メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

四方八方がガラス張り…「世界一めまいがする展望台」の風景とは?

ミームメディア アクセス  

①ニューヨークの新しいランドマーク

전망대
ニューヨークの展望台/ Instagram@summitov

アメリカ・ニューヨークは超高層建築物を誇る都市である。ニューヨークには、ランドマークとなる超高層建築物がたくさん存在している。ニューヨークの代表的な名所「エンパイア・ステート・ビルディング(Empire State Building)」は、約40年間世界で最も高いビルとして知られている。

ニューヨークのシンボル的な建物で、地上102階、高さ381mである。ニューヨークにはエンパイア・ステート・ビルディングを超える超高層ビルも存在する。

2020年にニューヨークで4番目に高い建物「ワン・ヴァンダービルト(One Vanderbilt)」がオープンした。 ワン・ヴァンダービルトは427mの高さで、マンハッタンのスカイラインを一変させた。77階建ての建物で、室内面積は約4万8千坪という驚異的な規模だ。

ここには世界的な銀行、法律、金融、不動産企業の本社などが入居したという。そして、ワン・ヴァンダービルトはオープンと同時に世界中の観光客が集まるニューヨークの名所として定着した。

②四方八方がガラス張りの展望台

전망대
abc7ny

ワン・ヴァンダービルトは外観だけでも圧倒的な存在感を誇っている。オープン前から大きな関心を集めていて、ワン・ヴァンダービルトは市民と観光客の間で一気に新しいランドマークとして浮上した。

しかし、ここの本当のハイライトは展望台だ。展望台の名前は「サミット・ワン・ヴァンダービルト(SUMMIT One Vanderbilt)」で、2021年に新しくオープンしたという。建物のエレベーター「Ascent」、展望台「Levitation」、そして屋外空間「Summit」で構成されている。

サミット・ワン・ヴァンダービルトのエレベーターは四方八方がガラス張りとなっている。全体が透明なガラスでできているという点は、さらに驚きを与えているという。エレベーターに乗って91階に上がるのにかかる時間は、1分足らずである。324mという高さからニューヨークの全景を一望することができるのだ。

전망대
hellenicdailynewsny

レビテーションも四方八方がガラスでできており、ガラスボックスのような形をしているという。超高層ビルの高さから360度のパノラマビューが広がっているというだけでも、緊張感を持ってしまうだろう。屋外空間であるサミットもガラスの壁でできており、清々しい開放感を誇っている。

レビテーションは305mという上空に位置しているため、立っているだけでもめまいがしてしまうほどだ。ここに実際に訪れると、めまいがして下を見下ろすことすらできないという。

そんな緊張感溢れる瞬間にも、ニューヨークの景色は依然として輝いている。日が沈むと、ニューヨークの華やかな夜景に目を奪われてしまうだろう。ライトアップされたニューヨークの都心が反射して映し出される景色は、言葉では言い表せないほど美しいものなのだ。

サミット・ワン・ヴァンダービルトの開業のニュースに、韓国のネットユーザーたちも大きな関心を集めた。ネットユーザーたちは「私はお金を払っても行けないと思う」「写真を見ただけでも怖いのに、どうやってあそこに登るの?」「ニューヨークに行ったら必ず行ってみたい。本当にこれは史上最強だ」「あんな全面ガラスだと、本当に背中から汗が垂れそう」などの反応を見せた。

③ めまいがしてしまうような風景

Instagram@summitov

サミット・ワン・ヴァンダービルトはノルウェーの建築事務所「スノヘッタ」によって設計された。
開放感と高級感のあるインテリアを目にすることができるだろう。単にスリルのある体験をできるだけでなく、芸術的な体験ができる空間となっているのだ。

サミット・ワン・ヴァンダービルトの入場券の値段は、月~木は42ドル(約55,440ウォン)、金~日は47.99ドル(約62,040ウォン)である。サミット・ワン・ヴァンダービルトがオープンした当時、世界は新型コロナウイルス感染症で大変な状況にあった。しかしこのような状況にもかかわらず、多くの人がサミット・ワン・ヴァンダービルトへの訪問予約を行なったという。

ニューヨークでも数ヶ月以内にすべてを正常化すると発表した。サミット・ワン・ヴァンダービルトがオープンすると同時に約300億ウォンをかけて観光キャンペーンを行なったりもしたという。

Instagram@summitov

サミット・ワン・ヴァンダービルトを訪れた観光客は、「ニューヨークの様々な展望台スポットを訪れたことがあるが、その中でも最も印象的だったタワーだ。もし展望台を1つだけ訪れるのなら私はサミットをオススメする」「マンハッタンを360度眺めることができるだけでなく、屋内から屋外まで様々な施設を保有しており、多様に楽しむことができる」「ここは昼より夜に行くべきで、建築の意図通りに楽しむことができるだろう」などの口コミを残している。

ただ観光客が多く、入場するのに時間がかかるという反応が多いようだ。人がとても多く、事前にチケットを購入した場合にも待ち時間が長かったという口コミも見られた。サミット・ワン・ヴァンダービルトは天候の影響を多く受け、霧で何も見えない日あるため、訪問する際には事前に天気をチェックする必要がある。

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「屋台グルメに潜む落とし穴」専門家が警鐘…旅行先で避けるべき危険な食品とは
  • 「たった1杯で脳にダメージ」!?“高脂肪飲料”が脳卒中・認知症リスクを最新研究が警告
  • 「WHOが警告する新興感染症の正体は?」人に感染すれば致死率最大75%、公衆衛生への深刻な脅威
  • 「まだ若いのに予備群」?アルツハイマー“前触れ”を3分で検出!英国開発の核心的脳波検査が話題
  • 「成功の極意は忍耐だ!」トランプの“人生を変えた11の教訓”公開
  • 【健康習慣】昼食後に襲ってくる眠気、脳科学が示す午後も集中力を保つためのシンプルな5つのステップ

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • 【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • 【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは

おすすめニュース

  • 1
    「俺と結婚してくれよ!」泥酔男性、客室乗務員にプロポーズ断られ“乱暴騒ぎ”...機内大混乱で緊急着陸

    トレンド 

  • 2
    米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”

    ニュース 

  • 3
    「お前が百獣の王だって?猫にしか見えないけどね」巨体のカバと川で遭遇し、慌てて逃げ出すライオンの“意外な一面”

    フォトニュース 

  • 4
    欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開

    フォトニュース 

  • 5
    狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

    フォトレポート 

  • 2
    子犬に「バイバイ」と声をかけたら…信じられない反応にその場の全員が驚愕

    トレンド 

  • 3
    【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV

    フォトニュース 

  • 4
    「僕をおいていかないで!」ママの帰宅を待ち続けたレトリバーが見せた“人間味全開の拗ね顔”の一件

    フォトニュース 

  • 5
    トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む

    フォトニュース