メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日産リーフが完全刷新!クーペSUV化で425km走破、翼状デイライト採用の次世代EVが攻勢

山田雅彦 アクセス  

日産リーフのフルモデルチェンジ予想CGが公開

未来的なデザインへと進化

日産の最新デザインを踏襲

引用:AutoWeek

日本の自動車メーカーを代表する日産。同社のコンパクトEV(電気自動車)「リーフ」が3代目のフルモデルチェンジを経て、クロスオーバー型として生まれ変わる予定だ。2010年に初代モデルが登場したリーフは、日産が10年以上の研究開発を重ねて生み出したEVプロジェクトの成果である。現行モデルは2022年にデビューした2代目のマイナーチェンジモデルで、発売から3年が経過し、フルモデルチェンジの時期を迎えつつある。

最近プロトタイプが公開された新型リーフは、従来のハッチバックスタイルから脱却し、クーペライクな流れるようなルーフラインを採用したとみられる。フルモデルチェンジに伴い、外観デザインも大幅な刷新が期待される中、このプロトタイプを基にした予想CGが公開された。

引用:MotorAuthority
引用:AutoWeek

翼のような形状のデイライト

直線的なライトデザインを採用したフロントマスク

公開されたCG画像では、先に発表された新型ムラーノに採用された翼のような形状のデイライトが特徴的だ。EVらしく、フロントグリルはパネルで覆われている。注目すべきは、このパネルグリル上部に配置された直線的なポジションランプだ。これにより、従来モデルよりも未来的な印象を与えており、バンパーには横方向のエアインテークが設けられている。

このライトデザインは、日産が発表したコンセプトカー「チル・アウト(Chill-Out)」のデザイン要素を反映したもので、特にフロントデザインはほぼ同じだ。ただし、量産化に向けて、バンパーデザインや細部を実用的な方向に調整したようだ。すでにコンセプトカーやムラーノで類似のデザインが採用されていることから、新型リーフにもこのデザインテーマが引き継がれる可能性が高い。

引用:MotorAuthority
引用:AutoWeek

Cピラー後方に配置されたリアドアハンドル

未来的な後部テールランプ

ボンネットは曲線的なラインで短く仕上げられている。ほぼ垂直に近い後部までコンパクトなプロポーションを保っている。小型ボディながら、緩やかな角度のAピラーから流れるようなクーペスタイルのルーフラインにより、スポーティな印象を実現している。横からの眺めでは、先に公開されたプロトタイプと同様に、リアドアのハンドルがCピラー後方に一体化され、直線的なデザインのアルミホイールが採用されている。フロントドアにはオートフラッシュ式のハンドルを採用し、空力性能の向上を図っている。

リア部分には、ピクセル調のテールランプにより未来的な雰囲気を演出している。縦横のグラフィックを組み合わせ、先進的なデザインを実現した。中央には「Nissan」のロゴが発光するよう設計されている。テールランプを囲む光沢ブラックの広いパネルが、後ろ姿に独特の印象を与えている。バンパーには横方向のリフレクターが配置されている。

引用:日産
引用:MotorAuthority

航続距離の大幅延長に期待

高性能モデルの投入も視野に

一方、新型リーフはルノー・メガーヌE-テックエレクトリックや日産アリアに採用されているCMF-EVプラットフォームをベースに開発されるとみられている。このプラットフォームは、シングルモーターとデュアルモーター仕様の両方に対応可能であることから、様々なパワートレイン構成や高性能モデルの登場も期待できる。また、効率の良いバッテリーを採用したことで、現行リーフと比べて航続距離が25%以上延長される見込みだ。

これにより、新型リーフは1回の充電で約425km以上の走行が可能になると予想される。日産は、この斬新なデザインの新型リーフを2025年に発表する計画だ。大胆な進化を遂げ、未来的なデザインを纏う新型リーフ。今後、市場でどのような反響を呼ぶか、業界の注目を集めている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント1

300

コメント1

  • 予想CGで記事を書かないで。

[モビリティー] ランキング

  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • 【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
  • 空飛ぶEV「モデルA」実用化へ…アレフ・エアロノーティクスが切り開く次世代モビリティ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突

こんな記事も読まれています

  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
  • 【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
  • ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
  • 「ガオー!俺様の登場だ」小さなポメくん、“ライオンカット”で覚醒し町を疾走
  • 「黙れ!」資産追及にブチ切れたトランプ氏、豪記者に怒号連発…“首相にチクってやるぞ”と脅迫発言まで
  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • 【大流出】Meta、新型スマートグラスを誤って公開!HUD搭載“Ray-Ban Display”にAI音声・翻訳・ナビまで全部バレた

こんな記事も読まれています

  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
  • 【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
  • ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
  • 「ガオー!俺様の登場だ」小さなポメくん、“ライオンカット”で覚醒し町を疾走
  • 「黙れ!」資産追及にブチ切れたトランプ氏、豪記者に怒号連発…“首相にチクってやるぞ”と脅迫発言まで
  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • 【大流出】Meta、新型スマートグラスを誤って公開!HUD搭載“Ray-Ban Display”にAI音声・翻訳・ナビまで全部バレた

おすすめニュース

  • 1
    「プーチン高笑いか」ポーランド軍、ロシアのドローン撃墜のはずが“ミサイル誤射”!民家の屋根吹き飛ばす

    ニュース 

  • 2
    「中国で話し合おう」トランプ訪中へ向け、“贈り物攻勢”発動!大豆4倍注文&ボーイング契約が焦点

    ニュース 

  • 3
    「ウクライナ和平」で友情復活!トランプ大統領とモディ首脳再接近、「貿易交渉」も再開

    ニュース 

  • 4
    【軍事警告】中国が米国同盟国に「警告メッセージを送りつつ」公開した新型核・海洋兵器の衝撃

    フォトニュース 

  • 5
    「1年で10兆円蒸発」...アドビ、AI台頭で時価総額31%減!投資銀行も続々“売り”判定で絶体絶命か

    IT・テック 

話題

  • 1
    「知らなかった」では済まない?人気歌手らの事務所が法令違反疑惑、業界に広がる登録義務の波

    smartnews 

  • 2
    「お尻に敷かれても曲がらない?」新型「iPhone Air」、思ったより頑丈だった!58kgの圧力で曲げても元通り

    IT・テック 

  • 3
    「こりゃダメだ」...5万円超の“スマートグラス”、新製品発表会でAI試演中まさかの“失敗連発”!

    IT・テック 

  • 4
    「米国本土に突きつける挑戦状」…中国新型ICBM“米国領太平洋を標的”に発射、東アジア安全保障が激震

    フォトニュース 

  • 5
    「プーチンは嫌いでも、葛藤するEU」...トランプ氏、欧州にロシア石油断絶と凍結資産44兆円使用を迫る!

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]