メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【隠蔽発覚】米司法省、「極右犯罪データ」を密かに削除!トランプ政権の「行政命令」名目で隠蔽か

梶原圭介 アクセス  

ドナルド・トランプ米政権が、保守系政治活動家チャーリー・カーク氏の暗殺を契機に左派団体を標的とする大規模な取り締まりを示唆する中、米司法省が最近、自らの公式サイトから極右主義に関する犯罪報告書をひそかに削除していたことが分かった。

引用:depositphotos
引用:depositphotos

米政治専門メディア「ザ・ヒル」は17日(現地時間)、この事実を報じ、「急進左派が急進右派よりも大きな脅威だとするトランプ大統領の主張を裏付ける動きの一環として行われた」と伝えた。

削除された報告書は、国立司法研究所のデータをもとに昨年作成されたもので、極右勢力による致命的な犯罪が突出して多いことを主な内容としていた。

研究チームは、極右によるテロ攻撃の件数は他のあらゆるテロや国内過激派による暴力を一貫して上回っていると指摘。さらに、1990年以降、極右過激派は極左や過激イスラム主義者よりもはるかに多くのイデオロギー動機による殺人を犯しており、520人以上の命を奪った227件の事件が含まれると報告している。

また、同期間に極左過激派が行ったイデオロギーに基づく攻撃は42件で、78人が命を落としたと報告書は説明している。

トランプ大統領と側近らは、カーク氏の死後、極左勢力のほうが極右勢力よりはるかに危険だと主張しており、これは司法省の公式サイトに掲載されていた報告書の内容とは矛盾する立場だ。

司法省が報告書を内密に削除したことを最初に発見したのは、ノースカロライナ大学で過激主義を研究する博士課程の学生だった。

現在、関連リンクにアクセスすると「最近の行政命令に従いウェブサイトを見直し中」という文言しか表示されない。米メディア「ザ・ヒル」は、どの行政命令がこの措置を要求したのかは不明だと指摘している。

カーク氏は10日、ユタ州の大学キャンパスで開催された討論会に参加中、銃撃を受け死亡した。

彼は若年層の保守政治活動を主導する非営利団体「ターニング・ポイントUSA」の共同創設者で、トランプ大統領の前回の大統領選勝利にも大きく貢献した人物である。

トランプ大統領はカーク氏の死に際し、左派勢力への怒りをあらわにしており、J・D・ヴァンス副大統領やパム・ボンディ司法長官ら多くの側近も同調している。今後、左派勢力に対する大規模な調査が行われる見通しだ。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か
  • 「中国の“目”をつぶせ!」米国、新型衛星妨害兵器を実戦配備へ…宇宙が“新たな戦場”に
  • 「中国と仲良くした方がいい」…結局“G2”を認めるしかない米国
  • 「ロシア、欧州で何の真似だ!」“謎のドローン”が飛び交い、空港閉鎖が常態化…“見えない戦争”の影

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    「お金なんて一銭もなくていい」お笑いタレントの明かす理想のタイプは“イケメン”だけ?

    エンタメ 

  • 2
    TWS、2年連続『FNS歌謡祭』出演決定!あの“清涼パフォーマンス”が再び日本へ

    エンタメ 

  • 3
    G-DRAGON「大衆の評価と自分の満足、その間で生きている」…10年ぶりの対談で語った自分なりの哲学

    エンタメ 

  • 4
    先輩も後輩も全力勝負!JYPに続き、STARSHIPアーティスト38人の“全国体育大会”開幕

    エンタメ 

  • 5
    NCTジョンウ、入隊前に刻んだ“アーティストの証”…ミュージカルコンサート出演で圧巻のステージ

    エンタメ 

話題

  • 1
    『CRAZY』を超えた! LE SSERAFIM、j-hopeと共に掴んだキャリアハイ Billboard自己最高記録達成

    エンタメ 

  • 2
    BOYNEXTDOOR、世界が認めた“セルフプロデュース力” Billboard6部門で好成績

    エンタメ 

  • 3
    韓国の国民的俳優アン・ソンギの近況に胸が痛む…親友パク・ジュンフンが語るエピソードに涙

    エンタメ 

  • 4
    アイドルから俳優までこなすド・ギョンス、俳優マネジメント事務所・Blitzwayエンタと専属契約へ

    エンタメ 

  • 5
    “弟はハルビンのアナウンサー”だった! 人気タレントが白頭山の旅で明かした意外な家族エピソード

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]