メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

激変! レクサスES新型、物理ボタン一掃でディスプレイ制御へ…3.5Lエンジン廃止の可能性も

山田雅彦 アクセス  

新型レクサスES

内装画像が流出

既存モデルからの変更点は

引用:Carscoops

レクサスの新型ESが正式発表を前に、内装画像まで流出し注目を集めている。新型ESは2018年に発売された7代目モデルの2度目のマイナーチェンジモデルとなる。11月15日の広州モーターショーで初公開され、今年中国から始まり2025年にグローバル展開される予定だ。

中国の自動車メディア「オートホーム」の報道によると、新型ESは2度目のマイナーチェンジで外観デザインに微細な修正が加えられ、内装には15インチディスプレイなどの新機能が搭載されたという。また、エアコンなどの車両制御機能の多くがディスプレイ操作に移行したことも判明した。

引用:Lexus Enthusiast
引用:Lexus Enthusiast

物理ボタンを廃止

主要機能はディスプレイで操作へ

自動車メディア「カースクープス」によると、流出した内装画像は中国国内で撮影されたとされる。画像からはステアリングと計器類の一部、センターディスプレイとその下部のエアコン吹き出し口などが確認できる。最も大きな変更点はセンターディスプレイだ。現行ESが12.3インチのワイドスクリーンを採用しているのに対し、新型は14インチに大型化され、より縦長の形状となっている。

ディスプレイ両側の4つのボタンと2つのダイヤル、音量調節用ダイヤルを除き、ほとんどの物理ボタンが姿を消した。また、一般的なディスプレイとは異なり、ジョグダイヤルが備え付けられ、これでエアコンを操作する仕様となった。ダイヤル内部には設定温度が表示される。ディスプレイのサイズとエアコン操作方式は、国内販売中のRX・NX・LMなどと同様の仕様だ。

引用:autohome
引用:autohome

ディスプレイ以外は

ほぼ現行モデルを踏襲

これら以外の要素は、実質的に現行モデルと変更がないようだ。3本スポークのステアリングは全体像こそ確認できないものの、デザインとスポーク部のスイッチ配置が現行モデルと同一で、大きな変更はなさそうだ。また、中央の円形タコメーターを基調とした計器盤のデザインも従来通りと見られる。

レクサス新型ESは、内装画像の流出に先立って外観デザインも流出していた。新型ESの外観は主にフロントデザインが刷新され、レクサス最新のデザインテーマを採り入れたスピンドルグリルと新デザインのヘッドライトを採用。ヘッドライト内のZ字型デイライトは、現行モデルの下部配置から上部でヘッドライトを囲む形状に変更された。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

3.5Lエンジン廃止の

可能性も指摘

また、フロントバンパーサイドには犬歯型のメッキガーニッシュが追加された。リアのテールランプは左右一体型となり、内部にL字型のグラフィックを配した新デザインとなっている。さらに、レクサスのエンブレムに代わってレタリングを採用している点も特徴的だ。

パワートレインは基本的に従来通りで、ハイブリッドモデルは2.5リッターエンジンをベースに総出力218馬力を発生する。ただし、一部では従来のV6 3.5リッターエンジンを廃止し、直4 2.5リッターエンジンとそれをベースとしたハイブリッドモデルのみの展開になるとの観測も出ている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント1

300

コメント1

  • 왜 아반떼 뒷모습

[モビリティー] ランキング

  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「どこからどう見ても男」…性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡
  • 「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「どこからどう見ても男」…性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡
  • 「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

おすすめニュース

  • 1
    「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”

    フォトニュース 

  • 2
    「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後に待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!

    フォトニュース 

  • 3
    トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?

    ニュース 

  • 4
    「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

    ニュース 

  • 5
    NASA警告「南極氷棚の60%が存続困難...」 最大10メートルの海面上昇で世界沿岸都市が浸水の危機!

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 5
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]