メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「未来医療か生物兵器か」…米スタンフォード大、AI設計図で生きたウィルスを生成!感染症研究に新たな道

望月博樹 アクセス  

米研究チーム、世界初のAI設計ウイルスを創製

引用:Science Photo Library
引用:Science Photo Library

AIがついにウイルスまで生み出した。

米スタンフォード大学の研究チームがAIを用いて設計した世界初のウイルスを作り出すことに成功したと、英科学誌『ネイチャー』が20日(現地時間)に報じた。

これまでAIでDNA断片やタンパク質を設計する事例はあったが、今回のようにAIが完全なウイルスの設計図を描き、そこから実際に生きたウイルスを生成したのは初めてだ。AIが設計したこのウイルスは、抗生物質が効かない大腸菌を攻撃・除去する用途に用いられたという。

耐性菌を標的にする「オーダーメイド型ウイルス」をAIが作り出した形であり、将来的には新たな抗生物質開発への道を拓く可能性がある。

AIでウイルスまで創製

『ネイチャー』によると、スタンフォード大学の計算生物学者ブライアン・ヒエ(Brian Hie)氏ら研究チームは、この研究成果を今月12日、論文公開サイト「バイオアーカイブ(bioRxiv)」に投稿した。論文はまだ査読を受けていない段階である。

AIによるDNAやタンパク質断片の設計は以前からあったが、ウイルス全体のゲノム設計は難題とされてきた。研究チームは「Evo(イボ)」と名付けた独自のAIモデルを開発し、単純なウイルス「ファージΦX174」を模倣して新たなウイルスを設計。その一部を合成し、多数の生きたウイルスの創製に成功した。このうち16種は大腸菌を攻撃・除去できた。

さらに3種の大腸菌株に対しても試験を行った結果、いずれもウイルスに破壊され消滅したという。

安全性と倫理への懸念も

コールド・スプリング・ハーバー研究所のピーター・クー氏は「今回の研究は、今日の技術で何が可能かを示す好例だ」と評価する一方、「AIを適切に活用するには人間研究者の関与とフィルタリングが依然として不可欠だ」と指摘した。 

また、AIによるウイルス設計は倫理的問題を引き起こす恐れもある。ドイツのハイデルベルク大学の合成生物学者ケルスティン・ゲプフリヒ(Kerstin Göpfrich)氏は「いわゆる『デュアルユース・ジレンマ(dual use dilemma)』は生命科学研究に常につきまとう課題であり、悪用の危険を伴う」と警鐘を鳴らした。

デュアルユース・ジレンマとは、一つの技術や製品、ソフトウェア、または知識が民生目的と軍事目的の双方に使われ得ることから生じる倫理的・政策的な緊張を意味する。

研究チームは一方で「AIで多様なウイルスを創り出すことができれば、これを応用して新たな抗生物質を開発し、多様な疾患に対応できる」と強調。「この分野は必ず成長し、魅力的な未来を切り開く」と展望を示した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプとマスク、3か月ぶり公開再会で「会いたかった」...激論から一転、“和解ムード”の舞台裏
  • 「米国よ従え」プーチン、核軍縮条約失効後も「核弾頭制限」1年継続を提案 トランプの判断に注目集まる!
  • 「山ごと爆破させる気か!」アパレルブランド、ヒマラヤ高地で盛大すぎる“花火ショー”実施で批判噴出
  • 【反撃成功】ロシアに押され続けたウクライナ、北東部の村を“奪還”!停戦交渉の力学が揺らぐ可能性
  • 「ロシアへの圧力強化が議題?」トランプ、国連総会でゼレンスキーと“直接会談”、戦争終結の打開策模索へ!
  • 「金融危機超えか」...米ダンボール出荷量、2016年以来の低水準!「ダンボール離れ」が示す“景気悪化シグナル”

こんな記事も読まれています

  • 【テスラ危機】シャオミEV、SU7でニュル最速&YU7でモデルYに挑戦…低価格戦略で欧州進出へ
  • 【事故】XPENG AEROHT空飛ぶクルマ「 eVTOL」、航空ショー訓練で墜落炎上…安全性に改めて懸念
  • 【AI論争】メルセデスのチーフデザイナー、ワゲナー氏「AIデザイン99%はゴミ」…それでも10年後には人間不要?
  • 「列車も見えない?」テスラFSD、踏切認識ミスで事故続発…自動運転の限界が露呈
  • トランプとマスク、3か月ぶり公開再会で「会いたかった」…激論から一転、“和解ムード”の舞台裏
  • SeeYa出身ナム・ギュリ、14年ぶり新曲で復帰「二度と歌えないと思った」胸中明かす
  • キム・ソナ、故ソルリの愛猫ゴブリンを守り続ける日常公開しファン感動
  • シン・ドンヨプ「チョン・ソンファ&チョン・サンフン、仲良すぎてゲイ説まで」爆笑トーク披露

こんな記事も読まれています

  • 【テスラ危機】シャオミEV、SU7でニュル最速&YU7でモデルYに挑戦…低価格戦略で欧州進出へ
  • 【事故】XPENG AEROHT空飛ぶクルマ「 eVTOL」、航空ショー訓練で墜落炎上…安全性に改めて懸念
  • 【AI論争】メルセデスのチーフデザイナー、ワゲナー氏「AIデザイン99%はゴミ」…それでも10年後には人間不要?
  • 「列車も見えない?」テスラFSD、踏切認識ミスで事故続発…自動運転の限界が露呈
  • トランプとマスク、3か月ぶり公開再会で「会いたかった」…激論から一転、“和解ムード”の舞台裏
  • SeeYa出身ナム・ギュリ、14年ぶり新曲で復帰「二度と歌えないと思った」胸中明かす
  • キム・ソナ、故ソルリの愛猫ゴブリンを守り続ける日常公開しファン感動
  • シン・ドンヨプ「チョン・ソンファ&チョン・サンフン、仲良すぎてゲイ説まで」爆笑トーク披露

おすすめニュース

  • 1
    トム・ホランド『スパイダーマン』次期作の撮影中に落下…頭部負傷で撮影中断

    smartnews 

  • 2
    清純派から一転…不倫スキャンダル 永野芽郁、“見たくない芸能人” 5位にランクイン

    smartnews 

  • 3
    【神スタイル】チョン・ジョンソ、レッドカーペットで総額7,000万円超えのラグジュアリールックを披露

    smartnews 

  • 4
    【激怒】韓ドラのセリフに中国SNSが大荒れ「我々は平和を追求している!」、俳優に批判が飛び火

    smartnews 

  • 5
    SMエンタの末っ子 新人賞4冠のHearts2Hearts、初ミニアルバム『FOCUS』で10月カムバック!

    smartnews 

話題

  • 1
    【ファン歓喜】YOASOBI×LE SSERAFIM!大ヒット曲「夜に駆ける」のサンプリング記念楽曲を披露

    smartnews 

  • 2
    【空飛ぶ怪物】「10トン超の戦車も吊り上げる」CH-54、戦場と災害現場を支配する空飛ぶフォークリフト

    フォトニュース 

  • 3
    「助けて…」必死の眼差しで井戸の壁にしがみついた子犬、この子の運命は?

    トレンド 

  • 4
    ITZY、全員そろって所属事務所JYPと再契約!「7年目も一緒に歩む」ファンと涙の約束

    smartnews 

  • 5
    「プーチンが最も愛する戦車」MDK-3、ロシア・ウクライナ戦争で核心戦略を担う“防御線メーカー”

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]