メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

自動車ファン必見!世に出ることができなかったスーパーカー3選とその背後にある物語

山田雅彦 アクセス  

優れたデザインと性能にもかかわらず

世の中に出ることができなかった

悲運のスーパーカー3種

引用:Carscoops

自動車の開発には膨大な人員、コスト、そして技術が投入される。一台の車が製造されるまでの過程は非常に複雑で、精密さが求められる。しかし、このようにして作られた車でも、全てが市場に出るとは限らない。特に、高性能車やスーパーカー、スポーツカーといった需要の少ない車は、生産まで完了していながら発売されないこともある。

生産まで全て完了しているにもかかわらず、公式発売されたことがない悲運のスーパーカーにはどのような種類があるのか、馴染みのあるブランドを中心に調べてみよう。

引用:BMW Group
引用:Supercar Nostalgia

BMW M1の後継モデルになるはずだった

「ナズカ」コンセプトカー

最初に紹介するのは、BMWのスーパーカー「ナズカM12」だ。このコンセプトカーは1991年に公開され、当時はレースカーにのみ使用されていたカーボンファイバーシャシーと、特徴的なガルウィングドアが外観の大きなポイントだった。搭載されているのは5.0L V12エンジンで、300馬力を発揮するミッドシップスーパーカーとして、BMWの伝説的なM1の後継モデルになる予定だった。

しかし、M1の失敗によって、BMWはミッドシップスーパーカーの生産に慎重になり、ナズカは量産には至らなかった。現在、数台のプロトタイプがコレクターの間で高値で取引されているという。

引用:Reddit
引用:FavCars.com

メルセデス・ベンツのすべての技術力を詰め込み

量産直前だった「C112」

次に紹介するのは、メルセデス・ベンツのスーパーカー「C112」だ。この車もBMWのナズカと同じ1991年に公開され、メルセデスの最新技術を詰め込んだモデルとして注目を集めた。サスペンション、ステアリング、空力制御などが能動的に制御される技術が搭載され、アダプティブクルーズコントロールオプションまで備わっていた。

さらに、ガルウィングドアを採用し、パワートレインには6.0L V12エンジンが搭載されていた。しかし、内部の決定によりC112は量産・販売には至らなかった。

引用:Reddit
引用:Forza Forums

芸術作品を見るような

フェラーリの70年代「モデューロ」

最後に紹介するのは、フェラーリのコンセプトカー「モデューロ」だ。この車は1970年代に登場し、そのデザインは一見すると車というよりも、芸術作品のような印象を与える。2人乗りで、フェラーリのV12エンジンを搭載しており、当時の技術とデザインが集約されたコンセプトカーだった。

実際に走行することが難しい車だったが、2018年には道路を走行する姿が確認されている。量産はされなかったものの、その革新的なデザインと技術は、自動車業界に大きな影響を与えたことは間違いない。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 2
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 3
    「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

    ニュース 

  • 4
    【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感

    ニュース 

  • 5
    「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

    ニュース 

話題

  • 1
    テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ

    ニュース 

  • 2
    「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

    ニュース 

  • 3
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

  • 4
    米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

    ニュース 

  • 5
    「核実験再開なら即報復」...プーチン、トランプの“核挑発”に“同等対応”宣言!

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]