メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「英国モータースポーツの象徴」…なぜ世界の自動車ファンは“ブリティッシュ・レーシング・グリーン”に魅了され続けるのか?

山田雅彦 アクセス  

伝統の始まりと象徴の色

名車たちが受け継いだグリーンの系譜

現代に息づく英国レーシングスピリット

自動車ファンなら誰しも心奪われるカラーが存在する。その代表格が「ブリティッシュ・レーシング・グリーン(British Racing Green)」だ。単なる「緑色」ではなく、英国のモータースポーツの伝統や、走りへの情熱が凝縮された特別な色である。

ブリティッシュ・レーシング・グリーンの起源は1903年に遡る。当時イギリス国内で自動車レースが禁止されていたため、アイルランドで開催されたゴードン・ベネット・カップに英国チームが出場。その際、開催地である「エメラルドの島」アイルランドへの敬意を示すため、グリーンが採用されたことが始まりだ。以来、このカラーはイギリスを象徴するレーシングカラーとして定着した。

ロータスが刻んだ伝説

ジャガーとベントレーの誇り

1960年代には、ロータスがジム・クラークと共にブリティッシュ・レーシング・グリーンに白いストライプを施した「ロータス25」でF1チャンピオンに輝き、伝説となった。近年ロータスが限定発売した「エミラ・クラーク・エディション」は、この歴史を現代に再現。鮮やかなイエローのストライプやウッドシフトノブ、クラークのサイン入りの限定60台という特別仕様として話題を呼んだ。

ジャガーやベントレーもまた、このカラーの伝統を重んじている。ジャガーはル・マンを制覇したCタイプやEタイプにブリティッシュ・レーシング・グリーンを採用し、ブランドのDNAとして今なお主要モデルに取り入れている。ベントレーは1920年代、伝説の「ベントレー・ボーイズ」がル・マンで活躍した時代から続くヘリテージを受け継ぎ、「ブリティッシュ・レーシング・グリーン4」という深みのある高級マットカラーをコンチネンタルGTやベンテイガの特注車両(マリナー仕様)で提供するなど、独自のラグジュアリー路線を追求している。

MINI流のポップな継承

アストンが貫く誇りと情熱

MINIはこの伝統的カラーを現代的でポップに再解釈しているブランドだ。電気自動車を含めほぼ全ラインナップでブリティッシュ・レーシング・グリーンを選択可能とし、メタリックやマット、あるいはツートーン仕様など、現代の感性を取り入れたバリエーションで若いユーザーにも人気を博している。

このカラーに最も強いこだわりを持つのがアストンマーティンだ。同社はこの特別なグリーンを「アストンマーティン・レーシング・グリーン」と呼称するほど誇りを持っており、深く濃い青緑色が特長だ。F1マシンやGT3レーシングカー、セーフティカーなどで積極的に採用され、ブランドが培ってきた高級感やスポーツ性能を象徴している。ブリティッシュ・レーシング・グリーンは単なる美しいカラーを超え、英国自動車文化の歴史と情熱が詰まった文化的な遺産として、今も世界中のファンを魅了し続けている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    「原子力潜水艦を作れるように支援を...」韓国大統領、トランプ大統領に“原潜燃料供給”を直談判!

    ニュース 

  • 2
    「日本科学の底力示す」革新素材MOF、世界生産10倍へ

    ニュース 

  • 3
    トランプ大統領「捏造された法理」と主張?34件の有罪判決に正式控訴、司法と政治の衝突が再燃

    ニュース 

  • 4
    「肌を出しすぎ」神戸の人気店、中国人観光客への対応に“差別”論争

    ニュース 

  • 5
    「19日で停戦崩壊か」イスラエルがガザを猛攻…爆炎と悲鳴の夜、死者30人超

    ニュース 

話題

  • 1
    「中国、2年後には米国と科学研究の主導権で並ぶ…」驚きの研究結果が発表

    ニュース 

  • 2
    「中国から大豆のオーダー入りました」...米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?

    ニュース 

  • 3
    「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も...トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言

    ニュース 

  • 4
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

  • 5
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]