メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トヨタ4ランナー、14インチ大画面搭載で快適性も向上!オフロード性能と豪華装備で勝負する2025年モデルの全容

山田雅彦 アクセス  

トヨタの大型SUV「4ランナー」

2025年モデルとして登場

パリセードと同価格帯

引用:トヨタ

トヨタの大型SUV「4ランナー(4Runner)」の2025年モデルが発表された。フルモデルチェンジを受けた新型4ランナーには、刷新されたデザインと新開発のハイブリッドパワートレイン、さらに強化されたトレイルハンターグレードが追加された。新型タコマと同じTNGA-Fトラックプラットフォームを採用した4ランナーのボディサイズは、従来モデルより一回り大きくなり、全長4,950mm、全幅1,976mm、ホイールベース2,844mmとなった。

パワートレインは2.4リッターガソリンターボと2.4リッターガソリンターボベースのi-FORCE Maxハイブリッドの2種類を設定。性能面では、ガソリンターボが最高出力278馬力、最大トルク43.8kg・m、ハイブリッドが最高出力326馬力、最大トルク64.3kg・mを発揮する。いずれも8速AT(オートマチックトランスミッション)が組み合わされる。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

グレードにより駆動方式が異なる

33インチオフロードタイヤを採用

駆動方式はグレードにより異なる。2WD、パートタイム4WD、フルタイム4WDをラインナップし、全ての2WDモデルにはLSD(限定スリップデフ)が標準装備される。4WDモデルには、LSDに加え、電子制御2速トランスファーケースとトヨタアクティブトラクションコントロールが搭載される。

新型4ランナーは、本格的なオフロード走行を想定し、マッド・ダート・サンドモードや、より静粛性の高いクロール制御機能を備える。性能面は言うまでもなく、新たに追加されたトレイルハンターグレードが注目を集めている。トレイルハンターグレードには、車高を前2インチ、後1.5インチ上げる33インチのオフロードタイヤが採用される。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

従来モデルと比較して

快適装備も充実

さらに、ARBルーフラックや高位置エアインテーク、20インチLEDライトバー、スチール製スキッドプレート、ブロンズ製トヨタロゴ入りのヘリテージグリルを備える。内装は最新技術と装備が充実。8.0インチタッチスクリーン、7.0インチデジタルメーターが標準装備され、上級グレードには12.3インチデジタルメーターを含む14.0インチタッチスクリーンが搭載される。

新型4ランナーの全グレードに、歩行者検知機能付き自動緊急ブレーキ、アダプティブクルーズコントロール、レーントレーシングアシスト、道路標識認識、オートマチックハイビームなどを含むトヨタセーフティセンス3.0が標準装備される。フルモデルチェンジとなる新型4ランナーは、すでに韓国の消費者から高い期待を集めているが、価格設定はどうなるだろうか。様々な面で改良が施されているため、価格の上昇は避けられない。

引用:トヨタ
引用:Naver Cafe「男たちの自動車」

様々な改良による価格上昇あり

660万円からスタート

価格の上昇幅で見ると、エントリーグレードのSR5が最も小さい。後輪駆動モデルで4万2,220ドル(約660万円)からとなり、従来モデルより約8万円高くなった計算だ。4ランナーで最も人気の高いTRDスポーツとTRDオフロードは、価格の上昇幅が最も大きかった。TRDスポーツは4万8,700ドル(約762万円)、TRDオフロードは5万640ドル(約792万円)となる。TRDオフロードに326馬力のハイブリッドパワートレインオプションを追加すると、さらに約38万円上乗せされる。その他、リミテッドの価格は5万6,850ドル(約889万円)、ハイブリッドモデルは6万1,650ドル(約965万円)だ。

今回の世代で初登場するプラチナムグレードは、ハイブリッドパワートレインと四輪駆動を採用し、6万4,310ドル(約1,006万円)からスタートする。最上級モデルのトレイルハンターとTRDプロは、それぞれ6万8,350ドル(約1,069万円)に達する。ベースグレードと比較すると、大型SUVのパリセードのフル装備モデルと同程度の価格帯になると予想される。パリセードは従来モデルより約30万円高くなり、グレードにより470万円から600万円の価格帯になると見込まれている。ハイブリッドモデルはオプションを含めると700万円前後になると予想される。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • 日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • トヨタ、走行データを“現金化”へ!?危険イベントが高値で取引される時代に
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

おすすめニュース

  • 1
    「連絡を断つべきか」ハーバード元総長サマーズの嘆き、7年間のエプスタイン相談メールが波紋

    トレンド 

  • 2
    「トランプ、何を企んでいる?」エプスタイン文書公開を拒んだ末に突然の賛成…「民主党は必ず後悔する」

    ニュース 

  • 3
    他人の部屋で授乳まで…韓国でDNA検査までした“赤ちゃん取り違え事件”

    トレンド 

  • 4
    「ウクライナ、米の終戦草案を受領」…‟ゼレンスキーの決断”はどう動く?

    ニュース 

  • 5
    「難民を追放し、帰還者には発砲」イスラエルが西岸で3万2000人を強制排除、HRWが“戦争犯罪”と断罪

    ニュース 

話題

  • 1
    北欧も“戦時体制”に突入するのか、電子戦産業の爆増が地図を変える

    ニュース 

  • 2
    米、“ロシア寄り終戦案”批判に激昂「ちゃんと読んだのか!」

    ニュース 

  • 3
    「トランプ、止まらぬ敗北劇」米裁判所が“ワシントン軍投入は違法”と断罪、「自治権踏みにじりだ!」

    ニュース 

  • 4
    ホワイトハウス、“侵攻停止”をロシアの“大譲歩”と認定…ロシア要求だらけの「衝撃停戦案」浮上

    ニュース 

  • 5
    「被害国もEUも排除した“密室停戦案”なのか?」米露の秘密計画にEUが猛反発、「欧州の声が無視された!」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]