メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【伝説集結】コンコルソ・フェラーリ2025開幕迫る 70台の歴史的モデルがペブルビーチに集う

山田雅彦 アクセス  

コンコルソ・フェラーリ2025開催

名車と最新モデル集結

トロフィーと限定車披露

米カリフォルニア州ペブルビーチ・ゴルフリンクスで、8月16日から17日にかけて「コンコルソ・フェラーリ2025」が開催される。今年で10周年を迎える同イベントは、モントレー・カーウィークを代表する恒例行事で、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスと同時開催される。会場には20世紀のレーシングアイコンから最新モデルまで、計70台の伝説的なフェラーリが展示される予定だ。

17日午前9時(日本時間)には、フェラーリのパレード到着の様子が公式YouTubeチャンネルで生中継される。日曜日の展示に先立つ整列時には、歴史的価値の高い車両の紹介やインタビューも配信される予定。1948年型166スパイダー・コルサ(S/N:004 C)など希少モデルも披露され、そのオリジナルのシャーシ、ボディ、V12エンジン、トランスミッションが保存された姿は必見だ。

ル・マン伝説車と限定モデル展示

最新V6ハイブリッドと歴史的マシン

会場では1965年型250LM(S/N:6313)も展示される。このモデルはル・マン24時間レースでフェラーリが達成した歴史的な1-2-3フィニッシュのうち2位を獲得し、ル・マン6連覇の掉尾を飾ったマシンだ。さらに、2023〜2025年にル・マン3連覇を成し遂げたハイパーカー「499P」を記念し製作された限定トラックデイカー、499Pモディフィカータも登場。3連覇の功績によりフェラーリが永久保持する特別な優勝トロフィーも展示される。

F80や296スペチアーレなどの最新ロードカーも出展される。両モデルに搭載されたV6ハイブリッドパワートレインは、それぞれ499Pモディフィカータや296 GT3と直接の血統を持ち、公道でもレース由来のパフォーマンスを楽しめる仕様に仕上げられている。また、1962年型196 SP(S/N:0802)など、フェラーリV6エンジンの初期進化を物語るマシンも披露される。

技術革新を象徴する250TR展示

フェラーリ精神を体現する舞台

1959年型250TR(テスタロッサ)(S/N:0766)も見逃せない。当時新設計されたTR/59はわずか5台のみ製造され、ファントゥッツィ製ボディと独創的なシルエットで知られる名車だ。これらのモデルは、フェラーリが長年培ってきた技術革新とレーシングスピリットを象徴する存在である。

エンツォ・フェラーリが掲げた「勝利のためには卓越した技術と不屈の意志を持つチームが必要」という理念は、現在も変わらず息づいている。ペブルビーチでのパレードとコンコルソは、その精神を体現する舞台として、世界中のフェラーリファンに忘れられない体験を提供するだろう。イベント期間中はカーサ・フェラーリから独占コンテンツと解説がライブ配信される予定だ。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 5
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

話題

  • 1
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 3
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 4
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 5
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]