メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

腹だけ出る中年太り、「代謝のせい」じゃなかった!最新研究が明かす中年太りの「真犯人」

織田昌大 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

年を重ねるにつれて体重はあまり変わらないのに、特にお腹の脂肪だけが増える理由が明らかになった。

12日、国際学術誌『サイエンス』に発表された研究によると、米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の医学部とシティ・オブ・ホープ・メディカルセンターの研究チームは、腹部内臓脂肪が増加する主要なメカニズムとして「脂肪前駆細胞(APC)」の作用を指摘した。

従来は、年齢を重ねるほど体内のエネルギー消費が減るため、若い頃と同じ食習慣を維持しても体重が増加すると考えられていた。身体の老化により筋肉量が減るためである。

筋肉が減少すると、生命維持に必要な最小限のエネルギー量である「基礎代謝量」が低下する。以前と同じ量の食事をしても、エネルギーとして使われずに余るカロリーが多くなるため、太りやすくなるというわけだ。

エネルギー消費量の低下が中年の腹部肥満の主因ではない

ところが、このようなエネルギー消費の減少が中年で太る主な原因ではないことが明らかになった。

研究の共同著者であるシティ・オブ・ホープ医療センターのチオン・ワン教授(分子・細胞内分泌学)は、「脂肪生成を誘導する細胞の影響が中年の腹部脂肪増加の核心だ」と述べ、「老化が新しいタイプの成体幹細胞の出現を引き起こし、特に腹部周辺に新しい脂肪細胞の生産を大幅に増加させることを発見した」と説明した。

研究チームは、20歳から60歳までは平均エネルギー消費量がほぼ同じであることを確認した。それにもかかわらず、中年以降に腹部の脂肪が増える理由が明確でなかったため、研究チームはこれを明らかにするためにマウスをモデルにした実験を行った。

内臓脂肪は二つの方式で増加する。既存の脂肪細胞が大きくなるか、脂肪細胞に分化できる未熟な「脂肪前駆細胞(APC)」が新しい脂肪細胞に分化するかである。

研究チームは、生後9ヶ月以内の若いマウスと、人間の40~65歳に相当する生後12ヶ月の中年マウスにそれぞれAPCを移植して実験を行った。

その結果、若いマウスでは既存の脂肪細胞が大きくなりながら、内臓脂肪が増加した一方、中年マウスでは移植されたAPCが新しい脂肪細胞に分化して内臓脂肪が大幅に増加する現象が観察された。

新しい脂肪細胞の生成が主因…糖尿病、心血管疾患治療にも適用期待

これは中年期には既存の脂肪細胞の膨張よりも新しい脂肪細胞の生成が主な原因であることを示唆している。

興味深い点は、生後18ヶ月(人間の老年期に相当)のマウスではこのようなAPCの活性が減少したという事実だ。つまり、APCを通じた脂肪細胞の生成は主に中年期に活発に行われるということである。

これにより、中年慢性疾患の主犯である腹部内臓脂肪の治療も新しい方式でアプローチする必要性が提起される。

今回の研究は、中年以降の腹部肥満の原因を細胞レベルで初めて解明したもので、既存の「運動不足」または「代謝低下」理論を超える重要な発見である。

研究チームは、「中年期の腹部脂肪蓄積を抑制するためには、脂肪細胞に分化する特定の経路を標的にした新しい治療戦略が必要だ」と強調した。

学界はAPCが脂肪細胞に分化する過程に白血病阻止因子受容体(LIFR)、STAT3タンパク質などが関与している点から、今後、腹部肥満はもちろん、糖尿病、心血管疾患、メタボリックシンドロームの治療にも応用できると期待している。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 【衝撃】父親の“思春期喫煙”、次世代を直撃...“子供の老化”1年も早まる!
  • 「1週間で腹が凹む」!?軍人愛用の“秘密ジュース”がTikTokで大バズリ、驚きのレシピは?
  • 「立ちっぱなしも健康に悪い」?“座らない働き方”に潜む静脈瘤と心疾患の危険信号
  • 「首周り太い」人は要注意!BMI正常でも、首が太ければ「糖尿病・心臓病のリスク急上昇」のワケ
  • 「よかれと思って毎日食べていたのに」...“朝の空腹時”に絶対に避けるべき食品とは?
  • 「若くても油断できない!」30代以下にも忍び寄る“心血管疾患”...心臓を守る“5つの習慣”とは?

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「1週間で腹が凹む」!?軍人愛用の“秘密ジュース”がTikTokで大バズリ、驚きのレシピは?
  • 「栄光の過去から一転」…元人気子役、36歳でホームレス生活に転落!薬物と病に苦しむ姿にファン衝撃
  • 「ただのマッサージ店ではなかった…」米警察が韓国人女性6人を逮捕!顔写真まで公開
  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「1週間で腹が凹む」!?軍人愛用の“秘密ジュース”がTikTokで大バズリ、驚きのレシピは?
  • 「栄光の過去から一転」…元人気子役、36歳でホームレス生活に転落!薬物と病に苦しむ姿にファン衝撃
  • 「ただのマッサージ店ではなかった…」米警察が韓国人女性6人を逮捕!顔写真まで公開
  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来

おすすめニュース

  • 1
    「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う

    ニュース 

  • 2
    「AIが倫理崩壊の兆し」...人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!

    ニュース 

  • 3
    「800万円かけても“人気者”にはなれなかった」顔のコンプレックスで全顔整形を受けた男性、“正直な感想”を語る

    トレンド 

  • 4
    「戦争特需も限界か」...ロシア経済、労働力不足と財政圧迫で崩壊寸前!

    ニュース 

  • 5
    「6分飛行可能な燃料で強風に遭遇」...ライアンエアー機、危機一髪のマンチェスター緊急着陸!

    トレンド 

話題

  • 1
    トランプ氏「防衛タダ乗りは同盟ではない」スペインの“NATO追放”を主張、フィンランド大統領の前で“毒舌全開”

    ニュース 

  • 2
    米国、国債利払い「史上最高額の1兆ドル」超え!関税収入2倍でも“赤字縮小わずか”

    ニュース 

  • 3
    米政府、NVIDIAのAI半導体をUAE向けに輸出承認…数十億ドル規模の契約、AIインフラ構築が本格化

    ニュース 

  • 4
    日立が挑む、“Googleも手を出さなかった領域”…リアル空間データでAI新時代へ

    ニュース 

  • 5
    「補助金消滅でも生き残る!」テスラ、モデル3・Yを5,000ドル値下げ マスクCEOの“現実戦略”に市場騒然

    IT・テック 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]