メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

梶原圭介 アクセス  

 引用:ウェイボー
 引用:ウェイボー

高市早苗首相が台湾有事への関与を示唆する発言を行い、日中関係が一層冷え込む中、今度は首相の公用車のナンバープレートが中国のインターネット上で注目を集めている。

中国のSNSでは25日、高市首相の車両のナンバーが「37-77」で、過去に所有していたトヨタの「JZA70スープラ」のナンバーも同じ「37-77」だったという指摘が広がった。

ネット上では、この番号が1937年7月7日の「盧溝橋事件」を想起させるとして、「意図的な選択ではないか」とする声も出ている。

盧溝橋事件は、北京郊外の盧溝橋で発生した日本軍と中国軍の武力衝突で、日中戦争勃発の引き金となった。日本軍は夜間訓練中に兵士1人が一時的に行方不明になった事態を中国側の攻撃と判断し、反撃を開始した。最終的に盧溝橋を制圧したうえ、北京や天津へと攻勢を拡大し、全面戦争に発展した。

 引用:ウェイボー
 引用:ウェイボー

中国では日中戦争を「七七事変」と呼ぶことから、高市首相の車両ナンバーをめぐる議論はさらに過熱している。

高市首相の車両ナンバーは、「731」の番号が付いた戦闘機に搭乗した安倍晋三元首相の例と同様、意図的なものだとする主張が中国では一定の説得力を持って広がっている。

安倍氏は2013年、航空自衛隊アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の練習機を視察した際、「731」と記された機体のコックピットに座って記念撮影を行い、中国側の反発を招いた経緯がある。

「731」は、第二次世界大戦中に満洲・ハルビンへ駐留し、生体実験や細菌戦で悪名を残した旧日本軍の731部隊を連想させる数字でもある。

当時、安倍元首相がその番号を付けた機体で記念撮影を行ったことは国際的な批判を呼び、中国は「歴史の歪曲であり挑発だ」と強く反発した。

 引用:ウェイボー
 引用:ウェイボー

「女性版安倍」とも呼ばれる高市首相は、日本初の女性首相であり、安倍晋三元首相の歴史観や政治路線を受け継ぐ存在とされる。

歴史認識においても安倍氏と同様の保守・右派的な立場を取り、平和憲法の改正や自衛隊の地位向上に積極的で、集団的自衛権の行使拡大を一貫して主張してきた。また、戦争責任をめぐっても伝統的な保守の立場を強調し、過去の反省より国家の自尊心や安全保障を優先している。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【日本も射程】中国「極超音速ミサイル」を大量生産へ!試験発射映像に日本領土への攻撃想定も収録
  • 「NVIDIAチップは一切使うな!」中国が“米国AI支配”に宣戦布告、国内からNVIDIA締め出しへ
  • 「炎に包まれたイラク最大ガス田」…ガス貯蔵タンクにドローン襲撃で操業完全停止!
  • 「米テックに手を出すな」韓国に“通商法301条”で恫喝…これぞ露骨な“ダブルスタンダード”の極み!
  • 「A-10もアパッチも戦力外通告」...米軍、有人機を見捨て“100万機ドローン軍”へ超速シフト!
  • 「もっと大きくしろ VS 自制しろ」トランプ氏、“豪華宴会場拡張”で設計者と数週間バトル!

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

おすすめニュース

  • 1
    「選挙操作に203人も動員した」韓国籍パチンコ社長が“阿部と書いて撮れ”と指示、容疑を初公判で認める

    トレンド 

  • 2
    「日本に続きカナダでも“熊襲撃”」現場学習の児童20人を急襲、禁猟6年の逆効果か

    トレンド 

  • 3
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す

    モビリティー 

  • 4
    「ネット炎上は引きこもりの仕業?」──いや違う。世間のイメージと異なる“真の投稿者像”が判明

    フォトニュース 

  • 5
    「迷惑“集中”の行き先は韓国に」中国人観光客の母子が路上で排便後、立ち去る動画が拡散

    トレンド 

話題

  • 1
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ

    モビリティー 

  • 2
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”

    モビリティー 

  • 3
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく

    フォトニュース 

  • 4
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味

    フォトニュース 

  • 5
    豪州でクルーズ旅行中の80歳女性が孤島で死亡…一体何があったのか

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]