メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!

竹内智子 アクセス  

脳の健康と睡眠姿勢の密接な関係

睡眠姿勢が脳の健康および認知症予防に重要な影響を与えるという専門家の見解が、新たに注目を集めている。

先日8日(現地時間)、ロシア出身の脳健康専門家であり、 健康補助食品会社「コスミック・ヌートロピック」のCEOであるレブ・フォームチェンコフ氏は、英国メディア『デイリー・メール』のインタビューで、「横向きで寝る姿勢が脳の健康に最も良い」と強調した。

フォームチェンコフ氏によると、横向きで寝る姿勢は、脳内の老廃物をより効果的に排出し、アルツハイマー病の主な原因とされる有毒タンパク質の脳内蓄積を防ぐ効果があるという。

この主張は、睡眠中に活性化する脳の清掃システム「グリンパティックシステム(Glymphatic System)」の作用原理に基づいている。

脳の清掃係であるグリンパティックシステムの重要性

グリンパティックシステムは2012年に米ロチェスター大学の研究チームによって初めて発見された脳循環系で、脳脊髄液(CSF)を用いて脳に蓄積した老廃物および有毒タンパク質を除去する役割を担う。

フォームチェンコフ氏は、横向きで寝ることで重力の助けを借り、脳脊髄液が脳組織間をより円滑に流れ、有毒タンパク質の排出が促進されると説明した。

2013年に発表された後続研究では、このシステムが睡眠中に最も活発に機能することが明らかになった。研究チームは、覚醒時には脳が外部情報を処理するために精密な神経ネットワークを維持する必要があるため、グリンパティックシステムの清掃機能はほぼ停止すると説明している。

一方、睡眠中は脳細胞間の空間が約60%拡大し、脳脊髄液がより容易に循環して老廃物を除去できる。

最近の研究では、睡眠中に発生する遅い脳波が、脳脊髄液の流れを押し出す「ポンプの役割」を果たすことも確認された。これは、睡眠の質、脳の老廃物除去、そしてアルツハイマー病などの神経変性疾患との間に密接な関連があることを示唆している。

アルツハイマー病予防のための最適な睡眠姿勢

ワシントン大学の神経科学者、ジェフリー・イリフ教授は、グリンパティックシステムが正常に機能しない場合、脳内に「アミロイドβ」と「タウタンパク質」が蓄積し、これが認知症発症リスクを高める可能性があると警告した

アルツハイマー病は、これら二種類のタンパク質が異常に脳内に蓄積し、神経細胞の機能を阻害することで発症すると考えられている。

フォームチェンコフ氏は、横向きで寝る姿勢がグリンパティックシステムを最も効果的に活性化すると主張した。仰向けやうつ伏せで寝ると、脊椎の配列が乱れ、特定の部位が圧迫されて清掃システムの効率が低下する可能性があると説明した。

2014年にロチェスター大学で行われたマウス実験でも、横向きの姿勢において脳内の老廃物を洗い流す脳脊髄液の流れが最も活発であり、アルツハイマー関連の有毒タンパク質除去能力も優れていることが示された。

正しい睡眠姿勢を実践するための方法

フォームチェンコフ氏は、横向きで寝る人に対し、膝の間に小さな枕を挟むことで脊椎と股関節を正しく整列させることを推奨している。また、普段横向きで寝る習慣がない人には、背中の後ろに枕を置いて体が後方へ回転しないようにする方法を提案した。

一方、睡眠姿勢については、これまで関節痛や脊椎の健康面で様々な議論がなされてきた。米国メイヨー・クリニックによると、横向きで寝る姿勢は脊椎や関節にかかる圧力を軽減し、血液循環にも好影響を与えるとされている。

仰向けで真っ直ぐ寝る姿勢は、一部の関節痛予防には効果があるものの、睡眠時無呼吸症を悪化させるリスクがある。

メイヨー・クリニックの睡眠専門医、ロイス・クラン博士は、仰向けで寝ると舌と顎が気道を塞ぎ、呼吸に支障をきたす可能性があると指摘している。

うつ伏せで寝る姿勢は呼吸を妨げ、脊椎を不自然に湾曲させるため、最も望ましくない睡眠姿勢と評価されている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙
  • 「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体
  • コロナを救ったアルコールが今度は“有害物質扱い”!? EUで論争激化
  • あなたの歯ブラシ、“菌まみれ”かも!? 最大1,200万個の細菌が潜む衝撃事実

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」…トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「寝るとパンになる犬」目と鼻はどこ?秋田犬・ジンの“つぶれ顔”が可愛すぎて笑撃!
  • 「いや、まだ寝ちゃダメだ…くぅぅ」眠気との“壮絶バトル”の後、“見事K.O.”されるルフィーの姿に爆笑の嵐!

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • 「制御不能の強い男たち」…トランプと習近平が示す、世界を揺るがす“危険な政治手法”
  • 「寝るとパンになる犬」目と鼻はどこ?秋田犬・ジンの“つぶれ顔”が可愛すぎて笑撃!
  • 「いや、まだ寝ちゃダメだ…くぅぅ」眠気との“壮絶バトル”の後、“見事K.O.”されるルフィーの姿に爆笑の嵐!

おすすめニュース

  • 1
    「目覚めたら、なぜかタイ訛りに...」脳卒中で倒れた29歳女性、世界で100件未満の“珍しい病気”発症!

    トレンド 

  • 2
    「腎臓が必要...」余命宣告を受けた女性が末期がん男性と「契約結婚」!その先に待っていた“意外な結末”

    トレンド 

  • 3
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 4
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 5
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

話題

  • 1
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 2
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

  • 3
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 4
    「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開

    ニュース 

  • 5
    【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]