メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

アメリカが「巨大な壁」に囲まれる? トランプ政権以降、入国審査がかつてなく厳格化…SNSや写真・メッセージまで検査で波紋

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

イギリスの日刊紙『ガーディアン』は25日(現地時間)、アメリカを訪れる旅行者が専門家の助言に従い、SNSアカウントを非公開にしたり、写真やメッセージを削除したりしていると報じた。

旅行者の中にはスマートフォンの顔認証機能を解除したり、さらには臨時の携帯電話を準備したりする者もいるという。トランプ政権発足以降、アメリカの入国審査がかつてないほど強化され、厳しさを増しているためだ。

オーストラリアやカナダなど一部の国は、アメリカ渡航関連の指針を改定し、入国時に電子機器の検査が行われる可能性があることを明記しているということも明らかになった。

実際に、スマートフォン検査を通過できずに米国入国を拒否された例もある。

フランスの科学者フィリップ・バプティスト氏は去る3月、携帯電話の検査でドナルド・トランプ大統領に対する批判的な投稿内容が見つかったことを理由に入国を拒否された。

またオーストラリアの作家アリステア・キッチン氏は去る6月の入国審査で、パレスチナ支持デモに関連した記事について尋問を受けたとされている。

入国審査官は彼のスマートフォンを徹底的に調べ、個人的な写真の中から過去に麻薬を使用した証拠があるとして入国を拒否した。

アメリカ合衆国税関・国境警備局(CBP)は、わずかな根拠でも入国者の電子機器を検査できる権限を有している。昨年の検査件数は4万7,000人で、旅行者全体4億2,000万人のわずか0.01%にすぎなかったという。しかし、今年第3四半期には、2018年のデータ収集開始以来、単一四半期で最高の伸び率を記録する見通しだとガーディアンは伝えている。

非営利団体である「電子プライバシー情報センター(EPIC)」のトム・マクブライアン氏は、こうした携帯電話検査の増加について「検査対象を選別しているからだ」とし「政治的に気に入らない人物を狙い撃ちしているようだ」と疑念を呈した。

しかし、アメリカ合衆国国土安全保障省の報道官は、トランプ政権が機器検査を強化したとの主張や、政治的見解を理由に特定の人物を標的にしているという疑惑を否定したと伝えられている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「女子生徒を狙って撮影…」制服姿で高校に侵入した20代男を逮捕
  • 「娘を汚したな!」不倫男を棒でリンチ…“制裁”で死亡させたインドの家族
  • 「一生女として生きてきたのに...」32歳女性、産婦人科受診で“本当の性別”を知り、衝撃!
  • 「微笑の裏に快楽と犯罪帝国...」23歳美女インフルエンサーの“衝撃的な正体”にブラジル騒然!
  • 「一晩のうちに1,000脚が消えた...」スペインの首都で椅子が大量に盗まれるワケとは?
  • 【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「ロシアの目の前に核潜水艦を配備…」トランプ氏、プーチンの“核ミサイル挑発”に強烈警告!
  • 「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか
  • 「マスクを逃しちゃ、ダメ!」テスラ取締役会、株主に“異例の懇願” “1兆ドル報酬案”否決ならCEO辞任も
  • 【Apple信者必見】iPhone 18は「プラトー」デザイン継続…iPhone 17eには“変化の風”

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「ロシアの目の前に核潜水艦を配備…」トランプ氏、プーチンの“核ミサイル挑発”に強烈警告!
  • 「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか
  • 「マスクを逃しちゃ、ダメ!」テスラ取締役会、株主に“異例の懇願” “1兆ドル報酬案”否決ならCEO辞任も
  • 【Apple信者必見】iPhone 18は「プラトー」デザイン継続…iPhone 17eには“変化の風”

おすすめニュース

  • 1
    「僕を捨てないで!」とすがりつく犬を置き去りに...最後まで飼い主の車を追う犬の姿に胸が痛む

    フォトニュース 

  • 2
    【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」

    ヒント 

  • 3
    日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化

    ニュース 

  • 4
    「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か

    ニュース 

  • 5
    ロシア、米の石油制裁に“報復砲火” トランプ大統領「中国と対ロ制裁を協議する!」

    ニュース 

話題

  • 1
    【激戦再燃】ウクライナ、“モスクワ首都圏”にドローン111機!ブダペスト会談“決裂”で報復激化か

    ニュース 

  • 2
    「中国、世界90港を掌握!」“港湾覇権”に焦る米国、入港料で反撃開始

    ニュース 

  • 3
    「海から発進するドローン部隊完成か」...中国軍、強襲揚陸艦「四川」で電磁カタパルト試験成功

    ニュース 

  • 4
    「ウクライナの次は北極だ...」ロシア、世界最大級の“核貯蔵庫”を前線配備!NATOとの“全面戦争”想定か

    ニュース 

  • 5
    「もう中国には頼らない!」EU、中国のレアアース輸出規制に“報復措置”発動へ

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]