メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ロゼ×ブルーノ・マーズ『APT.』をはじめK-POPがグラミー本賞に進出…歴史的快挙にファン歓喜

梶原圭介 アクセス  

第68回グラミー賞のノミネートにK-POPアーティストと楽曲が多数名を連ね、韓国大衆音楽の新たな歴史を刻んだ。特に「主要部門」と分類される本賞のノミネートにK-POP音楽が初めて進出し、これまで西洋中心の授賞式と評価されてきたグラミーの門をK-POPがついに越えたとの評価が相次いでいる。

 引用:Newsis
 引用:Newsis

グラミー賞を主催する「ザ・レコーディング・アカデミー」が発表したノミネートによると、グループ「BLACKPINK」のメンバーであるロゼが歌手ブルーノ・マーズとコラボした「APT.」は本賞である「最優秀楽曲賞」と「最優秀レコード賞」を含む合計3つの候補に名を連ねた。K-POPアーティストの曲がこの部門の候補に指名されたのは今回が初めてだ。

そしてNetflixのアニメ映画『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』のOSTである「Golden」も本賞の「最優秀楽曲賞」候補に挙がり、合計5つの部門に名を連ねる快挙を成し遂げた。これとともにHYBEがアメリカのゲフィン・レコードと手を組んで発表した多国籍ガールズグループ「KATSEYE」はK-POPグループとして初めて本賞の一つである「最優秀新人賞」にノミネートされた。

今回のグラミー候補発表について主要な海外メディアは、K-POPがついにファンダムを越え、主流ポップ音楽市場の確固たる一員として認められたと評価している。

海外メディア「ロサンゼルス・タイムズ」は「ファンダム中心の人気を享受してきたK-POPが立派なポップ音楽市場の主流として認められることになった」と評価し、K-POPの地位変化に注目した。海外メディア「フォーブス」は「『APT.』と『Golden』の候補指名は歴史的だが全く驚くべきことではない」とし、「この2曲はグラミー候補資格のある期間に最も成功した曲の間にあった」と指摘した。

以前、グループ「BTS」が「最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス賞」などのジャンル部門候補に3年連続で選ばれたことがあるが、K-POP音楽が「最優秀楽曲賞」、「最優秀レコード賞」などグラミー本賞に進出したのは初めてだ。これについて一部では「K-POPの宿願がついに叶った」との声も上がっている。まだ受賞の有無を断定できないが、候補指名だけでも記念碑的な出来事であると歓迎の意が示される理由でもある。

あるK-POP関係者は「これまでK-POPの爆発的なグローバル人気に比べて相対的に保守的だったグラミーがついにK-POPの地位を認め始めた事件と見ることができる」とし、「特にK-POPグループとして初めて新人賞候補に選ばれたKATSEYEのケースは注目に値する。グローバル市場をターゲットにしたK-POPシステムの拡張の成果だ」と評価した。

最終的な受賞の有無を判断するのはまだ早いが、主要本賞候補に挙がったことだけでも肯定的な展望が出ている。そうなるのも当然で、今回のK-POPアーティストと楽曲の本賞進出はもちろん、歌手バッド・バニーがラテン系アーティストとして初めて本賞3部門に指名されることもあった。以前の授賞式では歌手ビヨンセがデビュー以来初めて「最優秀アルバム賞」を受賞するなど、白人中心の授賞式から脱却しているとの評価もある。

最終的な受賞者は1万人以上のレコーディング・アカデミー会員の投票で決定され、今年の新規招待会員は3,800人以上だ。彼らの中で39歳以下が50%、有色人種が58%、女性が35%を占めるなど、主流音楽界の変化に合わせて投票者の構成も多様化し、K-POPアーティストの受賞期待感も高まっている。

グラミーアワード部門別候補最終投票は12月12日から来年1月5日まで行われ、授賞式は来年2月にアメリカ・ロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで開催される。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 3年ぶり完全体カムバック!MOMOLAND、日本で本格活動スタート…公式ファンクラブも開設
  • 顔に17個のピアス…お笑いタレントの息子、SNSで心境を赤裸々告白「親に迷惑がかからないよう黙っていた」
  • ILLIT、可愛いだけじゃない新たな姿♡大胆ヘアカラー×シックな表情…新曲コンセプトフォトでイメチェン
  • パク・ボム不在の3ショットに議論も…2NE1メンバーらの“友情アピール”投稿の真意とは?
  • 元祖“国民的年下男”の俳優、33歳年上の女優とのキスシーンの裏側を告白「僕がリードして驚かれた」
  • 「新しいスタッフと共に」元マネージャーからの金銭被害から2週間、YouTube活動も再開

こんな記事も読まれています

  • 「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標
  • Appleはどう“折りたたむ”のか?フォルダブルiPhoneの注目ポイント10選
  • 【戦場の暴走族】濃霧の中をオートバイで疾走するロシア兵…ウクライナ東部で“異様な進撃”
  • 「ハメネイの写真を燃やした20代、車内で死亡」イラン激震、怒りの炎が“制御不能”に

こんな記事も読まれています

  • 「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標
  • Appleはどう“折りたたむ”のか?フォルダブルiPhoneの注目ポイント10選
  • 【戦場の暴走族】濃霧の中をオートバイで疾走するロシア兵…ウクライナ東部で“異様な進撃”
  • 「ハメネイの写真を燃やした20代、車内で死亡」イラン激震、怒りの炎が“制御不能”に

おすすめニュース

  • 1
    「長引く政府閉鎖、飢える貧困層」…“史上最長シャットダウン”解除間近でも米国民の生活困窮続く!

    ニュース 

  • 2
    米中、報復関税を1年間猶予…「貿易休戦」発動へ

    ニュース 

  • 3
    【欧州緊迫】中国製EVバスに「裏口」発見!遠隔操作で‟都市を封鎖される”恐怖

    ニュース 

  • 4
    「物価問題で支持層に亀裂...」トランプ氏、庶民感覚と乖離した“経済好調アピール”に批判殺到!

    ニュース 

  • 5
    トランプ、スイスに“何をむしり取る”つもりか? 関税39%→15%合意目前…「助ける」発言の裏で露わになる二枚舌

    ニュース 

話題

  • 1
    「戻らぬ管制官は減給、辞めれば退職金なし!」トランプ氏、政府閉鎖下で航空管制官に“強硬指令”

    ニュース 

  • 2
    「政府閉鎖合意に大満足」トランプ氏、笑顔の裏でオバマケア延長案を痛烈批判「ギャングに230兆円も渡せるか!」

    ニュース 

  • 3
    「トランプ潰しの闇」暴かれるか?トランプ氏が“影の政府”に報復指令!オバマ政権関係者も次々召喚

    ニュース 

  • 4
    「高市首相の首を切る!」中国総領事の暴言に日本政府激怒 “台湾有事”発言が火種に

    ニュース 

  • 5
    「電力不足の影で…」ウクライナ国営エネルギー企業に汚職疑惑、70社を‟一斉捜索”

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]