メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「肥満男性」注目!男性が女性よりも早く「認知症予防」を始めるべき理由が最新研究で明らかに

アイニュース24 アクセス  

引用: Pixabay
引用: Pixabay

肥満男性は肥満女性より10年早く認知症のリスクにさらされる可能性があるとの研究結果が発表された。

米CNNの報道によると、英国インペリアル・カレッジのポール・エディソン神経科学教授が率いる研究チームは、肥満が男性の認知症をより早く引き起こす可能性があることを突き止めた。

研究チームは、英国バイオバンクで肥満、高血圧、2型糖尿病と診断された45歳から82歳までの3万4,000人を対象に調査を行った。肥満、高血圧、2型糖尿病はいずれも認知症発症リスクを高める要因である。

対象者の脳をスキャンし、腹部および内臓脂肪量を測定した結果、心血管疾患リスクや腹部の皮下脂肪、内臓脂肪の数値が高いほど、大脳皮質の体積が減少することが判明した。感覚、運動、言語など様々な機能を担う大脳皮質が侵される退行性疾患であるアルツハイマー病は、認知症の症状につながる。

引用: Pixabay
引用: Pixabay

こうした変化自体は性別に関係なく起こるが、女性が約65歳で変化が始まり74歳までの間に最も脆弱になるのに対し、男性の場合は約10年早い55歳頃から変化が始まり、74歳までに最も脆弱になると研究チームは指摘した。

エディソン教授は「男女間のホルモンの違いがこのような結果につながっている可能性がある」と推測した。男性ホルモンのテストステロンは「悪玉コレステロール」と呼ばれ、心血管疾患リスクを高める低密度リポタンパク質(LDL)の値を上昇させる可能性がある。一方、女性ホルモンのエストロゲンはLDL値を低下させ、「善玉コレステロール」として知られる高密度リポタンパク質(HDL)の値を上昇させる。女性の認知症発症リスクが男性より約10年遅いのは、更年期以降にエストロゲンのこうした効果が弱まるためだという。

引用: Pixabay
引用: Pixabay

エディソン教授はさらに「男性が女性より赤身肉や飽和脂肪、塩分を多く含む食事を摂取し、アルコールやタバコを好む傾向があることも、男性の認知症リスク上昇を早める要因だ」と述べた。また「比較的、皮下脂肪が多い女性と異なり、男性は内臓に脂肪が蓄積されやすく、これも心血管疾患リスクを高める一因となっている」と付け加えた。

「心血管疾患と肥満が脳細胞の退行に及ぼす影響は、女性よりも男性においてより長期的かつ顕著に現れる」と強調し、エディソン教授は「男性は女性よりも早期に心血管疾患と肥満を防ぐ管理を始めるべきだ。血圧管理やコレステロール低下、血糖値の管理、禁煙・禁酒などを早期から実践する必要がある」とアドバイスした。

なお、この研究結果は現地時間先月26日に「神経学・神経外科学・精神医学ジャーナル」に掲載された。

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「1日1杯だけで血圧も血糖値も改善!」最新研究で明らかになった、“あの飲み物”の意外な健康効果
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは
  • 「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出
  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

こんな記事も読まれています

  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「完全自動」を信じて眠った運転手…警察に突っ込む
  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「完全自動」を信じて眠った運転手…警察に突っ込む
  • 「中国に屈するな!」米国防長官が激怒…南シナ海“臨界点”で同盟結集を呼びかけ
  • 【聖地の惨劇】ヒンドゥー寺院に殺到した群衆、鉄柵が崩れ少なくとも10人死亡・数十人負傷

こんな記事も読まれています

  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「完全自動」を信じて眠った運転手…警察に突っ込む
  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「完全自動」を信じて眠った運転手…警察に突っ込む
  • 「中国に屈するな!」米国防長官が激怒…南シナ海“臨界点”で同盟結集を呼びかけ
  • 【聖地の惨劇】ヒンドゥー寺院に殺到した群衆、鉄柵が崩れ少なくとも10人死亡・数十人負傷

おすすめニュース

  • 1
    「妻の遺体を車に3か月放置」…「反省なし」中国籍の夫、控訴審でも懲役17年!

    トレンド 

  • 2
    「気づいた時にはもう息が乱れていた」138キロ男、3歳幼児を踏みつけ死亡

    トレンド 

  • 3
    「レヴィット報道官を街で偶然発見!」“トランプを愛してます”に返ってきた意外なひと言とは?

    トレンド 

  • 4
    「理想の同居人、月7万円から!」家事も雑談もこなす“AI家政婦ロボ”登場、米国で早くも注文殺到

    IT・テック 

  • 5
    「好奇心で火をつけた?」森放火のロシア人観光客、結局…

    トレンド 

話題

  • 1
    「拘束しておいて理解?」ジョージア州知事、“トランプ氏は韓国人技術者ビザの重要性を理解”と主張

    ニュース 

  • 2
    「客の料理に尿をかけ撮影」…米レストラン従業員、“異常犯行20回超”で客が集団提訴!

    トレンド 

  • 3
    「もっと早く月に行ける!」スペースX、NASAの批判に“スターシップ単独ミッション”で反撃…米中‟月争奪戦”が過熱

    ニュース 

  • 4
    「世界初のAI大臣、83人の子を妊娠?」アルバニア首相の“衝撃発言”に国際社会唖然

    トレンド 

  • 5
    「なぜ私を置いていったの?」“パジャマ姿”で捨てられた犬…5年の愛を信じてドアの向こうを見続けた

    フォトニュース