メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【欧州緊迫】中国製EVバスに「裏口」発見!遠隔操作で‟都市を封鎖される”恐怖

梶原圭介 アクセス  

欧州の電気バス市場を制している中国製電気バスに製造者が遠隔でアクセスできる事実が確認され、欧州各国が混乱に陥った。セキュリティ上の懸念が高まり、一部の国は緊急調査に乗り出した。

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

9日(現地時間)、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、英国の交通当局は英国国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)と協力し、中国の電気バス製造業者「宇通客車(Yutong)」が納入した車両の制御システムに遠隔アクセス権があるか調査を開始したという。

Yutongは英国市場に約700台のバスを供給し、ノッティンガム、南ウェールズ、グラスゴーなどで運行中だ。英運輸省は「ノルウェーとデンマーク当局が取った措置の技術的根拠を把握するため、NCSCと緊密に協力している」と述べた。この調査は北欧で中国製電気バスのセキュリティ脆弱性が明らかになった後に始まった。

先月28日、ノルウェー最大の公共交通運営会社「ルーター」は、中国製のYutong電気バスとオランダ製のVDL電気バスのセキュリティ点検結果、YutongバスにルーマニアのSIMカードが搭載されていたと発表した。VDLバスではこの問題は見つからなかった。

ルーターによると、YutongはそのSIMカードを通じて自社の電気バスに遠隔でソフトウェアアップデートをインストールする権限を持ち、この過程でバッテリーと電源供給制御システムにもアクセスできるという。ルーターは「理論上、製造者がバスを停止させたり、動作不能にしたりすることができる」と説明した。

FTは「英国と中国の関係が緊張する中、電気バスのこうした脆弱性は政治的に敏感な問題になっている」と伝えた。スコットランド・ファルカークを選挙区にする労働党議員のユアン・ステインバンク氏は「英国の道路に中国製電気バスが大量に普及することは国家安全保障上のリスクにつながる可能性がますます明らかになっている」と述べ、英国政府に中国製電気バスの危険性評価を促した。

中国河南省鄭州市に本社を置くYutongは、これまでに60か国以上に11万台の車両を輸出してきた。イタリアのメディア「サステイナブル・バス(Sustainable Bus)」によると、Yutongは今年上半期に欧州の電気バス市場でシェア1位(16%)を記録したという。現在ノルウェーで運行中の約1,300台の電気バスのうち850台がYutongのバスだ。

デンマーク最大の運輸会社「モビア」も最近、デンマーク緊急事態管理庁からYutongの電気バスが遠隔で制御できるとの通知を受けた。緊急事態管理庁はモビアに「電気バスにインターネット接続システムとカメラ、マイク、衛星航法システム(GPS)など各種センサーが搭載されており、これらがバス運行に障害を引き起こす脆弱性として悪用される可能性がある」と警告した。

FTによると、モビアはYutongバスのセキュリティ脆弱性を調査中で、これらの問題は中国製バスに限らず、ソフトウェアの遠隔アップデートが可能な西側製造の電気自動車を含む多くの電気車両に共通して存在すると説明したという。

Yutongは英サンデー・タイムズに「Yutong車両が運行される地域の関連法律、規則、産業基準を厳守している」とし、「収集されたデータは車両のメンテナンス、最適化、改善のための目的でのみ使用され、保存暗号化とアクセス制御措置によって保護されている」と述べた。さらに「顧客の許可なしに誰もこのデータにアクセスしたり、閲覧したりすることはできない」と付け加えた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「欧州よ、我々の文化財を返せ!」エジプト、大エジプト博物館開館で“自信急上昇 “文化財返還要求”が再燃
  • 「8,400万円のビザ」バカ売れ!中国のスーパーリッチが今、ドバイに殺到する理由とは?
  • 「無料バス・保育無償化は実現不可能」...ニューヨーク州知事、マムダニ市長の“大胆公約”に待った!
  • 「長引く政府閉鎖、飢える貧困層」…“史上最長シャットダウン”解除間近でも米国民の生活困窮続く!
  • 米中、報復関税を1年間猶予…「貿易休戦」発動へ
  • 「物価問題で支持層に亀裂...」トランプ氏、庶民感覚と乖離した“経済好調アピール”に批判殺到!

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「欧州よ、我々の文化財を返せ!」エジプト、大エジプト博物館開館で“自信急上昇 “文化財返還要求”が再燃
  • 「40年の謎がついに解明!」史上初、超巨大ブラックホールの“ペア”を鮮明画像化 1万年後には合体か?
  • 「8,400万円のビザ」バカ売れ!中国のスーパーリッチが今、ドバイに殺到する理由とは?
  • 「無料バス・保育無償化は実現不可能」…ニューヨーク州知事、マムダニ市長の“大胆公約”に待った!

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「欧州よ、我々の文化財を返せ!」エジプト、大エジプト博物館開館で“自信急上昇 “文化財返還要求”が再燃
  • 「40年の謎がついに解明!」史上初、超巨大ブラックホールの“ペア”を鮮明画像化 1万年後には合体か?
  • 「8,400万円のビザ」バカ売れ!中国のスーパーリッチが今、ドバイに殺到する理由とは?
  • 「無料バス・保育無償化は実現不可能」…ニューヨーク州知事、マムダニ市長の“大胆公約”に待った!

おすすめニュース

  • 1
    お金はなくても結婚したかった男、タキシードに“これ”を貼って妻も仕事も手に入れた!?

    トレンド 

  • 2
    【悲劇】ラオスでジップライン中のアメリカ人父子を“スズメバチの群れ”が襲撃…2人とも死亡

    トレンド 

  • 3
    小学3年生をベビーカーに乗せて登下校させる夫婦&自分の頬を叩き続ける次男…児童虐待疑惑まで浮上

    エンタメ 

  • 4
    『アバター』越え!?170億円突破目前の快挙…映画『国宝』、歴代興行13位に浮上!

    エンタメ 

  • 5
    2NE1パク・ボム、自身の健康不安説を完全否定…ファンに安心を呼びかけ「健康には全く問題ありません」

    エンタメ 

話題

  • 1
    【ファン歓喜】人気アイドルaespa、日本のドーム公演決定…京セラ&東京ドームで圧巻ステージ

    エンタメ 

  • 2
    アイドルらも多数被害…芸能人YouTubeに再びハッキング?暗号資産ライブ配信で異変…ファン騒然

    エンタメ 

  • 3
    脅迫容疑で告訴されていたタレント、嫌疑なし処分に…虚偽告訴に法的対応も視野へ

    エンタメ 

  • 4
    「14歳弟、眠る兄の首に刃物!」兵庫で衝撃の家庭内事件、兄弟間のトラブルが背景か

    トレンド 

  • 5
    過激MVで注目のラッパーが麻薬所持で逮捕も釈放…インフルエンサー死亡事件で自ら出頭

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]