門家の間では、SNSプラットフォームがトランプ氏に敗訴する可能性は現実的にほとんどなかったとの見解が支配的だ。リッチモンド大学ロースクールのカール・トビアス教授はNYTに対し、今回の和解を「影響力を買う行為」と位置づけ、「企業が政権に好意を求めているに近い」と指摘した。

メディア業界でも同様の事例がある。昨年7月には、米CBSの親会社パラマウントがトランプ氏に1,600万ドル(約23億5,611万9,859円)を支払うことで和解した。トランプ氏は、2023年10月7日に放送されたCBSの報道番組「60ミニッツ」が、当時民主党候補だったカマラ・ハリス氏に有利な編集を行ったとして訴訟を起こしていた。敗訴が予想されていたものの、パラマウントは企業運営を優先して和解に踏み切り、CBS内部から反発の声も上がった。

NYTは「トランプ氏の就任以降、アルファベット(グーグルの親会社)の経営陣はホワイトハウスを訪問し、ぎくしゃくした関係の修復に努めてきた」とし、「スンダー・ピチャイCEOや共同創業者セルゲイ・ブリンは、先月初めに大統領とAIをテーマにした夕食会に出席した」と報じた。YouTubeはまた、コロナや2020年大統領選に関する虚偽情報の規定違反で停止されていたアカウントを復活させる方針も明らかにしている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[Uncategorized] ランキング

  • 「観光バスが谷底に転落」...バリ島で中国人観光客5人死亡・8人負傷の衝撃事故!
  • 「無料バス・保育無償化は実現不可能」...ニューヨーク州知事、マムダニ市長の“大胆公約”に待った!
  • 「来年は大幅値上げか...」TSMCがアップルに“追加値上げ”通告!専門家「iPhone18は10万円台後半も」
  • 「米国は中国に圧力をかけられない」NYTすら白旗…習近平の「経済包囲網」が完成へ
  • 6兆円で心変わり!?OpenAIがAWSと手を組む裏で見え隠れする上場シナリオ
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

おすすめニュース

  • 1
    「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!

    ニュース 

  • 2
    妻は冷凍保存しておきながら愛人とラブラブ…「これもうSFじゃなくて単なる節操なし」

    トレンド 

  • 3
    「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議

    国際・政治 

  • 4
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    フォトニュース 

  • 5
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

話題

  • 1
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 2
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 3
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 4
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 5
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]