メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

GRスープラ後継、ついに始動!トヨタ純正2.0Lターボで400馬力超え?セリカ復活との兄弟車化も視野に

山田雅彦 アクセス  

トヨタ、新型スポーツカーを開発

GRスープラの後継モデルとして登場か

400馬力超えの性能?

引用:CarsCoops

セリカ、2000GT、AE86、MRシリーズなど数々のスポーツカーを世に送り出してきたトヨタが、近年生産終了となったセリカとともにGRスープラの後継モデルを開発することを示唆し、注目を集めている。2025年から2026年の間、スープラが兄弟車のBMW Z4とともに生産終了となる予定のため、その後継モデルとして登場する見込みだ。

GRスープラの生産終了を前に、昨年11月28日には日本と欧州で300台限定のA90ファイナルエディションが公開された。最高出力が429馬力まで向上し、トヨタのスポーツカーラインナップにさらなる高性能モデルが期待できるようになった。そのGRスープラの後継モデルに関する情報の一部が明らかになった。

引用:CarsCoops
引用:smarttoyotaqc

トヨタの新しい戦略により

電気自動車とガソリン車の両方を展開

当初、5代目スープラの後継モデルは電気自動車として登場する可能性が高いとされていたが、この計画はトヨタの新戦略「マルチパスウェイ」により見直されたようだ。昨年トヨタがガソリンエンジンと電気自動車の両方を提供すると発表したように、電気自動車とガソリン車の両方の発売可能性が浮上している。

別の情報では、今年初めに前モデルのGRスープラ同様、BMWのエンジン搭載の可能性が指摘された。BMWの3.0L直6気筒エンジンで、通常のガソリンとは異なり、カーボンニュートラル合成燃料での運転が可能で、マイルドハイブリッドシステムの採用も示唆された。当時は、運転者が合成燃料を入手することが困難なため、従来のガソリン運転方式も採用するなど具体的な方式が伝えられたが、最新情報によればこれも実現しない可能性が高いとみられる。

引用:CarsCoops
引用:CarsCoops

トヨタ自社開発の

次世代パワーユニットを搭載予定

最新情報によると、スープラの後継モデルで最も可能性が高いのは、BMWのエンジンや部品を使用せず、トヨタが自社開発したパワーユニットを採用することだという。トヨタの次世代2.0L 4気筒エンジンは、高い燃費効率と低排出ガスを実現し、最近の欧州環境規制に対応する方針だ。このエンジンにハイブリッドシステムを組み合わせ、電気モーターとの連携で出力向上を図ると予想されている。

このエンジンは復活が予告されているセリカにも搭載される可能性が高く、高性能モデルでは最高出力400馬力、最大トルク500Nmの性能を発揮すると見られる。さらにハイブリッドシステムの採用で、出力性能をさらに向上させる可能性もある。最近公開されたGRスープラA90ファイナルエディションは最高出力が429馬力まで向上しており、後継モデルはこれを上回る性能を示すと見込まれる。

引用:smarttoyotaqc
引用:CarsCoops

電動化対応の変速機の開発にも着手

2027年の発売が有力視

2.0Lガソリンエンジンのレース仕様は、ハイブリッドシステムなど電気モーターの介入なしで最高出力592馬力を発揮するという。このエンジンをベースに、量産型高性能スポーツカーに搭載されるバージョンが約400馬力を発揮し、標準モデルに搭載される派生エンジンは296馬力の比較的控えめな性能を発揮するとされる。

エンジンの様々な仕様が可能なため、各海外市場の環境規制状況や消費者ニーズに応じて多様なモデルが展開されると予想される。このエンジンに10速または8速AT(オートマチックトランスミッション)が組み合わされる可能性も指摘されているが、現在トヨタは電気自動車用の疑似マニュアル変速機の開発にも注力していると伝えられており、詳細な仕様は正式発売が近づく頃に明らかになるだろう。GRスープラの後継モデルは2026~2027年に発売される見通しだ。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント6

300

コメント6

  • 90スープラはステアリングの左側にウインカーレバーがあるので断念しました 次は是非改善してほしい

  • トヨタ純正?ヤマハ純正でしょw

  • 所詮スープラに寄せた予想CGしか作れん無能、実際は全然違うデザインで出てくるだろ

  • ナンバープレート何処にはるねんやろう?

  • また願望かいてる

[モビリティー] ランキング

  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

    ニュース 

  • 2
    「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?

    ニュース 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

    ニュース 

話題

  • 1
    【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感

    ニュース 

  • 2
    「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

    ニュース 

  • 3
    テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ

    ニュース 

  • 4
    「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

    ニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]