メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トヨタbBの正統後継者!?カヨイバコがついに量産化、2025年デビューへ…光るフロントグリルはそのままに

山田雅彦 アクセス  

トヨタ・KAYOIBAKOのコンセプトカー

量産化が正式決定

独創的なデザインに注目集まる

引用:トヨタ

トヨタが2023年ジャパンモビリティショーで披露したカヨイバコ(KAYOIBAKO)コンセプトカーの量産化が決定したと報じられた。カヨイバコは「どこでも自由な生活をサポートする移動空間」をコンセプトにトヨタが開発した電動コンセプトモデルで、室内空間を最大限活用し、日常からビジネスまで幅広い用途に対応することを目指している。

カヨイバコはボックス型のフォルムで、かつてトヨタが展開していた「bB」を思い起こさせる。bBは2000年から2016年まで販売された小型ワゴンで、2000年から2005年まで初代、2005年から2016年まで2代目が展開された後、生産を終了した。

引用:MotorTrend
引用:YouTubeチャンネル「Theottle」

CGで見る量産モデル

特徴的なフロントパネル採用

bBの後継車として期待が高まるトヨタ・カヨイバコの量産モデル。当初のコンセプトカーのフロントグリル下部には「bB+CONCEPT」という文字が浮かび上がる仕掛けが施され、bBの後継モデルであることを示唆していた。このほど、カヨイバココンセプトカーをベースにした量産モデルの予想CGが公開され、話題を呼んでいる。

詳細を見ると、基本的なフォルムは保ちつつ、フロントガラスの高さを抑えることで一般的なボックスカーの形状に近づけている。ただし、フロントの印象的なデザイン要素は継承。全幅に及ぶパネルグリル内部には4本のラインが光るデザインとなっており、中央のトヨタのロゴも状況に応じて発光すると見られる。

引用:MotorTrend
引用:YouTubeチャンネル「Theottle」

細身化されたBピラー

サイドミラーも装備

張り出したバンパーの造形は大きく変更されていない。ただし、バンパーを横断する黒いラインが追加され、単調になりがちなデザインにアクセントを付けている。サイドビューではフラッシュサーフェス式のドアハンドルを採用し、流麗なボディラインを強調。さらに、サイドウィンドウの面積を拡大し、実用性を高めている。Bピラーは細身化され、サイドミラーも装備された。

ガラス面積の拡大に伴い、リアクォーターパネルも小型化。これにより、狭いガラス面積で特徴的な印象を与えていたコンセプトカーの個性は若干薄れる可能性がある。ただし、後席のスライドドアやサイドスカート付近の黒いガーニッシュなど、コンセプトカーのデザイン要素を継承する部分も見られる。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

全長4メートルに拡大

ハイブリッド車の同時発売も

リアデザインでは縦置きのテールランプが採用されている。大型のリアガラスがフラットに落ち込み、ボックスフォルムを完成させる。バンパーはフロント同様に張り出した造形となっている。カヨイバコの車体サイズは全長3,990mm、全幅1,790mm、全高1,885mm、ホイールベース2,800mmだったが、量産モデルでは全長を4,000mmまで拡大し、室内の居住性を向上させる見通しだ。

パワートレインは当初、コンセプトカー同様のEVとして発売される予定だった。しかし、最近のEV販売の伸び悩みを受け、1.2リッター直3エンジンと電気モーターを組み合わせたe-SMARTハイブリッドシステムを搭載したハイブリッド車の同時発売も検討されているという。カヨイバコの量産モデルは早ければ2025年に発売されるとの情報もあり、市場の期待が高まっている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • 「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号
  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • 日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

おすすめニュース

  • 1
    「日中首脳、G20で完全スルー!」台湾問題で溝深まり、政府は“対立長期化”に警戒強化

    ニュース 

  • 2
    金を払えば子どもに発砲、老人は“無料”――イタリアが30年前の「人間狩りツーリズム」疑惑を捜査へ

    トレンド 

  • 3
    「ドローンを2000機飛ばせ!」中国、台湾侵攻時の”米スターリンク無力化作戦”を極秘シミュレーション

    ニュース 

  • 4
    月収110万円の職を失った途端、妻に見捨てられた…それでも「寂しいが自由だ」と語る男性の胸中

    トレンド 

  • 5
    「トランプの制裁を食い止めた?」カナダ首相の外交戦略で米国が“10%追加関税”に急ブレーキ!

    ニュース 

話題

  • 1
    「関税は無敵!?」タイ・カンボジア衝突再燃の中、トランプ「俺の関税威嚇で停戦させた!」と豪語

    ニュース 

  • 2
    【武力誇示】日本列島周辺で中国が“実弾演習”連発!“台湾有事”の影響で日中緊張が急上昇

    ニュース 

  • 3
    米軍の“暗殺ドローン”、配備2か月で謎の墜落!専門家「意図的墜落の可能性」に戦慄

    ニュース 

  • 4
    「わずか数時間で1,900万円を寄付」ソフィー・レイン(21)、その“美しさ”は身体だけでなく心にも宿る

    トレンド 

  • 5
    「もっとぷっくり唇が欲しい!」数年間でフィラーに400万円投じた女性、“止める気配なし”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]