メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【VWが17万台リコール】リアカメラが“歪んで見える”深刻不具合!小さな障害物や子どもが認識困難に

山田雅彦 アクセス  

フォルクスワーゲンを代表するファミリーSUV
アトラスおよびクロススポーツがリコール
リアカメラの不具合が原因に

引用:Reddit
引用:Reddit

フォルクスワーゲンは、自社の主力ファミリーSUVである「アトラス」と「アトラスクロススポーツ」において、リアカメラの不具合を理由に約17万台をリコールする。対象はアメリカ国内で販売された2024年および2025年型で、問題の詳細は画面が表示されないのではなく、表示内容が歪んで見えるという点にある。この歪みは特に小さな障害物や子どもの歩行者を認識しづらくさせ、事故のリスクを高める恐れがある。

この問題を調査した米国家道路交通安全局(NHTSA)は、原因がリアカメラ制御ユニットのソフトウェアエラーにあると発表した。エラーは後退時に異常な映像出力を引き起こし、ドライバーの後方視界の確保を妨げる。後方カメラはアメリカ国内で法的に義務付けられた安全装備であり、このような不具合は単なる不便にとどまらず、重大事故につながる可能性がある。

引用:Reddit
引用:Reddit

歪んで見えるリアカメラ
単なる「画面消失」ではない

一般的な後方カメラの不具合は、画面が映らないケースが多い。だが、今回の不具合は画面が表示されているにもかかわらず、映像が歪んで見えるというもので、運転者が誤った情報を信じて後退するリスクがある。とりわけ駐車場や団地のように視認性が重要な場所では、重大な危険要因になり得る。

アメリカでは2018年からリアカメラの装着が義務化されており、後退時の子どもなど弱い立場の歩行者を守るための措置とされている。しかし、こうしたシステム自体の誤動作が発生すると、装備されているかどうかよりも、正確性と信頼性の方が重要であるという意見もある。実際に、リアカメラに頼った誤認識による事故も報告されている。

今回のリコールはNHTSAによって正式に認定されており、フォルクスワーゲンはカメラ制御装置へのソフトウェアアップデートによって無償対応を行う予定である。修理はディーラー経由で行われ、費用の請求は発生しない。対象車両の所有者には7月18日以降、郵送にて個別通知が行われる見通しとなっている。

引用:Luther Westside Volkswagen
引用:Luther Westside Volkswagen

17万台超の対象台数
リコール拡大とネットの反応

今回のフォルクスワーゲンのリコールは、合計17万1,381台のSUVが対象となっており、原因となったソフトウェアエラーを修正する対応が進められる。ディーラーにはすでに技術指示が通知されており、顧客がサービスを受ける際にはリコール番号「91SB」またはNHTSA番号「25V334」を伝える必要がある。

なお、リアカメラに関連するリコールはフォルクスワーゲンに限った話ではない。近年ではフォードが100万台以上をリコールし、日産も同日に2車種のリコールを発表している。近年のカメラシステムは複数の機能が統合された高度な構造になっており、ひとたびエラーが発生すると、単なる画面表示の異常が重大な事故を招く可能性をはらんでいる。今回のリコールは一過性の不具合対応として片付けるのではなく、自動車の品質全体に対する警鐘と捉えるべきとの見方もある。

オンライン上でも関連ニュースに多くの反応が寄せられている。「今では後方カメラすら信じられない時代になった」といった声や、「最近のクルマは電子機器に頼りすぎている」という指摘も見られる。また、子どもを持つ運転者の中には「家庭持ちはこの手の問題に敏感にならざるを得ない」と語り、迅速な対応を求める声も少なくなかった。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「差した瞬間、爆発!」テスラ車の充電でアダプターが粉々に…“非認証製品”使用に警鐘

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    「狩りのように徐々に心理を操る」...“元ロシアスパイ”が公開した、機密情報を盗む手口とは?

    ニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた

    ニュース 

  • 4
    「関税250%で脅した」トランプ氏、“インド・パキスタン休戦”裏話を披露!インド政府は即反発

    ニュース 

  • 5
    「日本だけ損してないか?」米メディアが痛烈指摘…韓国は“安定合意”、日本は“トランプに屈服”の声も!

    ニュース 

話題

  • 1
    「搭乗者全員が死亡」サファリに向かっていた軽飛行機、“炎に包まれ墜落”

    ニュース 

  • 2
    「回復不能な経済被害」...米議会の対立泥沼化、シャットダウン“最長目前”!GDPに最大2兆円の打撃

    ニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    「韓国は市場を100%開放したと認めた!」米商務長官が豪語…半導体関税は“合意外”発言でソウル政府震撼

    ニュース 

  • 5
    NYT断言「米中貿易戦争はトランプ氏の完敗!」 トランプ氏の“関税作戦”が米国を弱体化

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]