メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「中国、米国に牙をむく」“福建艦”とステルスドローンで軍事挑発が暴走、緊張一触即発

望月博樹 アクセス  

引用:中国軍号のウェイボーアカウント
引用:中国軍号のウェイボーアカウント

中国は11日、空軍創設76周年を迎え、ステルス無人機(ドロ―ン)と見られる新型航空機を電撃公開した。最近、3隻目の航空母艦「福建」を就役させ「3空母時代」に突入したのに続き、陸・海・空の全般で軍事力を誇示し、台湾と米国を牽制する動きを強めている。

11日の環球時報によると、中国空軍は創設76周年記念短編映画『遠夢』の予告編で新型軍用機の姿を部分的に公開したという。格納庫の隙間から機体の一部が露出したが、専門家は大型ステルスドロ―ンと推測していると分析した。中国の軍事評論家である宋忠平氏は「操縦席がある位置に中央上部の空気吸入口があるように見える」とし、「流線型デザインから推測すると、大型ステルスドロ―ンの可能性がある」と述べた。

中国は近年、ステルス戦闘機・ドロ―ンなど航空戦力の拡充に力を入れている。9月の軍事パレードでは、人工知能(AI)を搭載したステルス無人戦闘機「GJ-11」と「殲-37」が軍事専門家の注目を集め、先月初めには超大型ステルスドロ―ン「GJ-X」と推測される機体が飛行中に捕捉された。米軍事専門メディア「The War Zone」は「中国が最先端の戦闘機開発で示す速度は、実に驚くべきものだ」と評価した。

引用:新華社
引用:新華社

新型戦闘機を発進させることができる航空母艦の開発にも拍車をかけている。中国は今月5日、海南省三亜市で中国の習近平国家主席が出席する中、3隻目の航空母艦「福建」を正式に就役させた。福建艦は中国初であり、世界で2番目に電磁式カタパルトを搭載した航空母艦で、より精密かつ迅速に艦載機を離陸させることができるのが特徴だ。中国メディアは「西側海軍が100年以上かけて築いた歴史をわずか10年余りで追いついた」と連日宣伝している。

中国は早ければ来年末に就役する強襲揚陸艦「076型強襲揚陸艦・四川」にも世界初の電磁式カタパルトを搭載するとされている。「GJ-11」などステルス攻撃ドロ―ンを搭載し、遠距離海域でも運用できる一種の「ドロ―ン専用航空母艦」と評価されている。

専門家は相次ぐ新兵器の公開が習主席が政権を握って以来推進してきた軍の現代化戦略の延長線上にあると見ている。中国軍の最後の実戦経験は1979年のベトナム戦争で、ほぼ50年前のことだ。習主席はこのような弱点を克服するためにロケット軍の創設、攻撃重視の軍体制への転換など軍の現代化を推進してきた。特に2027年の人民解放軍建軍100周年までに軍の現代化を完了させるという目標を掲げている。

一部では中国の「軍事大国化」を台湾と米国を牽制する動きと解釈し、緊張が高まっている。中国本土で台湾と最も近い地域である福建省の名を冠した「福建艦」は、有事の際に台湾封鎖作戦で海上封鎖任務を担う重要な戦力と見なされている。さらに日本の沖縄、台湾、フィリピンなどに続く第一列島線を越え、米国領のグアムやサイパンまで範囲を拡大するとの見方もある。

J-35、J-37など最新型ステルス戦闘機も福建艦に多数搭載され、台湾有事の際の防空網攻撃などの役割を果たすと見られている。南シナ海の海洋活動監視プロジェクト「シーライト」の責任者であるレイ・パウエル元米空軍大佐は「中国は2030年までに4~6隻の航空母艦を確保する計画だ」とし、「これを武器に南シナ海と台湾海峡で米国に正面から挑戦し、両者間の緊張も高まるだろう」と分析した。

望月博樹
defaultjp@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米連邦検察、「9年前にトランプ氏を捜査した20人超」に召喚状…“政治報復”の幕開けか
  • 【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標
  • Appleはどう“折りたたむ”のか?フォルダブルiPhoneの注目ポイント10選
  • 【戦場の暴走族】濃霧の中をオートバイで疾走するロシア兵…ウクライナ東部で“異様な進撃”
  • 「ハメネイの写真を燃やした20代、車内で死亡」イラン激震、怒りの炎が“制御不能”に
  • 【数字だけ独走】トランプ氏、敗訴時の返還額を半日で2兆→3兆ドルへ“勝手に増額”!

こんな記事も読まれています

  • 「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標
  • Appleはどう“折りたたむ”のか?フォルダブルiPhoneの注目ポイント10選
  • 【戦場の暴走族】濃霧の中をオートバイで疾走するロシア兵…ウクライナ東部で“異様な進撃”
  • 「ハメネイの写真を燃やした20代、車内で死亡」イラン激震、怒りの炎が“制御不能”に

こんな記事も読まれています

  • 「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標
  • Appleはどう“折りたたむ”のか?フォルダブルiPhoneの注目ポイント10選
  • 【戦場の暴走族】濃霧の中をオートバイで疾走するロシア兵…ウクライナ東部で“異様な進撃”
  • 「ハメネイの写真を燃やした20代、車内で死亡」イラン激震、怒りの炎が“制御不能”に

おすすめニュース

  • 1
    「売上は僕のお金じゃない」レビショッピング界の完売王、年収300億ウォンの噂を釈明…本当の収入と生活を語る

    エンタメ 

  • 2
    有名芸人の息子が社会恐怖症を告白…薬を飲んでステージに立つことも「母に非難が向けられないことを願う」

    エンタメ 

  • 3
    「なぜ飾った?」数々の物議を醸したMCモン、今度は“衝撃インテリア”に批判殺到

    エンタメ 

  • 4
    【疑問】隕石が「あなたを直撃」する確率、交通事故での死亡率を超える?

    トレンド 

  • 5
    「自分がどうなっても、息子だけは生かしたい」、医学の限界を越えた80歳父の愛

    ライフスタイル 

話題

  • 1
    コーヒー名は「台湾は本来戻るべきだ」…“人民”の名を掲げたカフェ、愛国演出が行き過ぎた

    気になる 

  • 2
    「家の下に金貨が!」発見者も驚愕、“庭の王室財宝”が約9,500万円に

    トレンド 

  • 3
    「行けばサーカスになる」ロナウド、ジョタとの最後の大会を語り“信じたくなかった現実”

    スポーツ 

  • 4
    11万匹が作った“地下の城”、ギリシャの洞窟で巨大クモの巣発見

    トレンド 

  • 5
    ITZY、完全体再契約で帰還!新アルバムで5カ月ぶりのカムバック…完全体で魅せる『TUNNEL VISION』

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]