メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

深さ5000mへ消えた「車3000台搭載」超大型船…リチウム電池と1880トン燃料の行方は?

荒巻俊 アクセス  

3千台の車両を積んで「ドカン!」…深さ5,000mの海底へ

25日(現地時間)、英国船社ゾディアック・マリタイムが運航するリベリア船籍の貨物船「モーニング・マイダス」号がアラスカ・アダック島南西約480km沖で沈没した。今月3日に船内で火災が発生して以降、米沿岸警備隊と曳船が消火と曳航を試みたものの、炎と荒天、浸水が重なり、23日に水深5000mの海底へ姿を消した。乗組員22人は全員救助されている。

引用:ゾディアック・マリタイム
引用:ゾディアック・マリタイム

電気自動車70台、燃料1,880トン…海洋汚染の危機

船には計3048台の車両が積まれ、そのうち70台が電気自動車、681台がハイブリッド車だった。加えて船舶用低硫黄燃料油1530トンと軽油350トンも搭載されていた。リチウムイオン電池は発熱や爆発リスクが高く、海底での化学反応による生態系被害への懸念が強まっている。

米沿岸警備隊は「現時点で油膜など汚染兆候は確認していない」としつつ、船社と協力して衛星・航空監視を継続中だ。事故海域にはオイルフェンスや回収装置を備えた専門船2隻が待機し、万一の流出に備えている。

モーニング・マイダス号は中国を出港し、メキシコ・ラサロカルデナス港へ向かう途中だった。船社は「火災に加え悪天候と浸水が重なり、船を守り切れなかった」とコメントし、関係当局と原因調査に入った。深度5000mの海底という回収困難な環境下で、沈没船に残る燃料が将来的に漏出するリスクも指摘されている。

自動車運搬船や巨大貨物船での火災・沈没は近年増加傾向にある。EVやハイブリッド車が持つ高エネルギー密度のバッテリー、船内に積まれた大量燃料が火勢を拡大する要因とされる。専門家は「リチウムイオン電池は水と反応して水素を放出し、発火源になる」と警告し、国際海事機関(IMO)も安全基準見直しを迫られている。

水深5000mは太陽光が届かず水温も0℃近い環境だ。沈没船は短期的な油流出だけでなく、長期的には金属腐食や有害物質溶出を引き起こし得る。環境団体は「モーニング・マイダス号のような大型船が海底で崩壊すれば、化学物質やプラスチック繊維が何十年も海中に拡散する」と指摘している。

米沿岸警備隊は「沈没位置を正確に把握し、海洋観測機器を投入して継続監視する」とし、事故原因と環境影響の両面で調査を続ける方針だ。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント1

300

コメント1

  • リチウムイオンとか、水素ニッケルとか 皆成分調べたことないのかな? 「燃えるときがあるということですね」とか 躊躇に構えてるとしか思えません もうすでに携帯電話とかで燃え上がる事故とかが 起こっているというのに!? 今更という感じです。 成分・調べてみると、ダイナマイトと紙一重です 割合が少し違うだけで、ただ爆発させるか 電気を蓄えられるかの違いになるということです。 熱源の近くにいれば成分バランスが崩れ より発火着火しやすくなりますし お酒と同じで、精製が悪ければ悪酔いするのと似たような原理で 精製が悪ければ、環境変化で悪い部分も出てくるということです 化学結晶なので、安定するか、不安定になるかで 文化的に生活用品になるか、単なる爆弾になるかの差です。 出た当時にすぐに調べて知ってますけど、知らない方が普通なんですね なんかおっかねーなそれも。

[トレンド] ランキング

  • 【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!
  • 【奇跡】ノートPCが弾丸を止めた!…ブラジル銃撃で中国人実業家が命拾い
  • 【話題動画】猫が地震10秒前に見せた驚きの予告行動

こんな記事も読まれています

  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!
  • 【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ
  • 【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!

こんな記事も読まれています

  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!
  • 【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ
  • 【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!

おすすめニュース

  • 1
    「時間よ止まれ...」余命わずかな老犬コビー、彼が教えてくれた“人生で一番大切な時間”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 2
    「レックス、今日も会いに来たよ」...亡き仲間を想い続ける、“犬の友情”に世界が涙!

    フォトニュース 

  • 3
    フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ

    フォトニュース 

  • 4
    「朝風呂 vs 夜風呂」どちらが健康的?専門家の意見が割れる理由

    ライフスタイル 

  • 5
    「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!

    フォトニュース 

  • 2
    【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ

    フォトニュース 

  • 3
    【トヨタの新戦略】「タコマの弟分」が現実に?新型小型ピックアップで北米市場を狙う!

    フォトニュース 

  • 4
    「生存率10%アップ!」タバコを断った“がん患者”、喫煙者より540日も長く生存!

    健康 

  • 5
    「父親の年齢」が子の運命を左右?加齢男性の精子に“進化した突然変異”が潜むと判明!

    健康 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]