16.8 C
Tokyo
2025年05月24日土曜日
ホームライフスタイル朝一の水一杯!…その水「冷たくないですか?」健康に良い理由&知っておくべき注意点

朝一の水一杯!…その水「冷たくないですか?」健康に良い理由&知っておくべき注意点

引用:ClipartKorea*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:ClipartKorea*この画像は記事の内容と一切関係ありません

起床直後に水を一杯飲むと健康に良いとされている。しかし、冷水を飲むと逆に健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要だ。

老廃物排出・過食予防に役立つ

起床直後の水一杯は健康に良い様々な効果をもたらす。空腹時に水を飲むと血液・リンパ液の量が増え、老廃物が排出されやすくなる。また、睡眠中は汗や呼吸などで体内の水分が最大1リットル失われるが、この時血液の粘度が高まると、心筋梗塞や脳梗塞など脳心血管疾患のリスクが高まる。起床直後に水分補給することで血液の粘度を下げ、これらの疾患を予防できる。

水はダイエットにも効果的だ。水を飲むことで生じる満腹感が過食を防ぐためだ。米バージニア工科大学のブレンダ・デービー博士の研究によると、食事の20分前に水を2杯飲んだ人は、飲まなかった人より約2kg多く減量したという。

◇腸の動きも活発に

普段から便秘に悩むダイエッターにとって、朝の空腹時の水一杯は欠かせない。水は胃・大腸反射を引き起こし、腸の動きを促進して排便を助ける。胃・大腸反射とは、水が胃に入ると大腸が反射的に活動を始める。

◇ぬるま湯をゆっくりと飲む

ただし、急に冷水を飲むと自律神経系が過剰に刺激され、不整脈などの心臓異常が生じるリスクがある。また、体が正常体温に戻そうとする際に余計なエネルギーを消費する可能性もある。特に高齢者の場合、基礎代謝が低下した状態で冷水を飲むと体温が下がり、胃の血流量が減少して消化液の分泌が低下する恐れがあるため、注意が必要だ。

起床後の空腹時には、体温よりやや低い30度前後のぬるま湯を飲むべきだ。また、水は時間をかけてゆっくり飲むことが望ましい。高血圧があったり、脳動脈瘤や脳出血の既往歴がある患者が水を急いで飲むと、脳の血流量が急激に増加し、脳血管が破裂するなどの問題が起こる可能性がある。少なくとも5分以上かけてゆっくりと水を飲むようにしよう。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください