メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「世界の破滅を決定する機械」…ソ連が遺した恐怖の核自動発射システム「デッドハンド」の衝撃

竹内智子 アクセス  

人類は石器時代から核兵器を持つに至るまで技術を進化させてきたが、その中で核兵器ほど恐ろしく、圧倒的な破壊力を持つ兵器はない。そして現在、その恐怖をさらに極限まで高める存在として注目されるのが、自動で核兵器を発射する「終末の日の機械(ドゥームズデイ・マシン)」だ。

米ソ冷戦期、世界は「相互確証破壊(MAD)」という概念により、核兵器が戦争の抑止力となる時代を迎えた。しかし、実際に核攻撃を受けて軍の指揮中枢が破壊された場合、報復が不可能になるというリスクが浮上した。そのため、1980年代のソ連は、人間の判断を介さず核攻撃を感知すると自動で報復ミサイルを発射するシステム「ペリメーター(通称:デッドハンド)」を構築した。

このデッドハンドは、地震や爆発、放射能などの環境変化をセンサーで検知し、軍の中枢との通信が途絶すると自動的に核ミサイルを発射する。つまり、人間がいなくても機械が「世界を終わらせる」命令を下せる仕組みとなっている。米国もまた同様に緊急通信システムを運用しており、近年ではAIを駆使した核報復システムの研究を加速させている。

しかし、こうした自動核発射システムには致命的なリスクがある。技術の誤作動、センサーの誤認識、さらにはAIの暴走などが起これば、偶発的な核戦争が起こりうる。実際に1983年、ソ連のスタニスラフ・ペトロフ中佐が核攻撃警報の誤作動を「人間の判断」で見抜き、人類を全面核戦争から救った事例がある。これは核戦略においてAIや自動化システムだけに依存することの危険性を如実に示している。

現代のアメリカでは、トランプ政権以降、核戦争時に迅速に対応できるようAIベースの核報復自動化システムの導入が検討されている。ただ、人間の判断を完全に排除してしまうことへの懸念から、自動化と人間の判断を並行させるモデルの模索が続いている。しかし、倫理的問題や技術的な信頼性、国際的な規範作りといった課題が山積しているのが実情だ。

日本にとってもこの問題は決して他人事ではない。東アジア情勢の緊迫化や近隣諸国の軍事技術革新に伴い、核兵器の運用・自動化技術の展開には高い関心を払う必要がある。日本の防衛戦略においても、AI技術の軍事応用に関する議論は避けて通れないテーマになりつつある。

核兵器はすでに人類の手を離れ、「終末の日の機械」がいつでも作動可能な状況に置かれている。自動化された核報復システムという究極の兵器が動き出すのを防ぐためには、技術革新と共に人間の判断力と倫理的決断が、今まで以上に重要な役割を果たすことになるだろう。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「突然現れた逆走車!」避けきれず2歳と4歳の子ども含む6人負傷、5台巻き込む大惨事
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【トヨタの逆襲】新型「RAV4」と「カローラ」で北米制覇へ…“ハイブリッドの王者”が再び動き出す
  • 「寝るとパンになる犬」目と鼻はどこ?秋田犬・ジンの“つぶれ顔”が可愛すぎて笑撃!
  • 「いや、まだ寝ちゃダメだ...くぅぅ」眠気との“壮絶バトル”の後、“見事K.O.”されるルフィーの姿に爆笑の嵐!
  • 「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「突然現れた逆走車!」避けきれず2歳と4歳の子ども含む6人負傷、5台巻き込む大惨事
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 「中国のレアアース独占が米国を覚醒させた!」供給網確保へ天文学的投資、“貿易戦争”に挑む反撃の盾

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「突然現れた逆走車!」避けきれず2歳と4歳の子ども含む6人負傷、5台巻き込む大惨事
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 「中国のレアアース独占が米国を覚醒させた!」供給網確保へ天文学的投資、“貿易戦争”に挑む反撃の盾

おすすめニュース

  • 1
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 2
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 3
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

  • 4
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 5
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

話題

  • 1
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 2
    「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開

    ニュース 

  • 3
    【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か

    ニュース 

  • 4
    「欧州の金がなければ持たない」ゼレンスキー、戦争長期化で焦燥感あらわ...欧州資金と武器に最後の望み!

    ニュース 

  • 5
    「米国には頼れない...」カナダ首相、習近平と接近へ!米加関係は“史上最悪レベル”に

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]