メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「◯◯食べると夢が変わる!?」夜に摂ると“悪夢率アップ”の食べ物、1位はあの身近な食品だった

荒巻俊 アクセス  

「牛乳一杯が快眠を促す」というのはよく耳にする話だ。しかし、最近発表された研究では、就寝前に乳製品を摂取をするとかえって睡眠の質が低下し、夢の内容までも変える可能性があるという結果が示された。

特に乳糖不耐症の人ではこの傾向が顕著であり、乳製品が“悪夢を引き起こす引き金”になりかねないと指摘されている。

◆ 乳製品摂取後、奇妙な夢を見る?

カナダにあるモントリオール大学の研究チームは、国際学術誌『フロンティアーズ・イン・サイコロジー(Frontiers in Psychology)』を通じ、乳製品と夢の関連性に関する研究結果を発表した。彼らは、マキュアン大学心理学科の大学生1,082人を対象に、食習慣や味覚の感受性、睡眠の質、夢の頻度と情緒的特性を分析した。アンケートを通じて、特定の食品が睡眠に与える影響を自己報告形式で調査し、ピッツバーグ睡眠質問票(PSQI)で睡眠状態を定量化した。

写真:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

回答者の40.2%は、食べ物が睡眠全般に影響を与えると感じており、このうちの5.5%は、夢の内容も食べ物に関連していると答えた。特に乳製品は、デザート類(22.7%)や辛い食べ物(19.5%)に次いで、睡眠に悪影響を与える食品の第3位(15.7%)として挙げられた。ハーブティー(13.4%)や果物(17.6%)、野菜(11.8%)が睡眠に良い影響を与える食品として挙げられたこととは対照的だ。

◆ 乳糖不耐症がある場合はさらに注意が必要

今回の研究で最も注目すべき点は、乳糖不耐症の人ほど、乳製品を摂取した後に悪夢や奇妙な夢を見る確率が高かったことだ。彼らは「悪夢障害指数(NDI)」と胃腸症状スコアが共に高い。これは、胃の内部の不快感が睡眠中の夢の内容にまで影響を与えた証拠と解釈される。腹部膨満や消化不良などの身体的な不快感が脳の活動を刺激し、その感覚が夢の形で反映される可能性があるという説明だ。

◆ 乳製品が夢に影響を与える理由は?

研究チームは、乳製品自体が夢を誘発するのではなく、乳製品を消化する過程で生じる身体反応が、睡眠中の感情や感覚に影響を与えると見ている。特に乳糖不耐症の人や、就寝前に乳製品を摂取したことが原因で胃の不快感を経験したことがある人は、睡眠の質が低下する可能性が高い。単なる胃の不快感にとどまらず、レム(REM)睡眠の周期自体に干渉し、夢の内容がより不快で奇妙なものになる恐れがあるという。

引用:shutterstock.com
引用:shutterstock.com

◆ 快眠を望むなら夕食のメニューから見直しを

今回の研究は、食べ物が夢に影響を与える可能性を大規模かつ体系的に分析した初の事例だ。特に、普段何気なく摂取する乳製品などの食品が、睡眠や感情に影響を与えることを科学的に裏付けた点で、非常に意義深い研究と言える。研究チームは「食べ物に敏感な人ほど、食生活をコントロールすることで、悪夢の頻度を減らしたり、睡眠の質の低下を緩和できる」と述べている。

もちろん、乳製品を摂取したすべての人が夢を見るわけではない。しかし、普段から夢を見る頻度が多い人や、就寝前に乳製品を摂取すると胃の調子が悪くなる人は、食習慣を見直す必要がある。快眠は1日の回復であり、夢は脳が感情を処理するための“心のメカニズム”とも言える。寝る前に飲む一杯の牛乳が、必ずしも役立つとは限らない。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 【健康習慣】昼食後に襲ってくる眠気、脳科学が示す午後も集中力を保つためのシンプルな5つのステップ
  • 【細菌の楽園】台所スポンジから最大540億個の細菌、便と同程度のレベルと研究報告
  • フライドポテトは「最悪の食品」だった! 老化・糖尿病・心疾患を招く危険なメカニズムを専門医が警告
  • 【前兆症状】41歳でアルツハイマー診断 平均より30年早い発症と映画の記憶喪失
  • 「やればやるほど体に毒」運動に励むほど知らぬ間に壊れていく“体の部位”とは
  • 組織の「時間泥棒」リーダー、何が問題なのか?“時間を生み出す”上司になる方法を徹底分析

こんな記事も読まれています

  • 【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
  • 【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
  • 【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
  • 【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
  • “第2の全盛期”ヨム・ジョンア、映画からドラマまで無双!10年愛チャン・ドンゴンとの過去も再注目
  • G.NA、「よぉ 久しぶり」セルフィー投稿にネット騒然!2016年“あの事件”から8年…衝撃の近況公開
  • チュ・ジンモ、ゴルフ撮影中に「奇跡のホールインワン」達成…2,700万ウォン相当ロレックスを手にし歓喜の瞬間!
  • エヌビディアCEO「AIが週4日勤務を現実にするかもしれない」…一方で“かえって過酷に働く未来”に警鐘

こんな記事も読まれています

  • 【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
  • 【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
  • 【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
  • 【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
  • “第2の全盛期”ヨム・ジョンア、映画からドラマまで無双!10年愛チャン・ドンゴンとの過去も再注目
  • G.NA、「よぉ 久しぶり」セルフィー投稿にネット騒然!2016年“あの事件”から8年…衝撃の近況公開
  • チュ・ジンモ、ゴルフ撮影中に「奇跡のホールインワン」達成…2,700万ウォン相当ロレックスを手にし歓喜の瞬間!
  • エヌビディアCEO「AIが週4日勤務を現実にするかもしれない」…一方で“かえって過酷に働く未来”に警鐘

おすすめニュース

  • 1
    「ゾンビタバコ」沖縄から爆発的拡散!若者を廃人にする“第2のプロポフォール”、アジア全域を侵食中

    トレンド 

  • 2
    ぬいぐるみじゃない!見た瞬間に心を奪う“黒い鼻の羊”の衝撃ビジュアル

    フォトニュース 

  • 3
    仲間外れのライオンに「救いの手」を差し伸べた犬…想像を超える絆が生まれた瞬間

    トレンド 

  • 4
    「交通相の暴走」時速225kmで激走動画をSNS公開し炎上…自首してなお“意図はなかった”と強弁

    トレンド 

  • 5
    アメリカが「巨大な壁」に囲まれる? トランプ政権以降、入国審査がかつてなく厳格化…SNSや写真・メッセージまで検査で波紋

    トレンド 

話題

  • 1
    「みんな会いたいな」亡き友達の写真を見つめる犬ピンの姿にSNS反響、胸を締めつける映像が話題に

    トレンド 

  • 2
    「僕にもちょうだい!」姉のおやつを狙う弟ゴールデン 奪い合いの攻防にSNS爆笑

    フォトニュース 

  • 3
    【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気

    フォトニュース 

  • 4
    「うちの子探してくれてありがとう」廃車寸前の車から救出された子猫たち 母猫と感動の再会を果たす

    フォトニュース 

  • 5
    【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動

    モビリティー