メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

BMW M、直6&V8エンジン継続を明言…「ユーロ7時代」でも性能は変わらない

山田雅彦 アクセス  

BMWの高性能ブランド、BMW Mが新排出ガス規制「ユーロ7」時代にも直列6気筒とV8ターボエンジンを維持するとCEOフランク・ファン・ミール氏が明言した。2025年7月、英国グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで行われた記者会見で、4気筒エンジン導入は「想像もできない」と断言。BMW Mの伝統的なパフォーマンス哲学を貫く姿勢が鮮明になった。

ユーロ7対応は性能を落とす事なく実現が可能だとし、「ラムダ1」での走行を維持しつつ、従来の燃料を使った冷却手法が規制によって不可能となるため、代替の温度管理技術が必要と説明。性能を犠牲にせず性能を維持する技術的課題を引き受けた。

ファン・ミール氏は「ダウンサイジングではない技術対応」がBMW Mの戦略だと強調。冷却システムの刷新や燃焼制御の高度化など、エンジンそのものを小さくするのではなく内部技術により対応することで、出力を維持しながら合規性を確保する方針を明示した。

国内市場でBMW Mファンが注目すべきは、本声明が将来の輸入モデルに影響し、M5などにおいて4気筒PHEV搭載ではなく、直6・V8の搭載継続が期待される点にある。パフォーマンスを重視するユーザーにとっては、ブランドの芯がぶれないという明確なメッセージとして受け取れるだろう。

一方、日本メーカーではトヨタやホンダ、マツダがユーロ7への対応技術を模索中。ユーロ7は主に欧州適用だが、日本企業も輸出市場向けに適合技術の開発を進めている点で、BMW Mの「伝統エンジン継続」の決断は対照的と言える。

競合であるメルセデスAMGやアウディRSは4気筒PHEVへの移行を進めており、BMW Mは内燃機関の高性能モデルに未練なく挑み続ける稀有なブランドだ。日本でもスポーツカーや走行性能重視派の注目度が高い。

この戦略は、BMW Mのブランドアイデンティティを象徴する最後の砦ともいえる。日本市場においても、直6・V8エンジンの継続がBMW Mのパフォーマンス伝統を継承するシグナルとなる。電動化の流れが進む中でも、「走りの本質を感じられるパワートレイン」を求めるファンにとって朗報だ。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」
  • 死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった
  • 【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か
  • 【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    「指差すトランプ、頭を下げたオバマ」天皇陛下への接し方をめぐり論争に

    ニュース 

  • 2
    「原子力潜水艦を作れるように支援を...」韓国大統領、トランプ大統領に“原潜燃料供給”を直談判!

    ニュース 

  • 3
    「日本科学の底力示す」革新素材MOF、世界生産10倍へ

    ニュース 

  • 4
    トランプ大統領「捏造された法理」と主張?34件の有罪判決に正式控訴、司法と政治の衝突が再燃

    ニュース 

  • 5
    「肌を出しすぎ」神戸の人気店、中国人観光客への対応に“差別”論争

    ニュース 

話題

  • 1
    「19日で停戦崩壊か」イスラエルがガザを猛攻…爆炎と悲鳴の夜、死者30人超

    ニュース 

  • 2
    「中国、2年後には米国と科学研究の主導権で並ぶ…」驚きの研究結果が発表

    ニュース 

  • 3
    「中国から大豆のオーダー入りました」...米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?

    ニュース 

  • 4
    「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も...トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言

    ニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]