メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「匂い、ちゃんと嗅げていますか?」嗅覚能力が低いほど死亡リスクが高いことが最新研究で判明!

竹内智子 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

簡単な嗅覚検査だけで、今後6年以内の死亡リスクを予測できるという研究結果が発表された。

スウェーデンのカロリンスカ研究所の研究チームは、高齢者を対象に嗅覚識別能力を評価した結果、嗅覚の低下が死亡率の上昇と密接に関連していることを確認したと発表した。

この研究は、60歳から99歳までの成人2,524人を対象に実施された。参加者は「スニフィン・スティックス(Sniffin’ Sticks)嗅覚識別テスト」を通じて、計16種類の匂いを嗅ぎ、それを識別する課題を行った。正確に匂いを当てた場合、1点が与えられ、最大16点まで獲得できる。

研究によると、匂いを識別する能力が低い人ほど、今後の死亡リスクが有意に高まったという。嗅覚テストで誤答を選ぶたびに、6年以内の死亡リスクが6%、12年以内では5%増加することが分かった。

研究チームは、嗅覚テストで6点以下を記録した場合を「嗅覚喪失(anosmia)」、11〜16点を記録した場合を「正常嗅覚(normosmia)」と分類した。

6年間の追跡調査の結果、全参加者の18%が死亡し、9%が認知症と診断された。12年経過時点では、死亡率は39%、認知症診断率は15%に上昇した。

嗅覚テストの点数と、死亡リスクとの相関関係を分析した結果、嗅覚識別能力が低いほど死亡リスクは明らかに増加していた。テストで6点以下を記録した「嗅覚喪失」グループは、「正常嗅覚」グループに比べて6年以内の死亡リスクが68%高かった。一方、嗅覚テストで誤答を選ぶたびに死亡リスクは徐々に上昇し、例えば6点を獲得した場合、今後6年以内の死亡リスクは42%、12年以内では34%増加することが確認された。

嗅覚能力が低下したグループでは、早期死亡の主な原因として認知症が最も高い割合を占め、次いで呼吸器疾患が主要な危険因子として浮上した。また、時間の経過とともに老衰が徐々に死亡率上昇の主因となる傾向も確認された。

研究チームは「認知症が嗅覚低下と死亡の関連に強く影響するのは6年の追跡時点で観察された結果だが、12年の時点では認知症と嗅覚-死亡の関連性は有意ではなかった」と説明。代わりに老衰が6年時点で11%、12年時点では8%の関連性を示し、唯一の媒介変数として残った。

今回の研究は、嗅覚が単なる感覚機能を超え、健康状態全般を反映する指標である可能性を示唆している。嗅覚の低下が認知症、呼吸器疾患、老衰などさまざまな健康問題の初期兆候である可能性があるため、専門家らは高齢者の健康評価において、嗅覚テストを積極的に導入する必要性を強調している。

研究チームは「匂い識別能力の低下は単なる加齢現象ではなく、神経系の退行や全身の健康悪化の指標である可能性が高い」と述べ、「定期的な嗅覚検査とそれに基づく健康管理が、高齢者の健康を守る上で重要な役割を果たすだろう」と説明した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「死亡率6倍」…入院患者が見落としがちな呼吸の異変、実は最初の警告だった
  • またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい
  • 運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?
  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

おすすめニュース

  • 1
    コロナ隔離で3か月ぶりに“飼い主の彼氏”と再会したリトリバー… 喜びを抑えきれず「一緒にジャンプ!」

    おもしろ 

  • 2
    【惨事】カシミール警察署で“押収爆弾”が大爆発...9人死亡・32人負傷「遺体は200m先でも発見」

    ニュース 

  • 3
    米カリフォルニア沖で小型船が沈没 4人死亡・5人負傷…悪天候の中で悲劇

    ニュース 

  • 4
    韓国の原潜は「中国抑止」が自然…米海軍トップが“異例の踏み込み発言”で波紋

    ニュース 

  • 5
    「史上最大の問題作か」...iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性

    IT・テック 

話題

  • 1
    実は常習犯だった…アリアナ・グランデに突進し抱きついた男に懲役9日「有名になりたかった」

    エンタメ 

  • 2
    「米中が中東で激突!」中国、ドバイで最新ドローンと戦闘機を公開!“軍拡競争”さらに激化か

    ニュース 

  • 3
    【圧倒的】HYBE所属アーティスト4組が世界的アーティストと肩を並べアジア上位を独占

    エンタメ 

  • 4
    インドネシア・ジャワ島の土砂崩れで11人死亡、12人が行方不明

    ニュース 

  • 5
    人気俳優ソン・ジュンギ、14年ぶりの日本ファンミーティング…東京&大阪を温かさで包んだ幸せの2日間

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]