メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

マスク「アメリカ党」宣言でテスラ株6.79%急落…わずか数時間で時価総額2兆円が吹き飛び、投資家パニック!

望月博樹 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

イーロン・マスクが新党「アメリカ党」を立ち上げると宣言した直後、テスラ株が急落し、市場全体が揺れた。

米CNNや『ワシントン・ポスト』によると、7日(現地時間)、テスラ株はプレマーケットで最大7.6%下落した後、終値で6.79%安まで持ち直したものの、投資家心理は冷え込んだ。これは6月5日にドナルド・トランプ大統領とマスクがSNSで応酬を交わして以来、最大の下落幅となる。

データ会社ORTEXは、株価下落に賭けた空売り投資家が一日で約16億ドル(約2,338億円)を稼いだと試算している。

マスクは、共和党がトランプの主要公約を盛り込んだ包括的減税法案を辛うじて可決させたことに反発し、5日に自身のX(旧ツイッター)で新党設立を表明した。「中道層80%のための政党になる」と強調し、既存二大政党に真っ向から挑む姿勢を示した。

これに対しトランプはトゥルース・ソーシャルに「マスクは過去5週間で制御不能となり、列車事故のようだ」と投稿。さらに取材陣の前で「第三政党は混乱を招くだけで決して成功しない。マスクの思い付きは愚かだ」と切り捨てた。

政治アナリストは、第三政党の立ち上げが制度的ハードル、マスク個人への好感度低下、限定的な支持層といった難題に直面すると指摘する。一方でマスクは一部選挙区で影響力を行使する可能性を示唆し、減税法案を集中攻撃している。

◆政治リスクで揺れるテスラ…投資家の不安拡大

マスクの政治的発言が続くたび、テスラのブランドイメージは傷付き、投資家は神経をとがらせてきた。トランプ政権下で政府効率部(DOGE)長官を務めた際も、過激な発言が販売不振と株価乱高下を招き、今年第1四半期にはテスラ株がほぼ半減した。その後ホワイトハウスを離れると株価は反発したが、SNS上でのマスクとトランプの舌戦が再燃し、再び下落トレンドに入った。

タイミングは最悪だ。テスラは自動運転技術の規制承認を待つ重要局面にあり、政治的対立が政府支援の縮小や規制強化へ波及する懸念が広がる。実際、トランプはトゥルース・ソーシャルで「ロケット打ち上げも電気自動車も止めれば莫大な税金が浮く」と発言し、テスラ関連の連邦契約を白紙に戻す可能性を示唆した。

グローバル投資プラットフォーム「サコ・マーケット」のストラテジスト、ニール・ウィルソンは「投資家は米政府のEV補助金が削減されるリスクと、マスクが政治にのめり込み経営に集中できなくなるリスクを恐れている」と分析する。マスクが政治の表舞台から距離を置いた時は株価が持ち直したが、再び政治の渦に巻き込まれる姿が映ると、市場は即座に反応した。

販売実績も振るわない。第2四半期のテスラの世界販売台数は38万4,122台で前年同期比13.5%減。第1四半期の純利益は71%急減し、納車台数も13%縮小した。このままでは年間販売トップの座を中国BYDに明け渡す恐れが高まる。BYDは米国に進出していないものの、世界販売ではテスラを追い抜いた。

政治リスクと業績悪化が重なり、テスラは岐路に立っている。投資家が求めるのはマスクの「本業回帰」だが、マスクが新党設立という新たな賭けに出た今、その願いは遠のいている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 「脚を切断されても動き続ける」極限状況を乗り切る“適応型AI”ロボット、多くの企業から注目
  • 500日以上も封鎖されたスーダン・エルファシール…国連「苦痛の震源地」、26万人が“脱出不能”の地獄
  • 「毎秒4万回振動!?」超音波で食材がスパッと切れる家庭用包丁誕生…“半分の力”で誰でもプロ級に!
  • 「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う
  • 「AIが倫理崩壊の兆し」...人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 【健康警告】血糖値スパイクは「ただの眠気」ではない…その“想像以上の危険性”と解決策とは?
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 【健康警告】血糖値スパイクは「ただの眠気」ではない…その“想像以上の危険性”と解決策とは?
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”

おすすめニュース

  • 1
    「SMがまた仕掛けた」Hearts2Hearts、“FOCUS”で世界をロックオン

    エンタメ 

  • 2
    「僕のブスが綺麗になって不安だ」キム・ジョンヒョンの“嫉妬告白”に視聴者悶絶

    エンタメ 

  • 3
    「この身長差、ズルすぎる」チェ・ウシク×チョン・ソミン、“偽装カップル”の破壊力

    エンタメ 

  • 4
    「800万円かけても“人気者”にはなれなかった」顔のコンプレックスで全顔整形を受けた男性、“正直な感想”を語る

    トレンド 

  • 5
    「6分飛行可能な燃料で強風に遭遇」...ライアンエアー機、危機一髪のマンチェスター緊急着陸!

    トレンド 

話題

  • 1
    「1秒あたり60億トン吸収!」浮遊惑星“Cha 1107−7626”、驚異の“急成長スパート”で木星の10倍に

    トレンド 

  • 2
    「トランプもマスクも火星送り!」ジェーン・グドール博士、権力者をチンパンジーに例え痛烈批判

    トレンド 

  • 3
    「家が燃える!」離陸後に“ガスの消し忘れ”に気づいた乗客、奇跡的に火災を免れるまで

    トレンド 

  • 4
    「この家に幽霊はいません」事故物件を“霊査定”する不動産会社が話題、調査中に起きた“戦慄の瞬間”とは?

    トレンド 

  • 5
    生きたカエル8匹を飲み込む…「腰痛完治」を願った80代女性、愚行の末に病院へ搬送

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]