メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「日中対立、長期消耗戦に突入か」…中国、クルーズ船の日本上陸拒否、レアアース規制も強化!

織田昌大 アクセス  

レアアース・ビザなし措置の規制強化に警戒

高市内閣、親中派不足との見方も

台湾総統のすし投稿、中国を意識か

 引用:頼清徳台湾総統のFacebook
 引用:頼清徳台湾総統のFacebook

中国が自国クルーズ船の日本上陸まで阻止する事態となり、日中対立の緊張がさらに高まっている。高市早苗首相による台湾有事への関与を示唆する発言以降、中国の圧力は外交・経済・軍事の全分野に拡大しており、日本政府は事態が少なくとも1年以上続く可能性があるとみて、事実上の長期戦に備え始めている。

「時事通信」によると、沖縄の税関当局は、中国が19日、全長292メートルの大型クルーズ船アドラ・地中海号(定員2,680人)の乗客による日本国内での下船を認めなかったと明らかにした。豪華客室1,057室を備えた同船は18日に中国・福建省厦門を出港し、20日未明に宮古島の平良港へ寄港する予定だったが、接岸を断念して帰港した。中国文化・観光部は、24日にマカオで開催予定だった2025年日中韓文化相会合についても、暫定的に延期すると発表している。

中国の軍事的示威行動も激しさを増している。南部戦区の南シナ海艦隊が前日に公開した映像には、武装兵士が、今夜戦闘が始まっても準備はできていると檄を飛ばす様子が映っていた。映像にはこのほか、空母編隊の運用、艦載機の発艦、戦闘機の編隊飛行、軍艦による実弾射撃、海上目標に対するミサイル発射訓練など、実戦を想定した場面が連続して収められており、日本を意識した武力誇示との見方が強まっている。

日本政府は、日中間の緊張が長期化するとの見通しのもと、拙速な報復措置は控える構えを取っている。外務省関係者は毎日新聞に対し、中国が本気で強硬路線に出ている場合はこの程度では済まないはずであり、消耗戦になる可能性を考えれば冷静な対応が重要だと述べた。日本の主要メディアは、中国側が今後、通関検査のさらなる強化、レアアース輸出の制限、査証免除措置の停止といった追加措置を取る可能性があるとみている。

一方で『毎日新聞』は、中国はこれまで、渡航自粛勧告や日本産水産物の輸入停止といった、日本側への打撃は大きいが中国自身の負担は比較的小さい措置を選択してきたと分析した。日本産水産物は最近ごく一部で貿易が再開されつつある段階であり、再度輸入を停止しても中国側の影響は限定的とみられている。日本経済新聞は、高市政権に親中派の政治家が少ないことに加え、中国との関係を重視してきた公明党が連立から離脱したことが、両国関係の硬直化をさらに深めていると指摘している。

こうした中、頼清徳・台湾総統はこの日、フェイスブックで昼食にすしとみそ汁をとったと投稿し、鹿児島産のブリと北海道産ホタテのハッシュタグを添えて写真を公開した。明確な意図には触れていないものの、中国による日本産水産物の輸入停止への間接的なメッセージと受け止められている。頼総統は17日にも、中国による日本へのハイブリッド攻撃がインド太平洋地域の平和と安定を脅かしていると指摘し、中国を批判していた。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「ラップで日本を威嚇?」中国軍、福建艦・実弾射撃動画公開、「火遊びは自滅」と警告!
  • 「ドンバスをロシアに貸せ!?」トランプ流“領土賃貸”終戦案に国際社会が騒然
  • 「ロシアにさらなる圧力をかけろ!」空襲で25人死亡・73人負傷…ゼレンスキー大統領が“激烈警告”
  • 「トランプ、関税を撤廃する」高物価に追い詰められた末の“パニック決断”
  • 「45歳まで生きるべきじゃなかった」...安倍元首相銃撃犯、法廷で“犯行動機”を初証言!
  • FRBに“資産バブル崩壊”警戒論高まる…12月利下げは一転「危険水域」へ

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「可愛すぎ!」AKMU・スヒョン、ダイエット成功?努力の結晶ボディにファンも絶賛
  • 「ロシアにさらなる圧力をかけろ!」空襲で25人死亡・73人負傷…ゼレンスキー大統領が“激烈警告”
  • また被害…BTSジョングク自宅に50代の日本人女が侵入未遂 再発防止策が課題に
  • 【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「可愛すぎ!」AKMU・スヒョン、ダイエット成功?努力の結晶ボディにファンも絶賛
  • 「ロシアにさらなる圧力をかけろ!」空襲で25人死亡・73人負傷…ゼレンスキー大統領が“激烈警告”
  • また被害…BTSジョングク自宅に50代の日本人女が侵入未遂 再発防止策が課題に
  • 【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中

おすすめニュース

  • 1
    「4割が止まらない」信号なし横断歩道の現実…広島で改善も、“歩行者の恐怖”は続く

    フォトニュース 

  • 2
    「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐

    トレンド 

  • 3
    「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害

    トレンド 

  • 4
    「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?

    トレンド 

  • 5
    「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める

    トレンド 

話題

  • 1
    【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

    トレンド 

  • 2
    【感動】体外受精で誕生した5歳息子の才能が話題に…タレント・サユリが明かす息子の日常

    エンタメ 

  • 3
    原作ファンも驚き!『親愛なるX』ドラマ化でウェブ漫画の閲覧数が“17倍”も急増

    エンタメ 

  • 4
    TWICE・ダヒョンが青春ドラマのヒロインに!『ラブ・ミー』で見せる初々しい恋の揺れに胸キュン

    エンタメ 

  • 5
    元メジャーリーガーの挑戦に驚愕?ラーメンからタイ料理まで次々とオープンし“連続創業”というあだ名も

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]