メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「マイバッハ超えます」中国NIOの高級EV、1600万円の実力を「ジェンガ」で証明?ET9が仕掛けた意外な勝負

山田雅彦 アクセス  

中国NIO、最上級モデル「ET9」を発表

高級車市場への本格参入を宣言

早くも物議を醸す展開に

引用:ニオ

中国の電気自動車メーカー、NIO(ニオ)は最上級電気自動車モデル「ET9」を公開し、ジェネシスやBMW、メルセデス・ベンツなどが席巻する高級車市場への本格参入を表明した。「マイバッハSクラスを凌駕する」と自信を見せるET9は、ニオブランドの洗練されたデザインと先進技術を全面に押し出している。自動車業界は、ET9が高級電気自動車市場で新たな勢力となり得るかに注目を寄せている。

一方で、ET9の将来性を疑問視する声も上がっている。予想外の場所で意外な論争が巻き起こったためだ。論争の発端は「ジェンガ」にあるという。約1,600万円での販売が予定され、メルセデス・ベンツEQSやBMW i7との競合を見据える「ET9」。なぜ「ジェンガ」が論争の的となったのか。詳しく見ていこう。

引用:ニオ
引用:ニオ

デザイン哲学の結晶

洗練された外観と豪華な室内

論争について触れる前に、まずET9の特徴を説明しよう。ET9は、ニオがこれまで築き上げてきたデザイン哲学の結晶とも言えるモデルだ。デザイン面で非常に高い完成度を誇る。マイクロLEDヘッドライトは最大500mの前方視界を確保し、流麗なシルエットを彩る23インチホイールは、ET9独自の存在感を演出している。外観だけでも市場の注目を集めるに十分だと評価されている。

室内は、ジェネシスやBMW、メルセデス・ベンツなどの他の高級セダン同様、4人乗りの独立シート構成を採用。シャンパンテーブルや冷蔵庫も備え、高級感を強調している。ただし、これらの装備が実際の使用時にどれほど実用的かは今後の検証課題となっている。現時点では、単なる見せ場に終わる可能性を指摘する声もある一方で、競合モデルのオプションを考慮すれば十分に搭載に値するとの意見も出ている。

引用:ニオ
引用:ニオ

先進技術とバッテリー性能

期待と不安が交錯

ET9の走行性能は、まさに先進技術の結晶と言える。このモデルの核となるスカイライドシャシーは、1秒間に1,000回のトルク調整と50ミリ秒以内の路面検知機能により、滑らかな乗り心地を実現する。後輪8.3度操舵技術により、最小回転半径を10.9mまで縮小し、都市走行に適している。バッテリー性能も注目に値する。自社開発の120kWhバッテリーは、わずか5分の充電で255km走行可能であり、707馬力の強力な性能を誇る。

ニオはET9の限定版999台を発売し完売するなど、初期段階で好反応を得ている。ドイツ銀行はET9の月間販売台数が1,500台を超えると予測し、好意的な評価を下している。3分でバッテリー交換が可能なスワップステーションも画期的な技術として評価され、初期の成功に貢献している。しかし、これはグローバル市場でのインフラ整備という新たな課題も浮き彫りにしている。高級車市場で成功するには、製品力だけでなく、ブランド価値とサービスネットワークの強化が不可欠だ。ジェネシスブランドが海外市場で苦戦している理由がブランド価値とネットワークにあることを考えれば、この点は重要な課題となる。

引用:ニオ
引用:ニオ

ニオET9の「ジェンガテスト」

公平性を巡り議論呼ぶ

2025年3月の初出荷を控えるET9は、中国自動車産業の技術力と完成度を象徴するモデルとして注目を集めている。しかし、グローバル市場の厳しい評価が待ち受けており、ニオがどれだけ信頼を築けるかが鍵となる。そんな中、ET9を巡って論争が起きた。前述のジェンガ論争である。この論争は、ニオ側がET9で実施した「ジェンガテスト」から始まった。マイバッハSクラスとET9の両車両の車内にジェンガを積み、減速バンプを通過するテストを行ったのだ。

このテストは当初注目を集めたが、すぐに公平性を巡る議論に発展した。ET9ではジェンガが崩れなかったのに対し、マイバッハでは車体の揺れでジェンガが崩れたためだ。これを受け、一部の評論家から減速バンプの配置がET9に有利に設計されているのではないかという疑念が提起された。これに対しニオのウィリアム・リーCEOは「減速バンプの半分はET9のホイールベースに、残り半分はマイバッハのホイールベースに合わせて設置した」と釈明し、論争を一蹴した。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ビニールに包まれたまま腐敗…」米人気歌手の車両から“女性遺体”発見!死因不明のまま捜査継続
  • 【衝撃】政府襲撃・暗殺計画暴露!ボルソナロ前大統領、クーデター陰謀で有罪判決 “数十年懲役”の可能性
  • 「4年ぶりに姿を現したジャック・マー」アリババ低迷を終わらせる“最後の切り札”なるか!
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ビニールに包まれたまま腐敗…」米人気歌手の車両から“女性遺体”発見!死因不明のまま捜査継続
  • 【衝撃】政府襲撃・暗殺計画暴露!ボルソナロ前大統領、クーデター陰謀で有罪判決 “数十年懲役”の可能性
  • 「4年ぶりに姿を現したジャック・マー」アリババ低迷を終わらせる“最後の切り札”なるか!
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令

おすすめニュース

  • 1
    「アメリカン・ドリーム」はもはや幻?…米国人の7割「努力では報われない」と絶望

    ニュース 

  • 2
    【人倫を失った母】3年前に3歳娘をクマの檻へ投げ入れ、不起訴処分の末…ついに刃物で殺害

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】火鍋に小便した中国10代…SNS炎上で両親に4,500万円賠償命令

    トレンド 

  • 4
    「得するのは上位10%の富裕層だけ」...トランプ氏の新減税法案で米国中間層・低所得層大打撃!年収6.7%消失の衝撃

    ニュース 

  • 5
    【防衛革命】世界初の実艦配備に成功!米国すら断念した「レールガン」実用化で防衛パラダイムが一変

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【戦慄】露、ウクライナの子ども数万人を210カ所以上で強制収容…軍事訓練も発覚

    ニュース 

  • 2
    「731部隊の生体実験」扱った中国映画公開...反日世論煽る動きに“日本人襲撃事件”再発懸念

    ニュース 

  • 3
    「地獄の夜」イスラエルがガザ市に地上軍を電撃投入…37回の大規模空爆と戦車攻撃で少なくとも40人死亡

    ニュース 

  • 4
    NATO国境付近で戦車・戦闘機・ドローン総動員!ロシアとベラルーシ、「戦争シミュレーション」演習か

    ニュース 

  • 5
    「ロシアの装備不足か?」MiG-29にケーブルタイでドローン固定、世界で嘲笑の嵐

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]