メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

平成の傑作MPV、再評価の時! ミニバンよりコンパクトなのに6人乗れる「エディックス」の真価とは

山田雅彦 アクセス  

独創的な発想のホンダMPV「エディックス」

2列シートで6人乗りを実現

ミニバン並みの室内空間を確保

引用:SGCM

5人以上の家族にとって3列シートを備えたミニバンは、もはや必需品と言える。5人家族であっても、後部座席に3人が余裕を持って乗れる車両は数少ないためだ。3列シートを搭載し6人以上乗れる大型SUVも存在するが、日本の狭い道路事情を考えると、ミニバン以外に現実的な選択肢は限られる。だが、そんな常識を覆したのが、ホンダの5ドアMPV、エディックス(Edix)である。

シビックをベースに開発されたこのモデルは、一見するとシビックとさほど変わらない印象を受ける。しかし、この車両には特筆すべき特徴がある。シートが2列のみにもかかわらず、6人が乗車できるのだ。

引用:Specialist Vehicles
引用:ホンダ

コンパクトなボディで実現

全席独立シートを採用

ホンダ・エディックスは2004年の発売以来、全長4,285mm、全幅1,795mm、全高1,610~1,635mm、ホイールベース2,680mmというコンパクトなボディサイズながら、斬新な室内設計により空間を最大限に活用。各列に3人ずつ座れる3+3シート配置を採用し、一般的な6人乗り車両の2+2+2配置とは一線を画している。

各シートは独立型で、それぞれリクライニングやスライド調整が可能。限られた車幅の中で乗員同士の干渉を抑える工夫が施され、側面衝突時のサイドエアバッグの展開にも配慮がなされている。前席3人の快適性を重視し、3つのサンバイザーを装備。ルームミラーは後方視界確保のため、やや右寄りに配置された。

引用:Auto Stock
引用:Jack’s Motor

実用性重視の内装デザイン

全席同等の居住性を実現

計器類やスイッチ類は、乗員の使い勝手を最優先に配置された。シフトレバーはセンターパネルに設置され、サイドブレーキレバーはその下に収められている。ドアパネルは室内スペースの確保のため極限まで薄く仕上げられ、その結果、運転席のパワーウィンドウスイッチは4つともダッシュボード右側に集約された形となった。1列目中央席のクッションは分割式を採用し、前部を倒せば収納ボックスとして、背もたれを倒せばアームレストとして使える実用的な設計となっている。

2列目シートも3席全てが同じ幅を確保しており、どの席でも快適性は変わらない。各席に高さ調整可能なヘッドレストを採用し、中央席のシートベルトは天井に格納式で、両サイドの席と同等の安全性を確保している。室内床面はフラットフロアとし、センタートンネルを排除することで、全席で足元の余裕を確保した。

引用:Unixmo
引用:Reddit

荷室スペースも確保

中古車市場での需要

シビックと同等の全長ながら、十分な荷物スペースも実現している。これはバックドアに独自のデザインを採用し、荷室容量を最大限確保した結果だ。2列目シートを前にスライドさせなくても、十分な荷物を積むことができる。リアガラスは急角度の部分まで一体成形され、リアワイパーもそれに合わせて湾曲した形状となっている。

エンジンラインナップは1.7L~2.4L までの各種ガソリン・ディーゼルユニットを用意。トランスミッションは5速・6速MTから4速・5速ATまでをラインナップし、四駆モデルも設定された。2009年の生産終了以降、新車での購入はできないものの、中古車市場では状態の良い個体なら20万~80万円程度で見つけることができる。独創的な室内レイアウトと実用性の高さから、現在でも根強い人気を誇る1台である。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • ChatGPTの最多利用目的は「学業・運動・生活アドバイス」…OpenAIが初のユーザー研究を公開
  • 「米国で追放、本国で排除」…中国人留学生、米中対立の犠牲となり“居場所ゼロ”の悲劇
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • ChatGPTの最多利用目的は「学業・運動・生活アドバイス」…OpenAIが初のユーザー研究を公開
  • 「米国で追放、本国で排除」…中国人留学生、米中対立の犠牲となり“居場所ゼロ”の悲劇
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!

おすすめニュース

  • 1
    「アメリカン・ドリーム」はもはや幻?…米国人の7割「努力では報われない」と絶望

    ニュース 

  • 2
    【人倫を失った母】3年前に3歳娘をクマの檻へ投げ入れ、不起訴処分の末…ついに刃物で殺害

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】火鍋に小便した中国10代…SNS炎上で両親に4,500万円賠償命令

    トレンド 

  • 4
    「得するのは上位10%の富裕層だけ」...トランプ氏の新減税法案で米国中間層・低所得層大打撃!年収6.7%消失の衝撃

    ニュース 

  • 5
    【防衛革命】世界初の実艦配備に成功!米国すら断念した「レールガン」実用化で防衛パラダイムが一変

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【戦慄】露、ウクライナの子ども数万人を210カ所以上で強制収容…軍事訓練も発覚

    ニュース 

  • 2
    「731部隊の生体実験」扱った中国映画公開...反日世論煽る動きに“日本人襲撃事件”再発懸念

    ニュース 

  • 3
    「地獄の夜」イスラエルがガザ市に地上軍を電撃投入…37回の大規模空爆と戦車攻撃で少なくとも40人死亡

    ニュース 

  • 4
    NATO国境付近で戦車・戦闘機・ドローン総動員!ロシアとベラルーシ、「戦争シミュレーション」演習か

    ニュース 

  • 5
    「ロシアの装備不足か?」MiG-29にケーブルタイでドローン固定、世界で嘲笑の嵐

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]