メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

[健康+] ‘嫌悪の対象’ 脂肪が体に必要?

アイニュース24 アクセス  

[アイニュース24 申秀貞記者] ぽっこりお腹、たるんだお尻の脂肪を見ると、つい取り除きたい気持ちになることが多い。太っているせいでストレスを感じる人なら、脂肪はまさに’敵’だからだ。

脂肪は私たちの体に必要な存在。本記事とは関係のないイメージ。[写真=ピクセルス]

しかし、この脂肪は私たちの体に必要な存在であることを忘れてはいけない。果たして脂肪が体で果たす役割は何だろうか?

まず脂肪は体がビタミンを吸収するのに重要な役割をする。私たちが生きていく上で必ず摂取しなければならない必須ビタミンのうち、脂溶性ビタミンは脂肪にしか溶けない性質を持っている。体に脂肪がなければ、これを吸収することができず、健康に大きな問題が生じる。

体を形成するのにも脂肪が使用される。体は多くの細胞が細胞膜で区別されて存在する。この細胞膜は細胞の内外を区別して物質が出入りできる通路の役割を果たしている。この細胞膜が存在しなければ、細胞は区別されずに一つにまとまり、私たちの体はまるで’スライム’のような形状になるだろう。このように核心的な役割を果たす細胞膜は、リン脂質、中性脂肪、コレステロールなどの脂肪で構成されている。

脂肪は体が受ける衝撃から臓器を保護してくれる。本記事とは関係のないイメージ。[写真=ピクサベイ]

また脂肪は体が受ける衝撃を吸収してくれる。私たちの体の内臓は命と直結している。このような重要な内臓は主に体の中心部に集まっているが、このような内臓を保護するために腹部には皮下脂肪や内臓脂肪、つまり外と内で異なる部位よりも多くの脂肪が存在する。もし内臓を保護する脂肪がなければ、外部のわずかな衝撃でも内臓が直接的な損傷を受けるためだ。

体の神経を包んでいる皮膜の主成分でもある。神経細胞の構成要素である’ミエリン鞘’は神経繊維を包む脂質が豊富な物質であり、電線の被覆と似ていると言える。このミエリン鞘は神経信号の漏れを防ぎ、信号伝達速度を数十倍増幅する役割を持っているが、もし脂肪がなくてミエリン鞘が生成されない場合、体の神経信号は正しく伝達されなくなる。

これに加えて脂肪は必要な状況で使うことができるように余剰エネルギーを蓄えており、寒さから体温が下がらないように断熱材の役割も果たす。

脂肪は私たちの体に必要な存在であるため、無理やりに減らすことはよくない。本記事とは関係のないイメージ。[写真=ピクセルス]

もちろん脂肪が多すぎても大きな問題を引き起こすが、私たちが生きていく上で必要な要素であるため、無理やりに減らすことはよくない。

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

[ライフスタイル] ランキング

  • 「この家」に住む男性、死亡リスクが“2.3倍”高いことが判明!高齢者の命を縮める“危険な家”とは?
  • 「ぼくのベッドはこの子だにゃ」、猫が選んだ特等席
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「1日1杯だけで血圧も血糖値も改善!」最新研究で明らかになった、“あの飲み物”の意外な健康効果
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    「試合中に突然…」セルビアの44歳監督が急死、選手たちはその場で号泣

    ニュース 

  • 2
    「ハマス制圧」作戦か…米主導の国際安定化部隊、武装解除へ介入準備

    ニュース 

  • 3
    【戦車壊滅】ロシアの“大規模装甲部隊”、ウクライナの“ドローン戦術”に半日で粉砕!

    ニュース 

  • 4
    「民主党は日本の神風のような連中だ!」トランプ氏、地方選で共和党全敗に“苛立ち”隠さず

    ニュース 

  • 5
    「脚で生計を立てることになるとは」...中国“脚モデル”の正体にSNS騒然!

    おもしろ 

話題

  • 1
    「トランプ、もう“関税ゲーム”は終わりか!」最高裁で初の口頭弁論…保守派も懐疑的、敗訴確率90%に急騰

    ニュース 

  • 2
    「月給100万円カット!」高市総理が切った“サプライズカード”…その背景は?

    ニュース 

  • 3
    「中国商務部、10年ぶりの最大規模採用」…貿易交渉力強化とレアアース輸出統制が狙いか

    ニュース 

  • 4
    「まるで猛獣の襲撃跡!」英格安航空、乗客の荷物が“ズタズタ”で返却...“謝罪ゼロ・補償なし”に乗客激怒

    トレンド 

  • 5
    トランプに嘲られたカナダ、米国依存脱却の「パーフェクトプラン」を発表!

    ニュース