メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「かばんの中にOOが入っているなんて知らなかった」…日本永久入国禁止になった理由とは?

ミームメディア アクセス  

:

① 日本に行って入国拒否されたエピソード

일본
日本にビーフジャーキーを持ち込む / 出典tokyo-hanedaさん

日本入国時にビーフジャーキーを持ち込んだ韓国人が永久入国禁止の危機に陥ったエピソードが話題になっている。
あるオンラインコミュニティに「日本の空港での抑留について質問です」というタイトルの投稿が掲載された。
投稿者は日本に到着し入国審査まで通過したが、税関でビーフジャーキーを持ち込もうとしたことが発覚したという。

税関職員に、開封していないビーフジャーキーをなぜ持ってきたのかと問い詰められたと語った。
日本の国内法により持ち込みが禁止されていると言い、なぜ税関申告時に肉類の持ち込みについて申告しなかったのかとも聞かれたという。
投稿者はトランクにビーフジャーキーが入っていることを忘れていたと説明したが、税関職員がトランクと靴、下着まで検査し始めたと話した。

その後、別の職員が来ては韓国に戻らなければならないかもしれないという内容を説明されたという。

일본
出典 : dangan-lucky

彼は誤ってビーフジャーキーを持ってきただけなのにこのような処遇を受けるのは不当だと主張したが、取り調べ室に連れて行かれたのだ。
投稿内容を作成していた当時、待機するよう言われたまま2時間の間取り調べ室に閉じ込められていたという。
投稿者は駐日韓国大使館に電話し状況を説明したが、何もしてあげられないと言われたと明かした。

結局、入国さえも拒否されたという。
税関職員に、入国した場合警察の調査対象者になってしまうため韓国に帰るよう説明されたのだ。
書類を渡され署名するように言われたが、登校者は最後まで署名せず、その後パスポートに何かのスタンプを押されたと話した。
また、パスポートは最後まで返してくれなかったという内容も付け加えた。

当投稿内容が話題となり、ネットユーザーたちは様々な反応を見せた。
ネットユーザーたちは「パスポートに何かのスタンプを押されたと言っているが、あれは永久入国禁止という内容」、「韓国はアフリカ豚熱で大騒ぎになった国だから…検疫所が設けられている理由だ」、「スパムも全部奪われる」、「ビーフジャーキーも捨てず、職員の指示にも何度も従わないなんて、どんな自信の持ち主?」などのコメントを残した。

②ビーフジャーキー、ソーセージ、餃子などの加工品にも注意

일본
出典:YouTube@YTN

ほとんどの国では、入国時に農産物などの持ち込みを厳しく禁止している。
肉類を持ち込む場合、アフリカ豚熱、鳥インフルエンザなどの拡散の危険性があるからだ。
果物や米などの穀物を持ち込む際は昆虫が流入してしまう可能性もある。
日本は肉類と肉加工品、殻を含む卵、乳製品などの持ち込みを禁止している。

畜産物を違法的に持ち込むと、約3年以下の懲役または約2,700万ウォンの罰金が科せられる。
生肉はもちろん、ビーフジャーキー、ソーセージ、ハム、餃子などの加工品を含むすべての肉製品の市販品および自家製は、日本へ持ち込むことができないのだ。

他の国も同様に肉類の持ち込みについて厳格である。
特に台湾は肉と肉加工品の持ち込みを徹底して禁止している。機内への持ち込みもできない。
ある韓国人がバッグにソーセージが入っていることを知らずに台湾を訪れ、空港で約200万ウォンの罰金を科されたという話も話題になったことがある。

③ アフリカ豚熱の感染の可能性

出典 : YouTube@YTN

2019年に中国、ベトナムから韓国に入国した旅行者が携行した畜産物からアフリカ豚熱の遺伝子が確認された。
中国人2人とベトナムを旅行してきた韓国人2人が国内に持ち込んだ後、検疫過程で自発的に申告したものである。

豚肉加工品から中国で発生したウイルスの遺伝子型と同じ型のウイルスが確認されたのだ。
空港検疫を強化したが、旅行者が持ち込んだソーセージやビーフジャーキー、スープの中に含まれている肉などが摘発された。
押収された加工品は別途に保管後、週に1回焼却しているという。

2019年の疑わしい畜産物211件を分析したところ、16件からアフリカ豚熱のウイルス遺伝子が検出された。
このように、未開封の肉加工品によっても深刻な事態が起こる可能性があるのだ。

出典:台湾農業部獣医研究所

最近、台湾にて中国からの搭乗客が持ち込んだ豚肉製品から致死率100%に達するアフリカ豚熱の変異ウイルスが発見された。
台湾農業部獣医研究所は、当肉製品から2018年から流行した第2遺伝子型アフリカ豚熱ウイルスと変異した新型遺伝子組換えウイルスなど2種類のウイルスが検出されたと発表した。
変異ウイルスには高度な感染性があるということが明らかになったと説明した。

台湾のメディアは、4月から中国北部でアフリカ豚熱が発生し始め、中部と南部に広がっていると報道した。
アフリカ豚熱はウイルス性第1種家畜伝染病で、致死率は100%に達するという。
現在、予防ワクチンは開発されていない状態だ。

韓国に入国する際も動植物と畜産物の持ち込みは厳格に禁止されており、持ち込み未申告品が摘発された場合には最大500万ウォンに達する罰金が課せられる。

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明...大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?...健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!
  • 口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!
  • 健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

おすすめニュース

  • 1
    国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す

    ニュース 

  • 2
    トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

    ニュース 

  • 3
    「0.1秒で都市が消える」…冷戦が生んだマッハ3超巨大爆撃機XB-70ヴァルキリーの狂気と悲劇

    フォトニュース 

  • 4
    イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止

    ニュース 

  • 5
    「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化

    ニュース 

話題

  • 1
    「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う

    ニュース 

  • 2
    「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列

    ニュース 

  • 3
    「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議

    ニュース 

  • 4
    「10人中3人は高齢者」...“長寿祝い金”が自治体の財政圧迫か 祝い金の縮小・廃止の動きが全国に拡大!

    ニュース 

  • 5
    イスラエル軍、ガザ西部を無差別爆撃 高層住宅・避難民施設まで炎上…1日で少なくとも7人死亡、街は廃墟と化す

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]