メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「時価総額フォード超え」で話題のベトナム車メーカー、衝撃の内部告発…ホイール脱落の危険性隠し出荷、工場内監禁も

山田雅彦 アクセス  

ベトナムの自動車メーカー「ビンファスト」

欠陥隠蔽と従業員監禁の疑い

衝撃の内部告発が相次ぐ

引用:Reddit

ベトナム初の自動車メーカー「ビンファスト(VinFast)」。近年、自国市場での基盤を固め、米国市場への参入で注目を集めた。昨年8月のナスダック上場時には、一時フォードとGMの時価総額合計を上回り、市場を驚かせた。急成長を遂げた同社は、今後アジア市場で現代自動車や起亜と競合するとの見方も出ていた。

しかし、程なくして品質の問題と不適切な企業対応が表面化し、評価は急落。現在は販売不振に陥っている。最近では同社に関する新たな衝撃的事実が発覚し、物議を醸している。車両の欠陥を認識しながら組織的に隠蔽し、これを告発した従業員を脅迫した疑いが持ち上がった。

引用:The Chatham News + Record
引用:Reddit

 

ホイール脱落の危険性を認識も発売を強行

内部告発者に解雇・逮捕の脅し

海外メディアの報道によると、ビンファストの車両開発に携わった元エンジニアのハザール・デンリ氏が、同社による従業員への人権侵害や欠陥隠しなどを告発。デンリ氏はビンファストの協力会社タタ・テクノロジーでVFシリーズのシャシー設計を担当。サスペンションとシャシー部品の設計上の欠陥の可能性を指摘したものの、逆に不利益処分を受けたという。

デンリ氏は「前輪のストラットとナックルの接続が緩く、走行中にホイールが外れる恐れがある」と警告。さらにVF6やVF7といった大型SUVなど一部車種の部品は、耐久テストで基準値の5倍の速さで摩耗したという。しかし、ビンファストは新車発売のスケジュールを優先し、これらを隠蔽。デンリ氏がSNSのRedditでこれを暴露すると、同社は彼を解雇。その後も逮捕をちらつかせた脅しや監視が続いていると主張している。

引用:Headlight News
引用:Reddit

 

従業員を工場内に監禁し連続勤務を強要 

当局との癒着も指摘

従業員への人権侵害の実態も次々と明らかになっている。デンリ氏は「新型コロナ流行時、従業員を工場内に閉じ込めて連続勤務を強いた」と証言。英タイムズ紙の取材に応じた別の匿名の関係者もデンリ氏の主張を裏付ける証言と内部文書を提供。「従業員の工場監禁は日常的に行われ、出張中の従業員に工場への即時帰還を命じたこともあった」と語った。

ビンファストは従業員のみならず、インフルエンサーへの威圧行為疑惑も浮上。同社の車両品質と安全性を批判したソニー・トラン氏は、2月に私服警官3人に連行され、パソコンと携帯電話を押収された。当局はトラン氏に「(ビンファストへの)批判を取り下げなければ実刑に処す」と脅したという。この事態について海外メディアは、「ビングループがベトナム最大の企業グループであることを考えれば、当局の介入も想定内」と分析している。

引用:NBC Bay Area
引用:Hunterbrook

運転支援システムの誤作動で死亡事故

輸出実績は事実上ゼロに

一方、ビンファストは4月に発生したVF8の死亡事故で米運輸省道路交通安全局(NHTSA)の調査対象となっている。事故では車線維持機能の誤作動により車両が道路を逸脱し、電柱と街路樹に衝突して炎上、一家4人が死亡した。NHTSAによると、同モデルに関する苦情は28件に達する。相次ぐ品質問題で輸出が低迷する中、現在は生産車両の大半を国内のタクシー向けに回しているとされる。

この報道を受け、ネット上では「映画以上の展開だ」、「車の品質の低さは知っていたが、企業体質がここまで悪質とは」、「全て事実なら恐ろしい」、「中国企業でもここまでひどくはないだろう」、「現代自動車や起亜と肩を並べると言っていた時は笑ったが、まさかここまでとは」、「人命が失われているのに欠陥隠しとは」、「現代自動車や起亜とは比較にならない」といった声が寄せられている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 韓国で高まる日本車評価、レクサス4位返り咲きに見えた“技術と品質の本当の強さ”
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した
  • “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ランボルギーニ自慢は禁物」 急騰ビットコインの“裏側”、誘拐と拷問が日常化…防犯訓練に投資家殺到
  • 「日本を狙った武力示威なのか」中国、黄海で相次ぐ実弾訓練…日中対立が“日増しに激化”
  • 「畑に車が飛んできた!」反転した車体、破壊された柵…“強引追い越し”か、それとも“致命的判断ミス”か?
  • 「父を奪わないで」計画殺人でも死刑免除、14歳娘の嘆願が中国法廷を揺らす

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ランボルギーニ自慢は禁物」 急騰ビットコインの“裏側”、誘拐と拷問が日常化…防犯訓練に投資家殺到
  • 「日本を狙った武力示威なのか」中国、黄海で相次ぐ実弾訓練…日中対立が“日増しに激化”
  • 「畑に車が飛んできた!」反転した車体、破壊された柵…“強引追い越し”か、それとも“致命的判断ミス”か?
  • 「父を奪わないで」計画殺人でも死刑免除、14歳娘の嘆願が中国法廷を揺らす

おすすめニュース

  • 1
    「次は折りたたみと思いきや」...アップル、「完全透明iPhone」を準備中!史上最大の“デザイン革命”か

    IT・テック 

  • 2
    「マック離れ」深刻化、低所得層が買えない物価水準に…トランプ関税が“生活直撃”

    ニュース 

  • 3
    「ズボンの不自然な膨らみ」を怪しまれた男、“体の一部だ”と言い張るも…実際に出てきたのは?

    トレンド 

  • 4
    米国、556日で“自律型ステルス戦闘機”を完成!F-35と連携する“鉄の群れ”計画始動

    フォトニュース 

  • 5
    「米、同盟国にも容赦なし」日本・韓国・NATOに“武器開発費の負担”を要求

    ニュース 

話題

  • 1
    MLB公式が選ぶ伝説の瞬間の主役は「大谷翔平」!1試合で史上初の偉業を達成

    スポーツ 

  • 2
    「トランプに金を払うべきじゃない」BBC元社長が“50億ドル賠償”に反論!

    ニュース 

  • 3
    「トランプに屈服した!」vs「悪魔に魂は売っていない!」スイス・米貿易協定めぐり、賛否大激突

    ニュース 

  • 4
    「ウクライナは資金枯渇寸前なのに」...“ロシア資産活用案”は頓挫、EU加盟国間で“責任の押し付け合い”!

    ニュース 

  • 5
    「厚顔無恥の極致だ!」北朝鮮、米韓首脳会談の共同声明に4日遅れの“毒舌反撃”

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]