メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

インプラント治療でもう安心?あまり知られていないインプラント周囲炎のリスク

アイニュース24 アクセス  

インプラント周囲炎は通常の歯周病より急速に症状が進み、口内に与える損傷も大きいという。

写真=EBS

いまや歯科治療に欠かせないインプラントは頑丈で天然の歯と形状も似ているため、歯や口腔に悩みを持つ多くの人々に希望を与えてきた。

しかし、インプラント治療をしても、大切にケアしないと苦労して埋め込んだものを取り除くのはもちろんのこと、歯肉と骨を失う可能性もある。インプラント周囲炎による炎症のためだ。

インプラントとは、永久歯を失った位置に金属製の歯根を埋め込み、その上に人口の歯を装着する治療法だ。金属素材であるため、虫歯になることはないとされているが、何も症状が起こらないということがないわけではない。

歯周病のように、インプラントの周りの歯茎に炎症が生じる可能性がある。インプラント周囲炎になると炎症が歯肉から歯槽骨にまで広がった状態となり、口臭や出血を引き起こし、歯肉や歯槽骨の破壊が徐々に進む。

写真=EBS

ある70代の男性は、10年前に上顎に装着したインプラントの大半を取り除き、残った1つのインプラント義歯を使用してきたが、それすらもインプラント周囲炎により破壊が進んでしまった。彼は再度のインプラント治療を望んだが、炎症により歯槽骨が溶けてしまい、最終的に残された選択肢は義歯しかなくなってしまった。

インプラント治療に最も重要なのは歯槽骨の状態である。歯槽骨という歯を支える骨の吸収によって「骨不足」の問題が見られ、インプラント治療が受けられない患者もめずらしくはない。インプラント周囲炎は歯周病よりも進行速度が速く、歯周組織と骨を破壊するため、早期に治療しないとインプラントが緩んで抜けてしまい、その後の再手術もできなくなる。

歯肉の一部を失った後で初めてケアの重要性に気づいた70代男性は、過去に埋め込んだインプラントの周囲に炎症が起き、歯肉が溶けてしまった。

インプラントは自然な歯とは異なる構造的特性から、より多くの注意とケアが必要である。特にインプラント周囲炎は当初痛みを感じない場合も多いため、定期検診を通じて早期発見することが非常に重要である。

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「この家」に住む男性、死亡リスクが“2.3倍”高いことが判明!高齢者の命を縮める“危険な家”とは?
  • 「ぼくのベッドはこの子だにゃ」、猫が選んだ特等席
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「1日1杯だけで血圧も血糖値も改善!」最新研究で明らかになった、“あの飲み物”の意外な健康効果
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰

    フォトニュース 

  • 2
    【炎上】英国の教師、黒革パンツ姿をTikTokに投稿…「不適切すぎる」「普通の服じゃん」とネットで大論争

    トレンド 

  • 3
    中国の「報復措置」で半導体供給網が混乱、ホンダがカナダ工場を全面停止する可能性も

    モビリティー 

  • 4
    3歳児がタピオカドリンクで窒息死…父「店とキッズカフェのスタッフが悪い!」

    トレンド 

  • 5
    「勤務時間外は電話しないで」と上司に伝えたら →「成長したいなら時間を作れ!」

    トレンド 

話題

  • 1
    「あまりにお腹が空いて」ラーメン5袋を盗んだ50代男性…警察の対応は?

    トレンド 

  • 2
    日本の美食家が選んだ「ご飯によく合う」韓国ラーメンNo.1は?

    トレンド 

  • 3
    「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機

    ニュース 

  • 4
    「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除

    ニュース 

  • 5
    「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”

    ニュース