メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「長引く政府閉鎖、飢える貧困層」…“史上最長シャットダウン”解除間近でも米国民の生活困窮続く!

竹内智子 アクセス  

 引用:Newsis
 引用:Newsis

米政府機関の一部閉鎖が議会の予算案処理の難航により9日で史上最長の40日目に達するなか、米上院は同日夜、解除に向けた超党派予算案の審議手続きに入った。

上院はこの日夕方、下院発のつなぎ予算案を修正し、政府資金の手当てを2026年1月30日まで延長する一方、農業・軍事建設・議会機関などの3分野については来会計年度末まで予算を確保する形で、手続き採決に入った。今回の合意案は共和・民主両党中道派が主導したもので、強制的人員削減の撤回、連邦公務員の復職と未払い給与の遡及支給に加え、低所得者向けの食料購入補助制度「補助的栄養支援プログラム(SNAP)」について来年9月までの財源確保が盛り込まれている。

ただし、協議の最大の争点となっていた「医療保険制度改革(オバマケア、ACA)」の補助金延長は最終案に盛り込まれなかった。その代わり、上院共和党指導部が12月第2週までにACA延長法案を採決に付すことで折り合った。このため、民主党内では賛否が割れている。チャック・シューマー上院民主党院内総務は「これは『ノー』だ。国民は医療保険を必要としている」と反対姿勢を崩しておらず、ハキーム・ジェフリーズ下院民主党院内総務も「延長なき約束だけでは受け入れられない」と述べた。一方、ティム・ケイン、アンガス・キング、マギー・ハッサンら中道派議員は「40日間に及んだ政府閉鎖の影響は深刻だ」として賛成に回る考えを示した。ケイン議員は「不当に解雇された公務員の復職と賃金保障が確保された」と説明した。

現在の上院の構成では、共和党52議員に加え、民主・無所属から最低8議員が賛成に回れば可決が可能となる。トランプ大統領も同日、ホワイトハウスで記者団に対し「政府閉鎖は終わりに向かっている。すぐに分かるだろう」と語った。上院での手続き採決、本会議通過、下院での再可決、大統領署名を経れば、政府業務は正式に再開される。米主要メディアは、政府閉鎖が数日以内に解除される可能性が高まっていると報じている。

一方、政府閉鎖の影響はさらに広がっている。9日だけで全米の主要空港では2,000便以上が欠航し、航空交通の混乱が深刻化した。政府は、疲労と無給勤務が続く航空管制要員の安全確保を理由に、全米40空港で運航便の4%削減を指示しており、来週には削減幅が10%に拡大する可能性も指摘されている。

また、政府閉鎖の長期化により、ロサンゼルスやニューヨークなど大都市では「フードバンク」の利用者が急増している。一部の州はSNAP削減通告に対抗し、連邦政府と法廷闘争を進めながら住民支援を継続している。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「欧州よ、我々の文化財を返せ!」エジプト、大エジプト博物館開館で“自信急上昇 “文化財返還要求”が再燃
  • 「8,400万円のビザ」バカ売れ!中国のスーパーリッチが今、ドバイに殺到する理由とは?
  • 「無料バス・保育無償化は実現不可能」...ニューヨーク州知事、マムダニ市長の“大胆公約”に待った!
  • 米中、報復関税を1年間猶予…「貿易休戦」発動へ
  • 【欧州緊迫】中国製EVバスに「裏口」発見!遠隔操作で‟都市を封鎖される”恐怖
  • 「物価問題で支持層に亀裂...」トランプ氏、庶民感覚と乖離した“経済好調アピール”に批判殺到!

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「欧州よ、我々の文化財を返せ!」エジプト、大エジプト博物館開館で“自信急上昇 “文化財返還要求”が再燃
  • 「40年の謎がついに解明!」史上初、超巨大ブラックホールの“ペア”を鮮明画像化 1万年後には合体か?
  • 「8,400万円のビザ」バカ売れ!中国のスーパーリッチが今、ドバイに殺到する理由とは?
  • 「無料バス・保育無償化は実現不可能」…ニューヨーク州知事、マムダニ市長の“大胆公約”に待った!

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「欧州よ、我々の文化財を返せ!」エジプト、大エジプト博物館開館で“自信急上昇 “文化財返還要求”が再燃
  • 「40年の謎がついに解明!」史上初、超巨大ブラックホールの“ペア”を鮮明画像化 1万年後には合体か?
  • 「8,400万円のビザ」バカ売れ!中国のスーパーリッチが今、ドバイに殺到する理由とは?
  • 「無料バス・保育無償化は実現不可能」…ニューヨーク州知事、マムダニ市長の“大胆公約”に待った!

おすすめニュース

  • 1
    レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く

    フォトニュース 

  • 2
    「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ

    フォトニュース 

  • 3
    「エンジンがない車?」フェラーリ、史上最も静かなハイパーカーを公開

    フォトニュース 

  • 4
    「俺の家から出て行け!」料理を床にぶちまけ、転倒したロボット…まだ仕事を任せるには早すぎるか

    おもしろ 

  • 5
    お金はなくても結婚したかった男、タキシードに“これ”を貼って妻も仕事も手に入れた!?

    トレンド 

話題

  • 1
    【悲劇】ラオスでジップライン中のアメリカ人父子を“スズメバチの群れ”が襲撃…2人とも死亡

    トレンド 

  • 2
    小学3年生をベビーカーに乗せて登下校させる夫婦&自分の頬を叩き続ける次男…児童虐待疑惑まで浮上

    エンタメ 

  • 3
    『アバター』越え!?170億円突破目前の快挙…映画『国宝』、歴代興行13位に浮上!

    エンタメ 

  • 4
    2NE1パク・ボム、自身の健康不安説を完全否定…ファンに安心を呼びかけ「健康には全く問題ありません」

    エンタメ 

  • 5
    【ファン歓喜】人気アイドルaespa、日本のドーム公演決定…京セラ&東京ドームで圧巻ステージ

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]