メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

なぜか痩せる?実は怖い認知症の初期サイン、7年前から始まる体重減少の謎

アイニュース24 アクセス  

ダイエットをしていないのに体重が減る場合、認知症の初期サインである可能性があることが研究で明らかになった。

引用:ピクサベイ*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:ピクサベイ*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

今月7日、米国医学会誌「JAMA Network Open」に掲載された「地域社会に居住する高齢者の認知症に先行する心血管代謝の変化」に関する研究によると、認知症を発症した人は、同年代の非認知症者に比べ、診断を受ける数年前からより顕著な体重減少が見られたという。

オーストラリア・モナシュ大学の研究チームは、2010年にアメリカとオーストラリアで開始された大規模な健康調査に参加した65歳以上の5,400人を対象に、最長11年間にわたる健康状態を追跡した。調査開始時点では、参加者に認知症や重大な認知機能障害、心血管疾患、身体的障害はなかったが、11年間の追跡期間中に1,078人が認知症を発症した。

研究の結果、認知症患者は記憶障害の診断を受ける約7年前からBMI(体格指数)が低めであり、腹囲は認知症診断の約10年前から小さい傾向があったことが分かった。また、認知症患者の体重減少率は、非認知症者に比べて明らかに高く、体重の減少速度も速かったという。

引用:ピクサベイ*この画像は記事の内容とは一切関係ありません
引用:ピクサベイ*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

研究チームによると、認知症の初期段階では、脳機能の低下によって食料の買い出しや食事の準備、献立を立てることが難しくなり、その結果として体重が減少する可能性があるという。また、研究者らは「食欲を調節する脳の領域や、エネルギー代謝をコントロールする脳の領域に変化が起こることで、体重が減少する場合もある。こうした体重減少が、認知症の初期兆候である可能性がある」と指摘している。

研究の筆頭著者であるジム・ウー博士は「原因不明の体重減少が見られる場合、出来るだけ早く医師の診察を受けることで、認知症の進行を遅らせる治療が可能になり、結果的に生活の質が向上し、数か月から数年寿命が延びる可能性がある」と述べた。さらに、「体重が減ること自体が必ずしも認知症の発症を意味するわけではないが、バランスの取れた食生活を維持し、適度な運動や脳を使う活動を続けることが、脳の健康を守る上で重要だ」とアドバイスしている。

◇ 該当論文 URL:https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2830027

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「その歩き方、命を縮めてるかも」歩数よりパターンが寿命を左右…小刻み歩きは‟ほぼ無効”だった?
  • 「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減
  • 「その1枚が命取りになる」英国科学者が暴露した“ベーコンの闇”…タバコ級の発がん性が明らかに
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「中国の言いがかりに日本が喝!」国連へ書簡提出…“事実ではなく根拠もない”と正面から反論
  • 「タクシー同士の激突で1台が横転」深夜の四谷で起きた“交差点の惨状”…女性客3人が負傷
  • 【突然の発表】結婚2年で“婚姻届なしのまま”終了…女優の決断に広がるざわめき
  • 「1万2,000年ぶりの大噴火!」エチオピアの休眠火山が“突然覚醒”、灰柱14kmで9,000世帯直撃

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「中国の言いがかりに日本が喝!」国連へ書簡提出…“事実ではなく根拠もない”と正面から反論
  • 「タクシー同士の激突で1台が横転」深夜の四谷で起きた“交差点の惨状”…女性客3人が負傷
  • 【突然の発表】結婚2年で“婚姻届なしのまま”終了…女優の決断に広がるざわめき
  • 「1万2,000年ぶりの大噴火!」エチオピアの休眠火山が“突然覚醒”、灰柱14kmで9,000世帯直撃

おすすめニュース

  • 1
    「宇宙から捉えられた緑の渦」...9000年前から生き続ける“シアノバクテリア”の仕業か

    トレンド 

  • 2
    「苔が宇宙で9ヶ月生存!」氷点下196度の過酷な宇宙環境で生存、“地球外農業”の可能性を示唆

    トレンド 

  • 3
    「最愛の相棒よ、泣かないで…」退役式で涙をこぼす兵士を包み込む、軍用犬の“世界一温かい抱擁”

    フォトニュース 

  • 4
    「割引34%、走行距離0km、連鎖倒産」...中国EV産業の“自転車操業”がヤバすぎる!

    ニュース 

  • 5
    「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴... 教師を追い詰める過剰クレームの実態

    トレンド 

話題

  • 1
    「雑種犬は格が下がるから捨てた!?」工事現場で発見された“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 2
    「巨大クジラに乗って世界旅行!?」楽して生きるコバンザメの驚きの“便乗映像”が話題!

    フォトニュース 

  • 3
    「ねぇ、私のことも見てよ…」猫ばかり可愛がる飼い主に“嫉妬爆発”した犬、ついに前足で抗議!

    フォトニュース 

  • 4
    「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足

    おもしろ 

  • 5
    「わずか1メートル差で接触寸前!」危険すぎる“逆走自転車”の恐怖

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]