メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

K-POP大手SMエンタ、2023年第1四半期の業績は予想未達…詳細分析と業界の今後の展望

ジョイニュース24 アクセス  

SMエンターテイメントは、今年度第1四半期に市場予想を下回る業績を発表した。証券市場では、今年度下期の業績見通しが分かれている。

同社(代表チャン・チョルヒョク、トク・ヨンジュン)は、今年度第1四半期に、連結ベースで▲売上高2,201億ウォン(約250億円)▲営業利益155億ウォン(約17億6千万円)▲当期純利益124億ウォン(約14億円)を記録した。営業利益は、市場予想を38%下回る結果だった。

引用:SMエンターテイメント

イ・ファジョン NH投資証券の研究員は、「アーティストの活動が多くなく、主な活動はNCTドリームの新作(ミニ)とNCT 127のワールドツアーのみ」とし、「NCTドリームの新作の初動販売枚数は246万枚に達したが、第1四半期に反映されたのはそのうち189万枚で、残りは第2四半期に反映される」と分析した。

また、「出版子会社とカカオの北米法人の費用が負担となった」とし、「業績報酬の会計処理の変更により、四半期の販管費が約20~30億ウォン(約2億2千~3億4千円)増となった点も大きかった」と述べた。

証券市場では、今年度下期の業績見通しとして、見解が分かれている。アーティストラインナップは期待要素となったが、市場成長の鈍化により、急激な業績上昇を期待するのは難しいとの分析もあった。

イ・ファジョン研究員は、「今月27日、aespaの新作が発売予定。前作の初動販売(108万枚)を上回る成長ぶりは期待できない」と予想し、「すでに中国の共同購入の鈍化やファンダムの不買運動による打撃を受けたため」とし、「しかし、前作からファンダムが増えたことも考えられ、成長の余地は十分あると思う」と判断した。

同研究員は、ボーイズグループRIIZEが6月に新作を発売し、先行公開曲のリリースとワールドツアー開催を行うことで、前作の初動販売(101万枚)に比べて緩やかな成長を続けると予想した。また、第3四半期のコンサートラインナップまで考えると、本業の成長性は、さらに期待できると評価した。同社は下期にバーチャルアーティストNaevis、新人ガールズグループ、英国ボーイズグループのデビューにより、アーティストラインナップをさらに増やすとしている。

イム・スジン大信証券研究員も、「RIIZE、NCTウィッシュなどの新人グループのファンダムの規模は急速に拡大しており、aespaのファンダムは懸念とは裏腹に非常に堅調」と述べた。そして、「第2四半期にはNCTを始めとするアーティストのペンライトのリニューアルにより、MD部門の好業績が期待される」とし、「第4四半期には新人ガールズグループと英国ボーイズグループがデビュー予定で、低年次IP(知的財産権)の拡大により成長サイクルに再度突入したと見られる」と述べた。

一方、市場鈍化などにより、急激な業績上昇を期待するのは難しいとの見解も。

キム・ヒョンヨン現代車証券研究員は、第2四半期までの急激な業績回復を期待するのは難しいとし、目標株価を下方修正した。

同研究員は、「第2四半期の主要アーティストのカムバックにより、アルバム販売枚数は430万枚で前年同期比16.2%増となるが、業績に大きな影響を及ぼす公演指標の低下が予想され、第2四半期の営業利益も2.8%減の347億ウォン(約39億円)と予想される」と説明した。

また、「aespaとRIIZEの米公演の規模拡大は、今年は大きくないと考えられ、NCTドリームのワールドツアーの米公演が発表されれば、スタジアム公演かどうかが明らかになる」と述べた。

イ・ナムスキウム証券研究員は、同社がK-POPアルバムの販売減少の影響を大きく受けると述べた。

同研究員は、「アルバムの割合が高い同社の売上・マージン構造からすると、K-POPアルバムのダウングレードの影響は避けられない」とし、今年度の年間売上高は前年比2.3%増の9,823億ウォン、営業利益は1.2%減の1,111億ウォン(約126億円)と予想し、以前よりも見通しを下げた。

しかし、業績の調整時期を経て下期にいくほど、改善の兆しが強まると予想した。同研究員は、「昨年は、旧作アルバムの販売増加により、アルバム業績が8%減、コンサートの回数減少があったが、それを超える公演規模の大型化とMDの成長により、収益性は何とか維持できた」とし、「第1四半期で業績は底打ちし、下期にはアルバムのカムバックとコンサートやMDの高度化により、業績改善の兆しが見えてくるはず」と予想した。

ジョイニュース24
CP-2023-0079@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「昔みたいに痩せたい」から1カ月…10キロの減量に成功♡ヒョナ、ラブラブ2ショットで魅せた“最強オーラ”
  • チャ・ウヌからの「会いたい」の電話?兵役中でも“彼氏感MAX”💘新アルバムのプロモーションが神級
  • 【今年最もセクシーな男性】世界が認めた“完璧な笑顔”👑ジョナサン・ベイリーが選出!
  • デビュー20周年に込めた想い——SUPER JUNIORヒチョル、がん患者支援基金に1億ウォン寄付
  • 「ご飯作っても食べられなかった」女優イ・ミンジョン、新婚当時の意外な悩みを告白
  • 「新社屋はTWICEとStray Kidsが建てた」JYP代表パク・ジニョンが語る30年の哲学と事務所成功の裏側

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機
  • 「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機
  • 「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”

おすすめニュース

  • 1
    「兵庫で12台が次々衝突」1人死亡・15人負傷…帰宅ラッシュを襲った“連鎖事故”の衝撃

    フォトニュース 

  • 2
    米裁判所、サムスンのOLED特許侵害を認定…295億円の賠償命令

    IT・テック 

  • 3
    “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開

    フォトニュース 

  • 4
    「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ

    モビリティー 

  • 5
    車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法

    フォトニュース 

話題

  • 1
    電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減

    フォトニュース 

  • 2
    「ウランを使わない」中国、ゴビ砂漠で“トリウム原子炉”実験に世界初成功…“核の常識”が変わる瞬間

    IT・テック 

  • 3
    「ブレーキまで侵入された時代」、自動車がハッカーの標的に、便利さが招く制御不能の恐怖

    フォトニュース 

  • 4
    「中国軍、ロボットウルフを上陸訓練に投入」時速40キロで突撃する“鉄の獣”が示した、戦争の新時代

    IT・テック 

  • 5
    「26年ぶりの逮捕」…“名古屋主婦殺害事件”の犯人は、夫の元恋人だった

    トレンド