31.7 C
Tokyo
2025年08月25日月曜日
ホームK-POP謝罪から一転「事実ではない」…Band Nahナ・サンヒョン、所属事務所が虚偽主張とし告訴状提出

謝罪から一転「事実ではない」…Band Nahナ・サンヒョン、所属事務所が虚偽主張とし告訴状提出

引用:ジェニュアリー
引用:ジェニュアリー

バンドの「Band Nah」が悪質なコメントに対して法的措置を講じることを決定した。

25日、所属事務所ジェニュアリー側は「法律事務所チョンドクを通じて、Band Nahに対する情報通信網法違反(名誉毀損)、業務妨害、侮辱、虚偽事実の流布などに関する告訴および告発を受理完了し、現在調査が進行中だ」と明らかにした。

続けて「メンバーたちに向けた悪意的な虚偽事実の流布および侮辱的表現を掲載したX(旧Twitter)ユーザー、Googleドライブユーザーらに対し、捜査機関を通じて身元を把握中であり、継続的に発生しているSNS上の虚偽事実流布や侮辱的表現についてもモニタリングを通じて収集している」と付け加えた。

また「一部オンラインユーザーらによって提起されたBand Nahメンバーの特定状況は存在しない虚偽事実であり、したがって当該状況による被害者が存在することも成立し得ない」と疑惑を改めて否定した。

引用:instagram@band_nah
引用:instagram@band_nah

さらに「未熟だった初期対応によって混乱と残念さをおかけした点を重ねてお詫び申し上げる」とし「今後、アーティストの権益保護と名誉回復のため最善を尽くす」と伝えた。

先立ってSNSやオンラインコミュニティを中心に、ナ・サンヒョンが過去の飲み会で女性に性的暴行を働いたという投稿が拡散された。

その後ナ・サンヒョンはSNSを通じて「過去に飲酒後、具体的な状況がよく思い出せない中で、投稿者の方を傷つけてしまった」とし「不快感や不便さを感じられた方々に心から謝罪する」と立場を明らかにした。

引用:instagram@band_nah
引用:instagram@band_nah

しかし間もなく所属事務所側は「事実関係が十分に確認されない状況でも道義的責任を前提に出した立場文だった」とし「当該投稿に言及された行為は事実ではない」と翻覆した。

「アーティストが言及した時点は、飲酒量が増えた時期に生活習慣を点検・改善してきた期間を説明したものだった。当該表現が事件を認めるものとして誤解され得る点は、立場文掲載後に初めて認識することとなった」と説明し「十分な説明なしに思いを伝えようとした試みが、事実関係を誤認させ、混乱をおかけした点について深くお詫び申し上げる」と述べた。

一方、Band Nahは2014年に「遅い朝」でデビューし、人気を博した。現在、全国ツアー「夏の光2025」にてファンと交流している。

以下、所属事務所の公式見解

こんにちは、株式会社ジェニュアリーです。

当社では法律事務所チョンドクを通じて、Band Nahに対する情報通信網法違反(名誉毀損)、業務妨害、侮辱、虚偽事実流布などに関する告訴および告発を受理完了し、調査が進行中です。

Band Nahメンバーに向けた悪意的な虚偽事実の流布および侮辱的表現を掲載したX(旧Twitter)ユーザー、Googleドライブユーザーらに対して捜査機関を通じて身元を把握中であり、継続的に発生しているSNS上の虚偽事実流布や侮辱的表現についてもモニタリングを通じて収集しています。

一部オンラインユーザーらによって提起されたBand Nahメンバーの特定状況は存在しない虚偽事実であり、したがって当該状況による被害者が存在することも成立し得ません。

Band Nahを大切にしてくださるファンの皆さまに、未熟だった初期対応によって混乱と残念さをおかけした点を重ねてお詫び申し上げます。今後、アーティストの権益保護と名誉回復のため最善を尽くしてまいります。ありがとうございます。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください