メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ただ事じゃないかも…」トカラ列島で地震1,000回超、震度6弱も観測 「7月大地震説」D-day直前で不安拡大

荒巻俊 アクセス  

引用:tenki.jp

「7月大地震」説が広がる中、鹿児島県・トカラ列島で過去2週間に1,000回を超える地震が発生した。3日、共同通信などによると、この日トカラ列島近海では先月21日以降、震度1以上の地震発生回数が1,000回を超えたという。

この日もトカラ列島海域で午後4時13分頃、マグニチュード5.5の地震が発生した。気象庁は津波の心配はなく、震源の深さは20kmだと発表した。この地震でトカラ列島の悪石島では震度6弱の揺れが観測された。震度6弱は立っているのが困難で、壁タイルや窓ガラスが破損したり、本棚が倒れたりする可能性がある程度の揺れだ。

震度は気象庁の震度階級で、絶対的な強さを示すマグニチュードとは異なり、地震発生時にその地域にいる人の体感や周囲の物の揺れ具合を数値化した相対的な概念だ。最大は震度7となる。

トカラ列島海域で震度6弱を観測したのは、現在と同程度の観測体制となった1994年10月以降初めてだ。全国で震度6弱を記録したのは、昨年8月の宮崎県沖を震源とするマグニチュード7.1の地震以来約1年ぶりだと共同通信は伝えた。

トカラ列島では前日にもマグニチュード5.6の地震が発生した。先月21日から今月3日の午後5時までに震度1以上を記録した地震は1,050回に達した。気象庁は「地震活動がいつ収まるかは不明」とし、「当面は強い地震に警戒してほしい」と呼びかけた。

地震の専門家らは、複数の断層が影響し合い、地震回数が増加した可能性を指摘している。熊本大学の横瀬久義教授は「トカラ列島では2021年12月と2023年9月にもそれぞれ300回を超える小規模地震が連続して起きている」とし、「当時は2つの断層が地震に影響したが、今回は3つの断層が関与している可能性がある」と説明した。

一方、トカラ列島での地震多発以前から、香港などでは漫画家・竜樹諒の『私が見た未来・完全版』などを根拠に、日本で今年7月に大地震が起きるという噂が広まっていた。この影響で、5月に日本を訪れた香港人の数は前年同月比11.2%減少した。

気象庁の関係者は前日の記者会見で、今後30年以内に発生確率が80%程度とされる南海トラフ巨大地震とトカラ列島の地震との関連性について「おそらくない」と述べ、翌日も「『いつ、どこで、どの規模で』という3点を特定することが予言の条件だが、現在の科学技術では地震予測はできない」と否定した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「うわ、なんてことだ!」逃走劇を生中継中、容疑者が“車にはねられ”死亡...キャスター絶句
  • 「王冠が地下に消えた」…ルーブル美術館、宝石をフランス銀行の金庫へ移送
  • 「フェンタニル王、墜ちる」…中国人“ブラザー・ワン”、国境越えの逃亡劇の末に逮捕
  • 「ホテル代ゼロ、マクドで一夜」…最近、Z世代に広がる“特殊部隊式旅行”とは
  • 「今年だけで172人死傷」...“ドングリ不作”でクマが人里に大移動か 専門家「もう人間のテリトリーはない」
  • 「死を覚悟した瞬間、光が見えた」…熊に襲われた元ボクサー、奇跡の生還

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「止まっていた時計が動き始めた…」東日本大震災で行方不明の少女、14年半ぶりに“家族の元へ”帰還
  • 【戦略的連携】高市首相、トランプ大統領と初電話会談、「日米同盟をさらに強化」で一致
  • 「愛国者であり友人」トランプ絶賛!米軍兵士の“給与危機”に198億円寄付した“隠遁の億万長者”に全米注目!
  • 【核戦力誇示】プーチン氏、巡航ミサイル「ブレヴェスニク」最終試験完了!射程無制限で“米防衛網”突破か

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「止まっていた時計が動き始めた…」東日本大震災で行方不明の少女、14年半ぶりに“家族の元へ”帰還
  • 【戦略的連携】高市首相、トランプ大統領と初電話会談、「日米同盟をさらに強化」で一致
  • 「愛国者であり友人」トランプ絶賛!米軍兵士の“給与危機”に198億円寄付した“隠遁の億万長者”に全米注目!
  • 【核戦力誇示】プーチン氏、巡航ミサイル「ブレヴェスニク」最終試験完了!射程無制限で“米防衛網”突破か

おすすめニュース

  • 1
    「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体

    ライフスタイル 

  • 2
    “ゴキブリ退治”で大惨事! ライターと殺虫剤使った20代女、火災で隣人死亡

    ニュース 

  • 3
    亡くなった乗務員に“病気休暇証明を提出せよ” エバー航空の対応に台湾で怒り爆発

    ニュース 

  • 4
    コロナを救ったアルコールが今度は“有害物質扱い”!? EUで論争激化

    健康 

  • 5
    二日酔いなしで“ハイ気分”? 米国で爆発的人気の「大麻飲料」文化が拡大中

    ニュース 

話題

  • 1
    金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔

    おもしろ 

  • 2
    TikTokで“抗うつ剤チャレンジ”流行!? SNSが薬を流行に変えた危うい現実

    ニュース 

  • 3
    AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に

    おもしろ 

  • 4
    和式トイレ“手派 vs 足派”論争勃発! TOTO「正解は“手”です」

    おもしろ 

  • 5
    別れた恋人の名前タトゥー、まさかの“Ryanair”に改造! 英国女性の発想が天才的すぎる

    おもしろ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]