32.6 C
Tokyo
2025年08月28日木曜日
ホームモビリティー「Bセダン市場に衝撃」トヨタ・ヤリス・エイティブHV、燃費29km/L×先進安全装備でライバルを圧倒!?

「Bセダン市場に衝撃」トヨタ・ヤリス・エイティブHV、燃費29km/L×先進安全装備でライバルを圧倒!?

トヨタ、タイでヤリス・エイティブHV発表

日本導入なし、国内はヤリス・アクアが担う

燃費性能と安全装備を武器に価格競争へ

引用:トヨタ
引用:トヨタ

トヨタがタイでヤリス・エイティブハイブリッドを公開した。

小型セダンに電動化技術を搭載した新モデルは、東南アジア市場を狙った戦略車で、今後20か国以上に輸出される見込みだ。日本市場に関しては、既存のヤリスやアクアがハイブリッド小型車の主力として販売されており、エイティブの導入は予定されていない。

燃費は29km/L、優れた経済性をアピール

GRスポーツ専用ボディキットと17インチホイール、ブラックルーフ、GRエンブレムを採用し、スポーティな外観で若年層を狙う。

内装は小型車の域を超える仕上がり。合成皮革シートとステッチ、10.1インチの大型ディスプレイ、ワイヤレス充電、オートエアコン、アンビエントライトを標準装備。さらにトヨタセーフティセンスも搭載し、安全性と利便性を向上させた。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

パワートレインは1.5リッターガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせで約110馬力を発揮。e-CVTを介して前輪を駆動する。

公式燃費はリッター当たり29kmを達成。市街地走行の多い消費者にとって魅力的な選択肢となりそうだ。これは同クラスの競合ハイブリッドモデルと比べても高水準であり、トヨタの強みを象徴する数値だ。

燃費・価格・支援策で市場動向を左右する要因となるヤリス

一方、日本市場ではアジア専用のエイティブではなく、既存のヤリスやアクアが燃費性能と先進安全装備を武器にBセグメントをリードしている。ホンダ・フィットや日産ノートが競合する中、トヨタが国内で維持するシェアは依然として高い。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

アジア市場でのエイティブ・ハイブリッドの投入は、燃費や静粛性、先進安全装備を武器に新たな選択肢を提示することになる。日本では既に電動化が主流になっているが、成長著しいASEAN市場では価格が大きな変数となる。

タイでのヤリス・エイティブハイブリッドGRスポーツの価格は約347万円。日本で販売中のヤリス・ハイブリッド最上位グレードは約260万円台から設定されており、現地価格は日本仕様よりも高い水準となっている。

エイティブ・ハイブリッドは、日本市場向けではないものの、東南アジアの小型セダン市場におけるトヨタの電動化戦略を象徴する存在だ。今後の展開がどの国・地域まで広がるのか注目される。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください