メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

電子たばこも紙たばこと同様に運動能力を低下させる、イギリスの研究が示した最新の証拠と健康リスク

ウィキツリー アクセス  

加熱式・電子たばこも紙たばこ同様に運動能力を大きく低下させるという研究結果が発表された。

写真:記事の内容に関連したイメージ/Pixabay

 8日(現地時間)、イギリスのマンチェスター・メトロポリタン大学のアズミ・ファイサル博士のチームは、オーストリア・ウィーンで開催された欧州呼吸器学会(ERS)学術大会において、電子たばこと紙たばこ喫煙者、非喫煙者の運動能力を比較した結果を発表した。

研究チームは、固定式自転車を使用して肺機能が正常な20代の60人を対象に実験を行った。参加者は非喫煙者20人、最低2年以上電子たばこを吸っている20人、最低2年以上紙たばこを吸っている20人で構成された。

実験の結果、電子たばこ使用者の最大運動能力は186ワット(W)で、非喫煙者の226Wより大幅に下回り、紙たばこ喫煙者の182Wとほぼ同じレベルであることが分かった。

また、最大運動時の1分あたりの平均酸素消費量も、電子たばこ使用者(2.7ℓ)は紙たばこ喫煙者(2.6ℓ)とほぼ同様で、非喫煙者(3ℓ)より少なかった。

電子たばこ使用者と紙たばこ喫煙者は、最大運動レベルに達する前から息切れを感じ、脚の筋肉に著しい疲労を訴え、筋肉疲労の指標となる血中乳酸値も高かった。

さらに、血液検査や超音波検査の結果、電子たばこ使用者と紙たばこ喫煙者は、いずれも非喫煙者よりも血管機能が低下している兆候が見られた。

ファイサル博士は、「参加者は肺損傷の兆候がない若者たちだが、電子たばこと紙たばこの使用者は、自転車運動中に明らかな過呼吸と高い筋肉疲労度を示した。これは電子たばこが紙たばこよりも安全とは言えないことを示唆している」と説明した。

この研究には関与しなったインペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)のフィリポス・フィリピディス博士は、「電子たばこは若者の関心を引くために、多様なフレーバーが提供され、安価に販売されている。その結果、ますます多くの若者が健康への長期的な影響を理解しないまま、電子たばこを習慣的に使用するようになっている」と指摘した。

また、「今回の研究で見つかった関連性が因果関係によるものなのか、あるいは他の要因によるものなのかは明確ではない。しかし、電子たばこ使用者は、その使用が運動能力を低下させる可能性があることを認識すべきだ」と強調した。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「1日1杯だけで血圧も血糖値も改善!」最新研究で明らかになった、“あの飲み物”の意外な健康効果
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは
  • 「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出
  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

おすすめニュース

  • 1
    「トマホークは渡せない」米が渋る中、欧州が先手!英独が供与した“影の軍事支援”の中身とは?

    ニュース 

  • 2
    「米憲政に破滅が訪れる!」WSJ、トランプの“帝王的関税権限”に極度の危機感

    ニュース 

  • 3
    「飲酒&薬物使用の後も母乳育児」世界的ポップスター、元夫の暴露後SNSアカウントを削除

    エンタメ 

  • 4
    「欺こうとしても失敗する」ネタニヤフ氏がハマスを牽制、イスラエルは人質遺体3体を収容し「全員送還を必ず実現」

    ニュース 

  • 5
    「停戦条件は領土放棄」...ロシア軍、たった1か月で“ドネツク州81%”掌握、戦線崩壊の危機迫る!

    ニュース 

話題

  • 1
    【高市決断】金正恩と直接会談を北朝鮮に打診…拉致問題“決着”へ首相が動く覚悟

    ニュース 

  • 2
    「時速146キロで人を殺したのに“過失”?」――日本の司法に遺族絶句、母の怒りが“曖昧すぎる法律”を動かした!

    フォトニュース 

  • 3
    【中国激怒】独外相の「レアアース輸出規制」痛烈批判の後、両国外交トップが交わした“電話会談”の中身とは?

    ニュース 

  • 4
    「日本の護衛艦」に豪に続きNZも熱視線…背後に蠢く“中国の野心”?

    ニュース 

  • 5
    「トランプも震えている?」大統領の関税権限めぐる公聴会目前…米各界「もう関税はやめてくれ!」

    ニュース