メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ大統領が石破首相に突然電話!45分間ひたすら自慢話、日本政府「非常に非現実的で当惑」と困惑

有馬侑之介 アクセス  

引用:Prime Minister’s Office

「ドナルド・トランプ米大統領が突如電話をかけてきて、一方的に自画自賛を続けた」

朝日新聞は29日、複数の政府筋の話として、トランプ大統領と石破茂首相との23日の45分間の電話会談について「当初日本政府が予想していた『貿易圧力』ではなく、トランプ大統領の長々とした自慢話や新型戦闘機の話で占められた」と報じた。

両首脳の通話は、当初予定されていなかった。トランプ大統領の要請で急遽行われたものだ。石破首相と政府関係者は当然ながら緊張を強いられた。

しかし、実際の通話内容は彼らの予想を大きく裏切るもので、会話の流れも一貫性を欠いていたという。例えば、トランプ大統領がF-47戦闘機について話す際、「私が第47代大統領だから良い数字だ」と同意を求めたり、自身の業績を長々と説明した後に「私はこれほど素晴らしい」と強調するのにかなりの時間を費やしたという。

政府の高官の一人は「貿易や経済問題はほとんど言及されなかった。トランプ大統領は最近の中東での武器販売の成果を自慢し、突然カタールから受け取ったボーイング747と米国のF-47戦闘機を自慢し始めた。そして、自身の業績への称賛を求めた」と述べ、「非常に非現実的で当惑する雰囲気だった」と回顧した。

別の関係者も「通話直前まで米国産農産物の追加購入圧力や対日関税緩和を巡る『厳しい交渉』を懸念していた。しかし、実際の通話でトランプ大統領はまるでくつろいで話しているかのようだった。口調が非常にリラックスしていて(逆に)日本側が戸惑った」と語った。

電話会談から6日後のこの日、赤澤亮正経済再生相は米国の対日貿易赤字縮小のために、米国製武器を購入する可能性に言及した。この発言は様々な憶測を呼んだ。しかし、複数の情報筋の見解を総合すると、一般に知られているようにトランプ大統領が関税交渉と絡めて米国製の戦闘機購入を日本に強要したわけではなかった。米国製戦闘機の性能を誇示し、日本が購入に関心があるかどうかを探ったという。

例えば、米国がこれまで日本に売却を検討していなかったF-55戦闘機まで言及し、「米国にはこんな素晴らしい戦闘機がある。米国の戦闘機は世界最高だ」と述べ、「石破首相も興味があるなら見せよう。日本には最高の機種を提供(販売)する」と提案したという。しかし、日本はすでに英国・イタリアと次世代戦闘機の共同開発を進めているため、当時石破首相は「平和に対するトランプ大統領の意志を信じる」と述べ、原則的な回答を繰り返したと伝えられている。

これについて、サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)は「トランプ大統領は日本や石破首相個人に対する真剣な関心よりも、他人から認められたいという独り言のような発言を終始していた」と評した。

両首脳の通話は来月中旬にカナダで開催される主要7か国(G7)の首脳会議を機に二国間会談を開催することで締めくくられたが、日本政府は未だにトランプ大統領が電話をかけてきた理由を明確に把握できていない。政府内では、トランプ大統領が最近の中東訪問に関連してメディアや政界からの批判が高まる中、自尊心を高めるために自分を称賛してくれる相手を求めたのではないかという見方が出ている。ある政府の関係者は「『話を(よく)聞いてくれる石破首相に電話してみよう』と考えたのではないか」と推測した。

これに対し、匿名を条件に取材に応じた日本在住の米国人研究者は、SCMPの「ディス・ウィーク・イン・アジア(This Week In Asia)」とのインタビューで、「トランプ大統領と親密な関係を築くことは、結局安倍前首相には何の利益ももたらさなかった。安倍前首相の追従にもかかわらず、トランプ大統領は日本に関税を課した」と指摘した。また、石破首相は安倍前首相とは異なり、トランプ大統領との実質的な交流もほとんどない状態だと報じられている。

一方、朝日新聞はG7での首脳会談が米国の関税に関する貿易交渉の重要な転換点になるだろうと予測した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」...トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開
  • 【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か
  • 「欧州の金がなければ持たない」ゼレンスキー、戦争長期化で焦燥感あらわ...欧州資金と武器に最後の望み!
  • 「米国には頼れない...」カナダ首相、習近平と接近へ!米加関係は“史上最悪レベル”に

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」…トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「寝るとパンになる犬」目と鼻はどこ?秋田犬・ジンの“つぶれ顔”が可愛すぎて笑撃!
  • 「いや、まだ寝ちゃダメだ…くぅぅ」眠気との“壮絶バトル”の後、“見事K.O.”されるルフィーの姿に爆笑の嵐!

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」…トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「寝るとパンになる犬」目と鼻はどこ?秋田犬・ジンの“つぶれ顔”が可愛すぎて笑撃!
  • 「いや、まだ寝ちゃダメだ…くぅぅ」眠気との“壮絶バトル”の後、“見事K.O.”されるルフィーの姿に爆笑の嵐!

おすすめニュース

  • 1
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 2
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 3
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

  • 4
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 5
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

話題

  • 1
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 2
    「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態

    トレンド 

  • 3
    「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

    フォトニュース 

  • 4
    同居女性を殺害し自宅に“セメント埋葬”…16年間隠していた男を逮捕

    トレンド 

  • 5
    TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!

    K-POP 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]